本文
カレンダーでさがす
イベント検索
2025年11月
- 21日 金曜日
- 22日 土曜日
-
ガレリア朝市にて秋の収穫感謝祭が開催されます!
11月22日土曜日・23日日曜日の2日間、新鮮野菜や加工品の100円(+税)均一・300円(+税)均一セールが開催されます。
更に、22日土曜日にはあげたての亀岡牛コロッケと豚汁の販売もあります。
ぜひいらしてください。
- 2025年11月22日(土曜日)から 2025年11月23日(日曜日)

- 令和7年11月22日(土曜日)・23日(日曜日)
午前9時から午後5時まで
サイエンスフェスタは、「知る(探求)、つくる(創造)」をキーワードにした、産官学共同による開催歴29年の科学イベントです。
「理科好きの子どもを育てたい」という熱い思いを持つ学校・企業・行政団体・市民団体が無償ボランティアで出展しています。
ぜひ、御来場を!
- 午前10時から午後3時30分

- ガレリアかめおか
大井町のカクイチA-siteで亀岡の若手農家、飲食店や雑貨などが出店するマルシェを開催します。
11月22日は夏の疲れを癒すリラクゼーション出店多数‼︎
- 令和7年11月22日(土曜日)
午前10時~午後3時
(公式インスタグラムにて随時更新)

- 大井町並河5丁目25 カクイチA-site
わんちゃんと亀岡の写真を集めた展覧会を開催します。
愛犬と一緒に入場し、ご覧いただけますのでぜひ一緒にお越しください。
- 2025年11月22日(土曜日)から 2025年11月23日(日曜日)

- 午前10時~午後4時

- Circular Kameoka Lab
フィンランド生まれのニュースポーツ「モルック」をしてみませんか?
チャレンジの部(交流大会) 事前エントリー要
エンジョイの部(体験コーナー) どなたでも当日参加可
どちらも無料で参加していただけます。
- 11月22日(土曜日) 10時~12時(受付9時30分~)

- 亀岡運動公園競技場
認知症に関する正しい知識を持って、地域や職域で認知症の人や家族を温かく見守り、手助けする認知症サポーターを養成する講座を開催します。
- 午前10時~12時

- 市役所1階市民ホール
- 23日 勤労感謝の日 日曜日
-
亀岡市休日急病診療所

- 2025年4月6日(日曜日)から 2026年3月29日(日曜日)毎週日曜

- 受付時間
午前9時50分~11時30分/午後1時00分~4時30分

- 亀岡市休日急病診療所
ガレリア朝市にて秋の収穫感謝祭が開催されます!
11月22日土曜日・23日日曜日の2日間、新鮮野菜や加工品の100円(+税)均一・300円(+税)均一セールが開催されます。
更に、22日土曜日にはあげたての亀岡牛コロッケと豚汁の販売もあります。
ぜひいらしてください。
- 2025年11月22日(土曜日)から 2025年11月23日(日曜日)

- 令和7年11月22日(土曜日)・23日(日曜日)
午前9時から午後5時まで
わんちゃんと亀岡の写真を集めた展覧会を開催します。
愛犬と一緒に入場し、ご覧いただけますのでぜひ一緒にお越しください。
- 2025年11月22日(土曜日)から 2025年11月23日(日曜日)

- 午前10時~午後4時

- Circular Kameoka Lab
市制70周年記念事業「スポGOMI~亀岡市長杯~」を開催します。
参加者全員にタンブラー、優勝チームには景品を用意しております!
ぜび、ご応募ください!
- 午前9時00分~12時00分

- サンガスタジアム bu KYOCERA 北側広場
るり渓山郷の駅で「収穫感謝祭」を開催!
豚汁の振る舞いなど、当日限定イベントが目白押し!
- 2025年11月23日(日曜日)から 2025年11月24日(月曜日)

- 午前9時~午後4時

- るり渓山郷の駅(亀岡市畑野町土ケ畑沢ノ上4-2)
本市は、令和7年1月に市制70周年を迎えました。記念事業として、「環境」をテーマにしたワークショップやマルシェなどのイベントを開催します。
- 午前10時~午後3時
※一部午前9時~

- かめきたサンガ広場、サーキュラーかめおかラボ、サンガスタジアム前
当施設では、皆さまに安全にお楽しみいただけるように、スポーツクライミング教室を実施します。
教室では、スポーツクライミングの専門家をお招きし、登り方のテクニックのレクチャーと利用者講習を受けていただくことができます。この機会に、お子さまやご家族・ご友人をお誘いの上、ぜひご参加ください。
※当施設は登録証の発行を受けた人のみ使用できます。
- 午前の部 10時00分~11時30分
午後の部 13時30分~15時00分

- 亀岡市交流会館 1F カメロックス
石田梅岩の教え「石門心学」と二宮尊徳の教え「尊徳思想」についての講演会です。
- ガレリアかめおか 2階大広間
- 24日 振替休日 月曜日
-
るり渓山郷の駅で「収穫感謝祭」を開催!
豚汁の振る舞いなど、当日限定イベントが目白押し!
- 2025年11月23日(日曜日)から 2025年11月24日(月曜日)

- 午前9時~午後4時

- るり渓山郷の駅(亀岡市畑野町土ケ畑沢ノ上4-2)
防災・人流・物流の観点から、亀岡・京都間の安定的な道路ネットワークの構築を目的に、亀岡経済同友会が公開シンポジウムを開催されます。
- 午後2時から午後4時30分
(午後1時開場)

- ガレリアかめおか2階大広間
新鮮野菜直売所「なごみの里あさひ」で収穫祭を開催!
地元産の新鮮野菜はもちろん、きなこもちの振る舞いや山菜おこわや白もち、おはぎ、あみ笠団子などの販売尾もあり。
- 午前9時~午後4時

- なごみの里あさひ(亀岡市旭町仲田105)
着物ファッションショー 衣路~いろ~
- 令和7年11月24日(月曜日) 午後2時半~午後4時半

- ガレリアかめおか 響ホール
- 25日 火曜日
- 26日 水曜日
- 27日 木曜日
- 28日 金曜日
- 29日 土曜日
-
紙芝居を通して平和を手渡していく紙芝居文化の会です。
リレー式に紙芝居を上演します。
紙芝居文化の会 道山由美さんにお話をしてもらいます。
- 午後2時~4時

- ガレリアかめおか 2階 チャペル
〇公演タイトル:「名手たちによる弦楽アンサンブルの美しいサウンド」
〇開催日:11月29日(土曜日)
〇出演者:
<第1部>漆原啓子(ヴァイオリン)/ 荒井ひかる(ヴァイオリン)/
豊嶋泰嗣(ヴィオラ)/ 山本裕康(チェロ)
<第2部>CHAKA String Quartet
<第3部>漆原啓子(ヴァイオリン)林七奈(ヴァイオリン)
崎谷直人(ヴァイオリン)荒井ひかる(ヴァイオリン)
豊嶋泰嗣(ヴィオラ)中恵菜(ヴィオラ)
上村昇(チェロ)山本裕康(チェロ)
〇演 目
<第I部(30分)>ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調
<第II部(30分)>ラヴェル:Bolero
レッド・ツェッペリン:Kashimir
奄美島唄 :行きゅんにゃ加那節
ヴィヴァルディ:L'inverno
SAYAKA:So Beautiful ほか
<第III部(40分)>メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲 変ホ長調
〇料 金:全席自由 一般2,000円/学生(大学生以下)1,000円
- 開場 午後2時30分~
開演 午後3時30分~
終演 午後5時30分

- ガレリアかめおか響ホール
体育館でスポーツを楽しみませんか。
バドミントンや卓球、バスケットボール、ソフトバレー、キッズコーナー、亀岡市スポーツ推進委員によるスポーツ体験コーナー(11月はミニテニス)もあります。
- 午後7時~9時まで

- 亀岡運動公園体育館
- 30日 日曜日
-
亀岡市休日急病診療所

- 2025年4月6日(日曜日)から 2026年3月29日(日曜日)毎週日曜

- 受付時間
午前9時50分~11時30分/午後1時00分~4時30分

- 亀岡市休日急病診療所
もし意思を伝えられなくなってしまったら。もしもの時はどの世代にもやってきます。残された家族が困らないよう、そして何より自分自身が充実した人生を送り、最期を迎えるために亀岡市版ACPわたしの想い」をつくりました。
この機会にいっしょに考えてみましょう。
- 午前10時~正午

- ガレリアかめおか2階大広間
一人ひとりが自らの健康について考え、健康づくりを実践するための情報提供の場として、「健康いきいきフェスティバル2025」を開催します。ぜひご来場ください。
- 午前10時00分~午後3時00分

- ガレリアかめおか 1階 コンベンションホール
海外を含む全国から選ばれた12名の青少年が自らの「志」についてプレゼン発表を行います。世界課題の解決と世界平和の実現に向け、「志」を持って生きる若者を育て、地域全体で子ども達の成長を支える取組です。
- 13時~19時

- ガレリアかめおか 2階大広間
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示
子育て・教育
親子でおもちゃで遊んだり、お友達づくりや子育ての情報交換など、気軽にお越しください。決まったメニューはなく、自由に過ごせる子育て支援サロンです。その他東部児童館では乳幼児とその保護者を対象に様々な事業を企画しています。お誘い合わせの上、是非ご参加ください。

- 2025年4月1日(火曜日)から 2026年3月31日(火曜日)

- 毎週 水曜日、木曜日、金曜日 午前10時から午後3時

- 東部児童館 ほっとホットルーム
健康・福祉
亀岡市手話奉仕員養成講座 入門編・基礎編

- 2025年5月8日(木曜日)から 2026年2月19日(木曜日)

- 木曜日午後7時15分~午後9時00分

- 亀岡市総合福祉センター1階
子育て・教育文化・芸術・観光
エネルギー×マイクラ「エネクラinかめおか」を開催します!

- 2025年6月22日(日曜日)から 2025年11月14日(金曜日)
子育て・教育文化・芸術・観光暮らし
能楽と茶道を中心とした教室が開催されます。

- 2025年6月29日(日曜日)から 2026年2月8日(日曜日)

- 日時
令和7年6月29日(日曜日)~令和8年2月8日(日曜日)

- 亀岡大本春陽閣、大本毘沙門荘、ガレリアかめおか調理室ほか
子育て・教育
亀岡市子ども・子育て会議委員を募集します
市民の皆さんからの意見を子育て支援に反映させるため、市民委員を募集しています。

- 2025年10月8日(水曜日)から 2025年11月12日(水曜日)
【後援事業】負けきらいゼミ 開催事業所(店舗)募集
事業所・商店主が講師となり、その分野の専門知識や店主の好きなことを受講者に伝える少人数制の講座で、消費者に自店を知ってもらい、消費者との距離を縮めることを目的としている。

- 2025年10月15日(水曜日)から 2025年11月16日(日曜日)

- 令和7年10月15日(水曜日)~11月16日(日曜日)

- 亀岡市一円
暮らし
【後援事業】負けきらいゼミ受講者募集
亀岡市で事業を営む店主またはスタッフが講師になり普段の商売で培ってきた「誰にも負けない!」と自信を持つ知識や技術を、受講者の皆さんに伝える企画

- 2025年10月15日(水曜日)から 2025年11月16日(日曜日)

- 令和7年10月15日(水曜日)~11月16日(日曜日)

- 亀岡市一円
暮らし
非営利団体向けのプレゼンテーション大会への出場団体を募集

- 2025年10月20日(月曜日)から 2025年11月20日(木曜日)
文化・芸術・観光
絵本の読み聞かせ、紙芝居など

- 2025年11月1日(土曜日)から 2026年3月31日(火曜日)

- 土曜日 午後2時30分から約30分間
ガレリア分館のみ午後2時から約30分間

- 亀岡市立図書館中央館および分館・分室
文化・芸術・観光
「ききょうの里」で開催されるイルミネーションイベントです。
ペットの同伴も可能です。
ペットの同伴も可能です。

- 2025年11月22日(土曜日)から 2025年12月25日(木曜日)

- 午後5時から午後9時まで(受付終了:午後8時30分)

- ききょうの里(亀岡市宮前町猪倉休場20)
暮らし
プラスチック容器、プラスチック製品の試験回収を行います。

- 2025年11月24日(月曜日)から 2025年12月14日(日曜日)

- 回収期間中10:00~16:30

- エコゲート亀岡駅前
子育て・教育文化・芸術・観光暮らし
みなさんが毎日言葉にしている「いただきます」には、ごはんを作ってくれる人への感謝、ひとつしかない「いのち」をいただくことへの感謝が込められています。わたしたち・ぼくたちが感じる「おいしさ」のヒントをを探しに亀岡市内をめぐりながら、オーガニック野菜の収穫や、自然の恵みを活かした伝統的なものづくり、環境にやさしい食事を通じて、身のまわりでぐるぐると循環している自然・ひと・しごとを親子で体験してみませんか?

- 2025年11月30日(日曜日)から 2026年1月12日(月曜日)

- 知れば知るほど”おいしい”亀岡
11月30日(日)
12月7日(日)
1月12日(月・祝)

- 亀岡市一帯
もうすぐ申込終了!
7日以内に申込終了するイベントを表示
文化・芸術・観光
着物ファッションショー 衣路~いろ~
- 申込締切
- 2025年11月24日 (月曜日)

- 2025年11月24日(月曜日)

- 令和7年11月24日(月曜日) 午後2時半~午後4時半

- ガレリアかめおか 響ホール




今回、令和7年度の第2回目となる行政改革推進委員会を開催します。