ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 生涯学習部 > 市民力推進課 > 『ふるさと亀岡まちづくり応援交付金』 登録団体を募集します。

本文

『ふるさと亀岡まちづくり応援交付金』 登録団体を募集します。

ページID:0077877 2025年7月25日更新 印刷ページ表示

ふるさと亀岡まちづくり応援交付金登録団体の募集

​『ふるさと亀岡まちづくり応援交付金』とは…?

亀岡で地域の課題解決や、よりよいまちづくりのために活動をする団体の事業への寄附金を募ります。
寄附する人は「この活動を応援したい!」と思う団体を指定して寄附をすることもできます。
寄附した金額はふるさと納税の制度による税控除が受けられるので、寄附でありながら「この団体の活動に使ってください」と使い方を指定した納税とも言えます。
寄附を集める団体は、活動に参加してくれた人や興味のある人などに向けて寄附の募集をすることで活動のPRにもつながります。
この制度を活用して皆さんの活動への応援を集めてみませんか。ふるさと納税を利用して寄附を募集する団体の登録申請をうけつけます。

制度イメージ図

寄附をする人にとってのメリット

★この制度を利用して寄附をすることが、市民活動への参加になります!

★身近なところで活動をしている人を知ることができます。

★ふるさと納税制度による税控除がうけられます。※亀岡市からの返礼品はありません。

寄附を募集する団体にとってのメリット

★独自に寄附金を集めるより、税控除が受けられるため寄附金が集まりやすい可能性があります。

★市と協力して広報を行うことにより、活動を知ってもらえる機会が増えます。

★受け取る交付金は、比較的支出対象への制限が少ないです。

登録団体要件

登録の対象となる団体は、次の要件をすべて満たしている団体です。

  • 地域の課題解決に関する公益性の高い事業を積極的・自主的に実施する団体で、交付対象事業(次項目)を行うこと。
  • 5人以上の構成員を有し、構成員の5割以上が亀岡市民であること。
  • 市内に事務所または活動拠点を置き、主に市内で1年以上活動していること。
  • 定款、規約又は会則を定め会計処理が適切に行われていること。
  • 総会、理事会などにおいて団体の意思決定をしていること。
  • 営利活動を目的とした団体でないこと。
  • 政治的または宗教的な活動を目的とした団体でないこと。

交付対象事業​

交付金の対象となるのは、下記の要件をすべて満たしている事業です。

  • 主に市内で実施する地域の課題解決のための公益性の高い事業
  • 亀岡市から委託を受けている事業や市の財政援助団体が実施する他の制度の補助金などの交付を受けている事業でないこと。
  • 施設などの建設や整備を主な目的とした事業でないこと。
  • 宗教的、政治的な活動に関する事業でないこと。
  • 法令、条例など、または公序良俗に反する事業でないこと。

交付対象経費​

交付対象経費は、交付対象事業の実施に必要な費用とします。

ただし、以下のものは対象外となります。

  • 登録団体の運営に必要な経常的な経費(例:事務所の家賃や事務員の人件費など)
  • 登録団体の役員への人件費および報償費
  • 事業の参加者への給付を目的とした経費やこれに類するもの
  • 亀岡市以外から交付事業に対して補助金などを受けているときはその補助金額に相当する金額

※詳しい条件については募集要項をご確認ください。

登録団体の募集期間

令和7年8月1日(金曜日)~8月29日(金曜日)

様式ダウンロード

登録申請

登録受付期間中に下記の書類を提出してください。
提出書類は、個人情報をのぞき寄附募集の広報のために亀岡市ホームページなどで公表します。

記入例

交付申請(登録決定後)

実績報告(事業実施後)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

亀岡市AIチャットボット