ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > まちづくり推進部 > 桂川・道路交通課 > バス・鉄道でおトクにおでかけ!合言葉は「エコサマー」~公共交通の運賃が保護者1人につき小学生2人まで無料!~

本文

バス・鉄道でおトクにおでかけ!合言葉は「エコサマー」~公共交通の運賃が保護者1人につき小学生2人まで無料!~

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0051294 2025年6月19日更新 印刷ページ表示

バス・鉄道でおトクにおでかけ!合言葉は「エコサマー」~ 対象のバスなどの小児運賃が保護者1人につき小学生2人まで無料に~

京都府の取組みとして、未来を担う子どもたちに公共交通を身近に感じてもらう機会を増やし、環境負荷の少ない公共交通への利用転換を促すため、「きょうとエコサマー」が実施されます。

亀岡市内の路線バス(京阪京都交通バス、亀岡市コミュニティバス、亀岡市ふるさとバス)も対象ですので、夏休みの期間に家族でのお出かけにぜひご利用ください。

チラシ表

チラシ裏

実施内容

対象の路線バスや京都丹後鉄道の各路線についての乗車賃が大人1名につき同伴の小学生の子ども2名まで無料

実施期間

令和7年7月19日(土曜日)から8月25日(月曜日)

利用方法

【バス】

 運賃支払い時に、運転士に「エコサマー」と申告し、大人運賃のみ支払い

 

【京都丹後鉄道】

 1 京都丹後鉄道ホームページから専用チケットをダウンロードし、印刷

 2 乗車前後に改札口で「エコサマー」と申告して専用チケットを提示

 ※ チケットは降車時に回収します。

 ※ 無人駅で乗降車される場合は、運転士にチケットを提示してください。

 

実施地域

亀岡市、京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町、南丹市、京丹波町、宇治市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、木津川市、大山崎町、久御山町、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、精華町、南山城村、丹波篠山市(兵庫県)、高浜町(福井県)

対象交通機関

 

交通機関

対象路線

京阪京都交通

以下の路線を除く乗合バス全線

明治国際医療大学線、龍谷大学線、京都スタジアム線、トロッコ馬堀線、高速バス(京都岡山倉敷線) 

亀岡市コミュニティバス

全線

亀岡市ふるさとバス

全線

京都市営バス

全線 ※観光特急バス及び京都市営地下鉄は対象外です。

京都バス

以下の路線を除く全線

(比良線の三谷口~朽木学校前間、国際鞍馬線の市原(上野中)​~鞍馬温泉間、花背線の市原(上野中)~広河原間、​​比叡山線の地蔵谷~比叡山頂間、貴船線の全線

阪急バス

以下の路線を除く京都府内全線

(若山台線(新山崎橋~阪急水無瀬~若山台センター))

京阪バス

以下の路線を除く京都府内全線

(京都比叡山線、京都比叡平線、大津比叡平線、京都競馬場線、京都松井山手線、京都交野線、京都けいはんな線、立命館大学BKC線、高速バス、空港リムジンバス、定期観光バス、京都大阪関西万博線)

ヤサカバス

全線

西日本ジェイアールバス

京都府内全線(高雄京北線)

京北ふるさとバス

全線

近鉄バス

京都府内全線(向島団地線)

奈良交通

和束木津線(加茂駅~和束町原山間)※定期券は不可

京都京阪バス

全線

城陽さんさんバス

全線

ぐるっとむこうバス

全線(平日のみ運行)

長岡京はっぴぃバス

全線(平日のみ運行)​

コミュニティバスやわた

全線

うじたわLIKEはーとバス 全線(平日のみ運行)

精華くるりんバス

全線

精華町デマンド交通 全線

木津川市コミュニティバス

全線(きのつバス全路線・かもバス当尾線は毎日運行、その他路線は平日のみ運行)

南丹市ぐるりんバス

全線

南丹市営バス

全線

京丹波町町営バス

全線

京都交通

全線(高速バス、特別な臨時バスを除く)

(高浜線は福井県内区間も御利用可能)

中京交通 全線

丹後海陸交通

全線(高速バス、登山バス「成相線」を除く)

福知山市営バス

全線

三岳バス

全線

庵我バス

全線(臨時運行便を除く)

中六人部バス

全線

あやバス

全線

京丹後市営バス

全線

いねタク

全線

村タク

全線(平日のみ運行)

※予約時にエコサマーの申告が必要

京都丹後鉄道

全線(普通列車、快速列車)(兵庫県内区間も御利用可能)

※普通乗車券(片道・往復)以外の乗車券類(高齢者外出支援事業を含む)は不可

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

亀岡市AIチャットボット