ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

イベント検索

カテゴリ
閉じる

2025年8月

18 月曜日
バス・鉄道でおトクにおでかけ!合言葉は「エコサマー」~公共交通の運賃が保護者1人につき小学生2人まで無料!~
開催期間
2025年7月19日(土曜日)から 2025年8月25日(月曜日)毎日
お問い合わせ
桂川・道路交通課
19 火曜日
バス・鉄道でおトクにおでかけ!合言葉は「エコサマー」~公共交通の運賃が保護者1人につき小学生2人まで無料!~
開催期間
2025年7月19日(土曜日)から 2025年8月25日(月曜日)毎日
お問い合わせ
桂川・道路交通課
未経験者大歓迎の社交ダンスの講習会
基本を大切に、先ずは歩きましょう!
・要予約
・2,000円(8回分)
開催期間
2025年7月22日(火曜日)から 2025年9月19日(金曜日)毎週火曜、金曜
開催時間
毎週火曜日 午後2時~3時
毎週金曜日 午後8時~9時
開催場所
ガレリアかめおか(主に陶芸室)
お問い合わせ
市民力推進課
株式会社ソフトバンクの協力のもと、スマートフォンの操作に不慣れな人・スマートフォンをお持ちではない人を対象として、専用車両を活用した相談会を開催します。
家族や周りに聞きにくいスマホのこと、この機会に解決しませんか?
開催場所
畑野町自治会
お問い合わせ
情報政策課
グリーンラーニングプログラムは身近なモノに対する循環を学べるプロジェクトです
昼の部:14時00分から15時00分 定員20名(先着)
夜の部:19時00分から20時00分 定員20名(先着)
開催場所
Circular Kameoka Lab
お問い合わせ
環境政策課
20 水曜日
バス・鉄道でおトクにおでかけ!合言葉は「エコサマー」~公共交通の運賃が保護者1人につき小学生2人まで無料!~
開催期間
2025年7月19日(土曜日)から 2025年8月25日(月曜日)毎日
お問い合わせ
桂川・道路交通課
株式会社ソフトバンクの協力のもと、スマートフォンの操作に不慣れな人・スマートフォンをお持ちではない人を対象として、専用車両を活用した相談会を開催します。
家族や周りに聞きにくいスマホのこと、この機会に解決しませんか?
開催場所
畑野町自治会
お問い合わせ
情報政策課
21 木曜日
バス・鉄道でおトクにおでかけ!合言葉は「エコサマー」~公共交通の運賃が保護者1人につき小学生2人まで無料!~
開催期間
2025年7月19日(土曜日)から 2025年8月25日(月曜日)毎日
お問い合わせ
桂川・道路交通課
古くから私たちの暮らしに関わりの深い自然素材の「竹」。講座では竹のことを学び、後半は「水鉄砲」を作ります。お子様な、夏休みの自由研究にいかがですか?
開催時間
令和7年8月21日(木曜日)午前10時~正午 
開催場所
Circular Kameoka Lab (サーキュラーかめおかラボ)
お問い合わせ
環境政策課
小惑星リュウグウから持ち帰った黒々とした希少なサンプルを通して明らかになった地球、海、生命の起源に迫る物語とその研究開発の現場を紹介するなかで、「はかる」ことの面白さを知ることができるセミナーです。
開催時間
午後1時00分~午後4時30分
開催場所
株式会社 堀場アドバンスドテクノまたはオンライン(Zoom)
お問い合わせ
社会教育課
在宅生活のお困りごとを何でも話せる場所です!
ひとりで悩まず、ぜひご相談下さい。

※完全予約制
※相談料は無料です。
開催時間
8月21日(木曜日)13時30分~15時30分
開催場所
亀岡市立東部文化センター
お問い合わせ
高齢福祉課
22 金曜日
バス・鉄道でおトクにおでかけ!合言葉は「エコサマー」~公共交通の運賃が保護者1人につき小学生2人まで無料!~
開催期間
2025年7月19日(土曜日)から 2025年8月25日(月曜日)毎日
お問い合わせ
桂川・道路交通課
未経験者大歓迎の社交ダンスの講習会
基本を大切に、先ずは歩きましょう!
・要予約
・2,000円(8回分)
開催期間
2025年7月22日(火曜日)から 2025年9月19日(金曜日)毎週火曜、金曜
開催時間
毎週火曜日 午後2時~3時
毎週金曜日 午後8時~9時
開催場所
ガレリアかめおか(主に陶芸室)
お問い合わせ
市民力推進課
23 土曜日
社交ダンス初心者講習会の参加者を募集しています。
参加料 3,000円(12回分、保険代など)
開催期間
2025年6月14日(土曜日)から 2025年8月30日(土曜日)毎週土曜
開催時間
午後7時30分~9時00分
開催場所
亀岡市総合福祉センター他
お問い合わせ
市民力推進課
バス・鉄道でおトクにおでかけ!合言葉は「エコサマー」~公共交通の運賃が保護者1人につき小学生2人まで無料!~
開催期間
2025年7月19日(土曜日)から 2025年8月25日(月曜日)毎日
お問い合わせ
桂川・道路交通課
亀岡オーガニック農業スクールの特別公開講座として、化学的・論理的な営農をするためのBLOF(ブロフ)理論に基づく、土づくり講座を開催します。
開催時間
午後1時30分~午後4時30分
開催場所
保津文化センター(亀岡市保津町弐番11-1)
お問い合わせ
農林振興課
かめおか霧の芸術祭図書企画「た」の関連企画として「田んぼTシャツづくり」ワークショップを開催します。
開催時間
午後3時~午後5時
開催場所
亀岡市役所地下1階開かれたアトリエ
お問い合わせ
文化芸術課
24 日曜日
亀岡市休日急病診療所
開催期間
2025年4月6日(日曜日)から 2026年3月29日(日曜日)毎週日曜
開催時間
受付時間
午前9時50分~11時30分/午後1時00分~4時30分
開催場所
亀岡市休日急病診療所
お問い合わせ
健康増進課
バス・鉄道でおトクにおでかけ!合言葉は「エコサマー」~公共交通の運賃が保護者1人につき小学生2人まで無料!~
開催期間
2025年7月19日(土曜日)から 2025年8月25日(月曜日)毎日
お問い合わせ
桂川・道路交通課
親子で楽しめる「映画音楽特集」のコンサートを開催します。
子どもから大人まで人気のアニメや懐かしい映画音楽の名曲を演奏と歌でお楽しみいただけます。
開催時間
午後2時開演
開催場所
ガレリアかめおかコンベンションホール
お問い合わせ
市民力推進課
亀岡市の姉妹・友好都市とウクライナの文化や魅力を紹介する国際交流イベント!各国の紹介や展示のほか、誰でも楽しめるワークショップを開催。楽しみながら世界を身近に感じてみましょう!
開催時間
8月24日(日曜日)午後1時30分~3時30分(午後1時00分開場)
開催場所
ガレリアかめおか1階 コンベンションホール
お問い合わせ
秘書課
和気あいあいと楽しいサロンのような、気軽にスマホの使い方を習える講座。
参加費:500円
定員:10名
開催時間
午後1時30分~3時
開催場所
安町ホーム(和の家)
お問い合わせ
市民力推進課
亀岡で栽培しているトマト(8種類ほど)を食べ比べながら、自分を振り返り、ウェルビーングを見つけていくワークショップです。
いろんなトマトを食べ比べながら、自分を再発見しませんか?
開催時間
午前10時30分から午後0時
開催場所
サーキュラーかめおかラボ(亀岡市保津町下中島59-1)
お問い合わせ
農林振興課
25 月曜日
バス・鉄道でおトクにおでかけ!合言葉は「エコサマー」~公共交通の運賃が保護者1人につき小学生2人まで無料!~
開催期間
2025年7月19日(土曜日)から 2025年8月25日(月曜日)毎日
お問い合わせ
桂川・道路交通課
26 火曜日
未経験者大歓迎の社交ダンスの講習会
基本を大切に、先ずは歩きましょう!
・要予約
・2,000円(8回分)
開催期間
2025年7月22日(火曜日)から 2025年9月19日(金曜日)毎週火曜、金曜
開催時間
毎週火曜日 午後2時~3時
毎週金曜日 午後8時~9時
開催場所
ガレリアかめおか(主に陶芸室)
お問い合わせ
市民力推進課
27 水曜日
28 木曜日
29 金曜日
未経験者大歓迎の社交ダンスの講習会
基本を大切に、先ずは歩きましょう!
・要予約
・2,000円(8回分)
開催期間
2025年7月22日(火曜日)から 2025年9月19日(金曜日)毎週火曜、金曜
開催時間
毎週火曜日 午後2時~3時
毎週金曜日 午後8時~9時
開催場所
ガレリアかめおか(主に陶芸室)
お問い合わせ
市民力推進課
【支援金活用事業】廃校おばけ屋敷 子育て・教育文化・芸術・観光暮らし 事前申込不要
廃校で探索型ナゾ?解きおばけ屋敷を開催します。
開催期間
2025年8月29日(金曜日)から 2025年8月31日(日曜日)毎日
開催時間
午後6時~午後9時
最終入場午後8時30分
開催場所
旧畑野小学校
お問い合わせ
市民力推進課
亀岡産のオーガニック野菜と、韓国の伝統的な発酵飲料「マッコリ」を使用し、環境にやさしい調理法で作ったごはんをご提供いたします。
開催時間
午後6時30分から午後8時30分
開催場所
ガレリアかめおか1階料理実習室(亀岡市余部町宝久保1-1)
お問い合わせ
農林振興課
30 土曜日
社交ダンス初心者講習会の参加者を募集しています。
参加料 3,000円(12回分、保険代など)
開催期間
2025年6月14日(土曜日)から 2025年8月30日(土曜日)毎週土曜
開催時間
午後7時30分~9時00分
開催場所
亀岡市総合福祉センター他
お問い合わせ
市民力推進課
京都サンガF.C.ホームゲーム開催!
当日市内バス運賃が無料になります。
*乗車券やチラシは必要ありませんので、整理券を取ってご乗車ください。
京阪京都交通バス、亀岡市コミュニティバス、亀岡市ふるさとバスでご利用できます。
開催期間
2025年8月16日(土曜日)から 2025年8月30日(土曜日)2週毎土曜
お問い合わせ
桂川・道路交通課
【支援金活用事業】廃校おばけ屋敷 子育て・教育文化・芸術・観光暮らし 事前申込不要
廃校で探索型ナゾ?解きおばけ屋敷を開催します。
開催期間
2025年8月29日(金曜日)から 2025年8月31日(日曜日)毎日
開催時間
午後6時~午後9時
最終入場午後8時30分
開催場所
旧畑野小学校
お問い合わせ
市民力推進課
みんなでつくるエコアートデイ開催します~Circular Kameoka Lab1周年記念イベント~
開催時間
午前10時~午後6時
開催場所
Circular Kameoka Lab(サーキュラーかめおかラボ)
お問い合わせ
環境政策課
31 日曜日
亀岡市休日急病診療所
開催期間
2025年4月6日(日曜日)から 2026年3月29日(日曜日)毎週日曜
開催時間
受付時間
午前9時50分~11時30分/午後1時00分~4時30分
開催場所
亀岡市休日急病診療所
お問い合わせ
健康増進課
【支援金活用事業】廃校おばけ屋敷 子育て・教育文化・芸術・観光暮らし 事前申込不要
廃校で探索型ナゾ?解きおばけ屋敷を開催します。
開催期間
2025年8月29日(金曜日)から 2025年8月31日(日曜日)毎日
開催時間
午後6時~午後9時
最終入場午後8時30分
開催場所
旧畑野小学校
お問い合わせ
市民力推進課
令和7年9月1日にオープンする石田梅岩記念館の一般内覧会を開催します。
開催時間
令和7年8月31日(日曜日)午後2時~4時
上記時間内で随時ご内覧ください。
開催場所
石田梅岩記念館
お問い合わせ
市民力推進課

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

子育て・教育 事前申込不要
親と子のセカンドハウス ほっとホット
親子でおもちゃで遊んだり、お友達づくりや子育ての情報交換など、気軽にお越しください。決まったメニューはなく、自由に過ごせる子育て支援サロンです。その他東部児童館では乳幼児とその保護者を対象に様々な事業を企画しています。お誘い合わせの上、是非ご参加ください。
開催期間
2025年4月1日(火曜日)から 2026年3月31日(火曜日)
開催時間
毎週 水曜日、木曜日、金曜日 午前10時から午後3時
開催場所
東部児童館 ほっとホットルーム
お問い合わせ
人権啓発課
健康・福祉 事前申込必要
【5月8日~】亀岡市手話奉仕員養成講座入門編募集中!
亀岡市手話奉仕員養成講座 入門編・基礎編
開催期間
2025年5月8日(木曜日)から 2026年2月19日(木曜日)
開催時間
木曜日午後7時15分~午後9時00分
開催場所
亀岡市総合福祉センター1階
お問い合わせ
地域福祉課
子育て・教育暮らし 事前申込必要
令和7年度明るい選挙啓発作品(ポスター・標語)の募集
明るい選挙を呼びかけるために役立つポスター・標語の募集
開催期間
2025年6月1日(日曜日)から 2025年9月12日(金曜日)
お問い合わせ
選挙管理委員会事務局
文化・芸術・観光暮らし 事前申込不要
亀岡わんこフォトコン2025
亀岡市内で撮影した愛犬のお散歩やおでかけのワンシーンをInstagramに投稿してください!かわいいワンちゃんの写真、お待ちしています!
開催期間
2025年6月2日(月曜日)から 2025年8月31日(日曜日)
開催場所
Instagram
お問い合わせ
環境政策課
子育て・教育 事前申込必要
令和7年度亀岡市こども宅食見守り事業
令和7年度亀岡市こども宅食見守り事業を実施しています。
開催期間
2025年6月16日(月曜日)から 2026年2月28日(土曜日)
お問い合わせ
こども家庭課
子育て・教育文化・芸術・観光 事前申込必要
未来の亀岡発電ワールドをつくろう!エネルギー×マイクラ「エネクラinかめおか」を開催します!
エネルギー×マイクラ「エネクラinかめおか」を開催します!
開催期間
2025年6月22日(日曜日)から 2025年11月14日(金曜日)
お問い合わせ
企画調整課
子育て・教育文化・芸術・観光暮らし 事前申込必要
【後援事業】和の心をはぐくむ おやこ伝統文化教室
能楽と茶道を中心とした教室が開催されます。
開催期間
2025年6月29日(日曜日)から 2026年2月8日(日曜日)
開催時間
日時
令和7年6月29日(日曜日)~令和8年2月8日(日曜日)
開催場所
亀岡大本春陽閣、大本毘沙門荘、ガレリアかめおか調理室ほか
お問い合わせ
文化芸術課
事前申込不要
地域を支える公共交通のバス運転士として働いてみませんか?
開催期間
2025年7月1日(火曜日)から 2025年9月30日(火曜日)
お問い合わせ
桂川・道路交通課
子育て・教育 事前申込不要
かめきたサンガ広場の噴水の運転について
かめきたサンガ広場の噴水を夏休み期間に合わせて毎日運転します。
開催期間
2025年7月7日(月曜日)から 2025年8月28日(木曜日)
開催時間
令和7年7月19日(土曜日)~令和7年8月28日(木曜日)
午前9時から午後9時まで
開催場所
かめきたサンガ広場
お問い合わせ
都市整備課
文化・芸術・観光 事前申込必要
【かめおか霧の芸術祭】開かれたアトリエ展覧会「みんなでつくる環境紙芝居展」開催
かめおか霧の芸術祭×環境政策課
「みんなでつくる紙芝居展」

環境学習で使用する亀岡バージョンの紙芝居をみんなで作ろう!
開催期間
2025年7月8日(火曜日)から 2025年9月30日(火曜日)
開催時間
【ワークショップ】
「みんなで紙芝居をつくろう!」
日時 8月1日(金) ・9日(土) 午前10時~正午
場所 開かれたアトリエ

「紙芝居の演じ方を教わって、読んでみよう!」
日時 8月22日(金) 午前10時~正午
場所 Circular Kameoka Lab 2階

【発表会】
日時 8月30日(土) 時間未定
場所 Circular Kameoka Lab

【展覧会】
日時 8月19日(火)~9月30日(火) 午前10時~午後5時
場所 開かれたアトリエ
開催場所
開かれたアトリエ、Circular Kameoka Lab
お問い合わせ
文化芸術課
文化・芸術・観光 事前申込不要
作品展 『ひかる つづける2』
成人学級合同作品展
開催期間
2025年7月13日(日曜日)から 2025年8月12日(火曜日)
開催時間
9時~17時
開催場所
開かれたアトリエ(亀岡市役所地下1階)
お問い合わせ
社会教育課
暮らし 申込終了
京都中部広域消防組合消防職員募集!
京都中部広域消防組合では、令和7年度職員採用試験を実施します。
開催期間
2025年7月14日(月曜日)から 2025年8月14日(木曜日)
開催時間
令和7年7月14日~令和7年8月14日
開催場所
京都中部広域消防組合
お問い合わせ
自治防災課
健康・福祉 申込終了
令和7年度亀岡市はつらつ体力測定会
65歳以上の方を対象に体力測定会を実施します。
開催期間
2025年7月17日(木曜日)から 2025年10月10日(金曜日)
お問い合わせ
健康増進課
暮らし 事前申込必要
『ふるさと亀岡まちづくり応援交付金』 登録団体を募集します。
ふるさと納税を利用して寄附を募集する団体の登録申請をうけつけます
開催期間
2025年8月1日(金曜日)から 2025年8月29日(金曜日)
お問い合わせ
市民力推進課
文化・芸術・観光 事前申込不要
亀岡市立図書館 おはなし会
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
開催期間
2025年8月1日(金曜日)から 2026年3月31日(火曜日)
開催時間
土曜日 午後2時30分から約30分間
ガレリア分館のみ午後2時から約30分間
開催場所
亀岡市立図書館中央館および分館・分室
お問い合わせ
図書館
事前申込必要
亀岡市行政改革推進委員会委員の公募について
社会構造の変化に対応し、市民が安心して暮らせる行政サービスを維持するため、各分野の関係者や市民の皆さんから意見や助言をいただく、行政改革推進委員会の公募委員を募集します。
開催期間
2025年8月1日(金曜日)から 2025年9月5日(金曜日)
お問い合わせ
企画調整課
健康・福祉暮らし 事前申込不要
定額減税しきれない方への給付金(不足額給付金)
令和6年度定額減税(一人当たり4万円)がしきれないと見込まれる方への給付(当初調整給付金)の支給額に不足が生じる場合に支給する「不足額給付金」を実施します。
開催期間
2025年8月1日(金曜日)から 2025年10月31日(金曜日)
お問い合わせ
企画調整課
文化・芸術・観光 事前申込必要
【かめおか霧の芸術祭】開かれたアトリエ展覧会 公募展出展者募集!
開かれたアトリエにて開催される公募展の出展者を募集します。
開催期間
2025年8月1日(金曜日)から 2025年9月5日(金曜日)
開催時間
8/1(金)~9/5(金)
お問い合わせ
文化芸術課
事前申込不要
平和資料展「市民が描いた原爆の絵」を開催します
二度と悲惨な歴史を繰り返さないために、今一度改めて核兵器の恐ろしさや戦争の悲惨さについて、広く市民の皆さんに考えていただき、平和意識の高揚を図る機会として、市民の描いた原爆の絵を展示します。
開催期間
2025年8月1日(金曜日)から 2025年8月20日(水曜日)
開催時間
午前8時30分~午後5時15分
※土曜日、日曜日、祝日は除く
開催場所
亀岡市役所1階 エントランスホール
お問い合わせ
秘書課
暮らし 事前申込不要
広報誌「広報かめおか」
【最新号】広報かめおか8月号発行
開催期間
2025年8月1日(金曜日)から 2025年8月31日(日曜日)
お問い合わせ
広報プロモーション課
文化・芸術・観光暮らし 事前申込必要
亀岡最大級のわんちゃんイベント「亀岡わんわんフェスタ2025」に出店しませんか
飲食部門と販売部門の出店者を募集中!わんちゃんをテーマとした楽しいイベントを一緒に盛り上げましょう!
開催期間
2025年8月4日(月曜日)から 2025年9月1日(月曜日)
お問い合わせ
環境政策課
健康・福祉 事前申込不要
亀岡市制70周年記念事業「みんなに伝えたい!亀岡市手話言語および障害者コミュニケーション条例」記念ライブ
 今年度は亀岡市制70周年記念事業として「亀岡市手話言語および障害者コミュニケーション条例」記念ライブを実施します。
◎「亀岡市手話言語および障害者コミュニケーション条例って何?」で条例の紹介を、また◎検証結果の報告「どんなまちにしたい?」ではよりよいまちづくりを一緒に考えます。
 また、記念ライブでは下記のとおり彩羽真矢さん、関本泰輝さんのステージ披露を予定しています。
 当日は、亀岡市社会福祉協議会主催の「市民福祉の集い」も開催されます。
開催期間
2025年8月6日(水曜日)から 2025年10月19日(日曜日)
開催時間
令和7年10月19日(日曜日)午後1時30分~(午後1時から受付開始)
開催場所
ガレリアかめおか 響ホール
お問い合わせ
障がい福祉課
文化・芸術・観光暮らし 事前申込不要
さくら有機のご紹介
開催期間
2025年8月18日(月曜日)から 2025年9月5日(金曜日)
お問い合わせ
農林振興課
健康・福祉子育て・教育暮らし 事前申込不要
8月26日~9月8日は本の貸し出しなどができません/全館臨時休館情報
図書館では、システム入れ替えのため、対象期間においてサービスを一部制限させていただきます。
開催期間
2025年8月26日(火曜日)から 2025年9月8日(月曜日)
開催場所
中央館、大井分館、ガレリア分館、馬堀分館、川東地域図書館、西部分室
お問い合わせ
図書館

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

暮らし
(8月19日開催分)移動型スマホセミナー
株式会社ソフトバンクの協力のもと、スマートフォンの操作に不慣れな人・スマートフォンをお持ちではない人を対象として、専用車両を活用した相談会を開催します。
家族や周りに聞きにくいスマホのこと、この機会に解決しませんか?
申込締切
2025年8月18日 (月曜日)
開催期間
2025年8月19日(火曜日)
開催場所
畑野町自治会
お問い合わせ
情報政策課
暮らし
(8月20日開催分)移動型スマホセミナー
株式会社ソフトバンクの協力のもと、スマートフォンの操作に不慣れな人・スマートフォンをお持ちではない人を対象として、専用車両を活用した相談会を開催します。
家族や周りに聞きにくいスマホのこと、この機会に解決しませんか?
申込締切
2025年8月19日 (火曜日)
開催期間
2025年8月20日(水曜日)
開催場所
畑野町自治会
お問い合わせ
情報政策課
子育て・教育
【後援事業】“はかる”が解き明かすサイエンスセミナー
小惑星リュウグウから持ち帰った黒々とした希少なサンプルを通して明らかになった地球、海、生命の起源に迫る物語とその研究開発の現場を紹介するなかで、「はかる」ことの面白さを知ることができるセミナーです。
申込締切
2025年8月20日 (水曜日)
開催期間
2025年8月21日(木曜日)
開催時間
午後1時00分~午後4時30分
開催場所
株式会社 堀場アドバンスドテクノまたはオンライン(Zoom)
お問い合わせ
社会教育課
文化・芸術・観光
【かめおか霧の芸術祭】開かれたアトリエ展覧会「みんなでつくる環境紙芝居展」開催
かめおか霧の芸術祭×環境政策課
「みんなでつくる紙芝居展」

環境学習で使用する亀岡バージョンの紙芝居をみんなで作ろう!
申込締切
2025年8月22日 (金曜日)
開催期間
2025年7月8日(火曜日)から 2025年9月30日(火曜日)
開催時間
【ワークショップ】
「みんなで紙芝居をつくろう!」
日時 8月1日(金) ・9日(土) 午前10時~正午
場所 開かれたアトリエ

「紙芝居の演じ方を教わって、読んでみよう!」
日時 8月22日(金) 午前10時~正午
場所 Circular Kameoka Lab 2階

【発表会】
日時 8月30日(土) 時間未定
場所 Circular Kameoka Lab

【展覧会】
日時 8月19日(火)~9月30日(火) 午前10時~午後5時
場所 開かれたアトリエ
開催場所
開かれたアトリエ、Circular Kameoka Lab
お問い合わせ
文化芸術課
暮らし
【後援】講座&韓国料理教室「心も体も丸ごとトマト」
亀岡で栽培しているトマト(8種類ほど)を食べ比べながら、自分を振り返り、ウェルビーングを見つけていくワークショップです。
いろんなトマトを食べ比べながら、自分を再発見しませんか?
申込締切
2025年8月22日 (金曜日)
開催期間
2025年8月24日(日曜日)
開催時間
午前10時30分から午後0時
開催場所
サーキュラーかめおかラボ(亀岡市保津町下中島59-1)
お問い合わせ
農林振興課
文化・芸術・観光
かめおか霧の芸術祭図書企画「田んぼTシャツづくり」ワークショップ
かめおか霧の芸術祭図書企画「た」の関連企画として「田んぼTシャツづくり」ワークショップを開催します。
申込締切
2025年8月23日 (土曜日)
開催期間
2025年8月23日(土曜日)
開催時間
午後3時~午後5時
開催場所
亀岡市役所地下1階開かれたアトリエ
お問い合わせ
文化芸術課
文化・芸術・観光
【ワールドフェスタ2025】Let’S Go Expo In KAMEOKA
亀岡市の姉妹・友好都市とウクライナの文化や魅力を紹介する国際交流イベント!各国の紹介や展示のほか、誰でも楽しめるワークショップを開催。楽しみながら世界を身近に感じてみましょう!
申込締切
2025年8月23日 (土曜日)
開催期間
2025年8月24日(日曜日)
開催時間
8月24日(日曜日)午後1時30分~3時30分(午後1時00分開場)
開催場所
ガレリアかめおか1階 コンベンションホール
お問い合わせ
秘書課

亀岡市AIチャットボット