ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

イベント検索

カテゴリ
閉じる

2025年5月

1 木曜日
2 金曜日
亀岡市交流会館で春の夜空を楽しみます。
開催時間
令和7年5月2日(金曜日)午後7時30分~9時00分 
開催場所
亀岡市交流会館
お問い合わせ
環境政策課
3 憲法記念日 土曜日
京都サンガF.C.ホームゲーム開催!
当日市内バス運賃が無料になります。
*乗車券やチラシは必要ありませんので、整理券を取ってご乗車ください。
京阪京都交通バス、亀岡市コミュニティバス、亀岡市ふるさとバスでご利用できます。
お問い合わせ
桂川・道路交通課
亀岡市休日急病診療所
開催時間
受付時間
午前9時50分~11時30分/午後1時00分~4時30分
開催場所
亀岡市休日急病診療所
お問い合わせ
健康増進課
亀岡光秀まつり 文化・芸術・観光 申込終了
市制70周年記念 第52回亀岡光秀まつりを令和7年5月3日に開催します。
開催場所
城下町一帯、かめきたサンガ広場、大本本部、谷性寺
お問い合わせ
商工観光課
4 みどりの日 日曜日
亀岡市休日急病診療所
開催期間
2025年4月6日(日曜日)から 2026年3月29日(日曜日)毎週日曜
開催時間
受付時間
午前9時50分~11時30分/午後1時00分~4時30分
開催場所
亀岡市休日急病診療所
お問い合わせ
健康増進課
子どもから大人まで、初心者から上級者まで、幅広く楽しんでいただける体験会です。
開催時間
open 午前10時30分
start 午後1時
close 午後6時
開催場所
ガレリアかめおか コンベンションホール
お問い合わせ
生涯スポーツ課
5 こどもの日 月曜日
亀岡市休日急病診療所
開催時間
受付時間
午前9時50分~11時30分/午後1時00分~4時30分
開催場所
亀岡市休日急病診療所
お問い合わせ
健康増進課
6 振替休日 火曜日
亀岡市休日急病診療所
開催時間
受付時間
午前9時50分~11時30分/午後1時00分~4時30分
開催場所
亀岡市休日急病診療所
お問い合わせ
健康増進課
7 水曜日
開催場所
亀岡市立人権福祉センター
お問い合わせ
人権啓発課
小さなお子様とその保護者の方々を対象として、毎月第1水曜日に開催しています。絵本の読み聞かせなどを行います。ご希望のお好きな本を読ませていただきます。
開催時間
午前10時30分~午前11時30分
開催場所
市立図書館ガレリア分館 児童室「おはなしひろば」
お問い合わせ
図書館
8 木曜日
~リユースの日~「めぐる環(わ)物々交換市」のお知らせ 子育て・教育文化・芸術・観光暮らし 事前申込不要
「不要になったけど、まだまだ使えるもの」を持ち込める、回収・交換会。
持ち込まれた品で気に入ったものがあれば、持ち帰れます。
開催時間
午前11時~午後3時(リユース品回収受付は午後2時まで)
開催場所
Circular Kameoka Lab(サーキュラーかめおかラボ)
お問い合わせ
資源循環推進課
9 金曜日
10 土曜日
相手を活かし、戦わない新時代の武道試合
入場無料!
開催時間
令和7年5月10日(土曜日)
開催場所
聖了殿
お問い合わせ
生涯スポーツ課
お寺で映画『杜人』上映会
開催時間
令和7年5月10日(土曜日)
3回上映:10時00分〜12時30分、13時30分〜15時30分、17時00分〜19時00分
開催場所
曹流寺 亀岡市曽我部町春日部西山田1
お問い合わせ
文化芸術課
11 日曜日
亀岡市休日急病診療所
開催期間
2025年4月6日(日曜日)から 2026年3月29日(日曜日)毎週日曜
開催時間
受付時間
午前9時50分~11時30分/午後1時00分~4時30分
開催場所
亀岡市休日急病診療所
お問い合わせ
健康増進課
亀岡市で皆が一緒に踊り、楽しみ、そして心からつながる特別なフェスティバルを開催。
プロのダンサーから初心者まで、誰もがステージに立つことができ、自分自身を表現する喜びを感じ、日常の喧騒を忘れ、踊りのリズムに身を任せ、心から笑顔と絆を育む時間をお楽しみいただけます。
キッチンカーや、サルサダンスのワークショップなど、会場ではどんな方でも楽しめるコンテンツをご用意しております。
開催時間
10時30分から20時予定
開催場所
生涯学習施設・道の駅ガレリアかめおか
お問い合わせ
生涯スポーツ課
万博に関する京都府の事業の一環として、京都サンガの試合の日に合わせて、観戦に来られたお客様にお茶を楽しんでいただくイベントが開催されます。
開催時間
日時
令和7年5月11日(日曜日) 午前11時~午後3時
開催場所
かめおか桂ホール
お問い合わせ
文化芸術課
12 月曜日
13 火曜日
14 水曜日
15 木曜日
16 金曜日
17 土曜日
開催時間
午前9時30分~11時45分/午後1時~3時30分
開催場所
カインズ亀岡店
お問い合わせ
健康増進課
親子で楽しく家庭菜園!
ミニトマトがもらえる野菜クイズ、家庭菜園についてのミニ講座、牛乳パックを使ってプランターを作りミニトマトを植えます。
開催時間
令和7年5月17日(土曜日)午前10時~正午 
開催場所
亀岡市環境プロモーションセンター
お問い合わせ
環境政策課
奇数月の第3土曜日に定期開催し、地域の行事として定着してきました“保津川寄席”。
玄人はだしのレベルの高さがウリの素人寄席です。
安町ホームに来てみんなで楽しく笑いましょう!
開催時間
午後2時00分~4時00分
開催場所
安町ホーム和の家(安町)
お問い合わせ
市民力推進課
18 日曜日
亀岡市休日急病診療所
開催期間
2025年4月6日(日曜日)から 2026年3月29日(日曜日)毎週日曜
開催時間
受付時間
午前9時50分~11時30分/午後1時00分~4時30分
開催場所
亀岡市休日急病診療所
お問い合わせ
健康増進課
【ガレリアかめおか】愛犬とバラ園にでかけよう 健康・福祉子育て・教育文化・芸術・観光暮らし 事前申込不要
愛犬と一緒に、見頃を迎えるガレリアかめおかバラ園へ出かけよう
開催時間
10時から16時まで
開催場所
ガレリアかめおか
お問い合わせ
市民力推進課
なんとなく生きづらさを感じて毎日を過ごしている方、人間関係などの悩みがある人は、お話ししませんか。
少しでも気持ちが楽になれば嬉しいです。
お茶を飲みながら、気軽に話をしましょう!
開催期間
2025年5月18日(日曜日)から 2025年9月21日(日曜日)毎月 第3日曜
開催時間
午前10時30分~午後3時30分
開催場所
安町ホーム和の家(安町)
お問い合わせ
市民力推進課
人にとって身近な「服」を通じ、その現状や課題について楽しく学びます。
開催時間
午後1時~午後5時
開催場所
Circular Kameoka Lab(環境プロモーションセンター)
お問い合わせ
環境政策課
19 月曜日
体験会でよみきかせや、早口言葉、口の体操など健康発声を楽しんでみませんか。初心者歓迎です。
開催時間
午後1時30分~3時
開催場所
ガレリアかめおか
お問い合わせ
市民力推進課
20 火曜日
21 水曜日
高齢者の皆さんに元気でいきいきとした生活を続けてもらえるよう、キラリ☆ココカラ介護予防塾を開催します。
お問い合わせ
健康増進課
22 木曜日
23 金曜日
開催場所
亀岡市保健センター
お問い合わせ
健康増進課
1年間を通じて同じ志をもつ若手経営者が集まり話し合うことで、見えてくる経営課題や現状の課題を共有し、乗り越えるコミュニティがスタートします。
開催時間
2025年5月23日18時~
開催場所
Transit(星和電機工事株式会社)
お問い合わせ
商工観光課
24 土曜日
春の生き物を探しにいこう! 子育て・教育暮らし 事前申込必要
お花や昆虫、鳥など春の生き物を見つけに歩いてみよう!
生き物の世界にふれて自然の大切さを学びます。
開催時間
午前9時~正午を予定しています。
開催場所
Circular Kameoka Lab(亀岡市環境プロモーションセンター)
お問い合わせ
環境政策課
メッケマルシェかめおか 子育て・教育文化・芸術・観光暮らし 事前申込不要
大井町のカクイチA-siteで亀岡の若手農家、飲食店や雑貨などが出店するマルシェを開催します。
2周年となる今月はメッケフェスを開催します♪
開催時間
毎月第4土曜日開催予定(変更有)
次回 5月24日(土曜日)
午前10時~午後3時
(公式インスタグラムにて随時更新)
開催場所
大井町並河5丁目25 カクイチA-site
お問い合わせ
農林振興課
体育館でスポーツを楽しみませんか。
バドミントンや卓球、バスケットボール、ソフトバレー、キッズコーナー、亀岡市スポーツ推進委員によるスポーツ体験コーナー(5月はドッヂビー)もあります。
開催時間
午後7時~9時まで
開催場所
亀岡運動公園体育館
お問い合わせ
生涯スポーツ課
25 日曜日
亀岡市休日急病診療所
開催期間
2025年4月6日(日曜日)から 2026年3月29日(日曜日)毎週日曜
開催時間
受付時間
午前9時50分~11時30分/午後1時00分~4時30分
開催場所
亀岡市休日急病診療所
お問い合わせ
健康増進課
当施設では、皆さまに安全にお楽しみいただけるように、スポーツクライミング教室を実施します。
教室では、スポーツクライミングの専門家をお招きし、登り方のテクニックのレクチャーと利用者講習を受けていただくことができます。この機会に、お子さまやご家族・ご友人をお誘いの上、ぜひご参加ください。
※当施設は登録証の発行を受けた人のみ使用できます。
開催時間
•2025年5月25日(日曜日)
午前の部 10時00分~11時30分
午後の部 13時30分~15時00分
開催場所
亀岡市交流会館 1F カメロックス
お問い合わせ
市民力推進課
26 月曜日
高齢者の皆さんに元気でいきいきとした生活を続けてもらえるよう、キラリ☆ココカラ介護予防塾を開催します。
お問い合わせ
健康増進課
27 火曜日
28 水曜日
29 木曜日
30 金曜日
31 土曜日
令和7年かめおかスポーツ体験
5種目の競技に挑戦!
※亀岡市内在住小学生 先着70人
※参加料 1人1,500円(全5回分、スポーツ保険料含む)
開催時間
5月31日(土曜日)ソフトテニス
6月 7日(土曜日)タグラグビー
6月21日(土曜日)空手道
6月28日(土曜日)剣道
7月 5日(土曜日)バドミントン
開催場所
亀岡運動公園体育館ほか
お問い合わせ
生涯スポーツ課

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

子育て・教育 事前申込不要
親と子のセカンドハウス ほっとホット
親子でおもちゃで遊んだり、お友達づくりや子育ての情報交換など、気軽にお越しください。決まったメニューはなく、自由に過ごせる子育て支援サロンです。その他東部児童館では乳幼児とその保護者を対象に様々な事業を企画しています。お誘い合わせの上、是非ご参加ください。
開催期間
2025年4月1日(火曜日)から 2026年3月31日(火曜日)
開催時間
毎週 水曜日、木曜日、金曜日 午前10時から午後3時
開催場所
東部児童館 ほっとホットルーム
お問い合わせ
人権啓発課
文化・芸術・観光 事前申込不要
ロビー展 五月人形
毎年、文化資料館では、子どもたちの健やかな成長を願う端午の節句に合わせて、「五月人形」のロビー展を開催しています。
開催期間
2025年4月13日(日曜日)から 2025年6月1日(日曜日)
開催時間
9時~17時
開催場所
亀岡市文化資料館
お問い合わせ
文化資料館
健康・福祉 事前申込必要
中央老人福祉センター5月開催募集講座
中央老人福祉センター5月開催募集講座
開催期間
2025年5月1日(木曜日)から 2025年5月31日(土曜日)
開催場所
亀岡市総合福祉センター
お問い合わせ
地域福祉課
文化・芸術・観光 事前申込不要
亀岡市立図書館 おはなし会
絵本の読み聞かせ、紙芝居など
開催期間
2025年5月1日(木曜日)から 2026年3月28日(土曜日)
開催時間
土曜日 午後2時30分から約30分間
ガレリア分館のみ午後2時から約30分間
開催場所
亀岡市立図書館中央館および分館・分室
お問い合わせ
図書館
暮らし 事前申込不要
広報誌「広報かめおか」
【最新号】広報かめおか5月号発行
開催期間
2025年5月1日(木曜日)から 2025年5月31日(土曜日)
お問い合わせ
広報プロモーション課
健康・福祉 事前申込必要
【5月8日~】亀岡市手話奉仕員養成講座入門編募集中!
亀岡市手話奉仕員養成講座 入門編・基礎編
開催期間
2025年5月8日(木曜日)から 2026年2月19日(木曜日)
開催時間
木曜日午後7時15分~午後9時00分
開催場所
亀岡市総合福祉センター1階
お問い合わせ
地域福祉課

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

子育て・教育文化・芸術・観光
かめおか自然アカデミー特別講座「春の星座を観よう!」
亀岡市交流会館で春の夜空を楽しみます。
申込締切
2025年5月1日 (木曜日)
開催期間
2025年5月2日(金曜日)
開催時間
令和7年5月2日(金曜日)午後7時30分~9時00分 
開催場所
亀岡市交流会館
お問い合わせ
環境政策課
子育て・教育
親と子ののびのび子育てサロン(5月)
申込締切
2025年5月7日 (水曜日)
開催期間
2025年5月7日(水曜日)
開催場所
亀岡市立人権福祉センター
お問い合わせ
人権啓発課
子育て・教育暮らし
春の生き物を探しにいこう!
お花や昆虫、鳥など春の生き物を見つけに歩いてみよう!
生き物の世界にふれて自然の大切さを学びます。
申込締切
2025年5月7日 (水曜日)
開催期間
2025年5月24日(土曜日)
開催時間
午前9時~正午を予定しています。
開催場所
Circular Kameoka Lab(亀岡市環境プロモーションセンター)
お問い合わせ
環境政策課

亀岡市AIチャットボット