例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
市制施行 | ◆昭和29年12月14日 | 府告示第990号 |
市町村の廃置分合 | ◆昭和29年12月27日 | 総理府告示第1132号 |
市村の廃置分合 | ◆昭和31年9月21日 | 府告示第771号 |
市村の廃置分合 | ◆昭和34年9月29日 | 府告示第662号 |
府の境界にわたる市村の境界変更 | ◆昭和33年3月31日 | 総理府告示第75号 |
市町の境界変更 | ◆昭和33年3月25日 | 府告示第126号 |
亀岡市役所の位置を定める条例 | ◆昭和33年9月26日 | 条例第23号 |
市章 | ◆昭和30年4月6日 | 制定 |
亀岡市民憲章 | ◆平成17年11月3日 | 議決・告示第148号 |
亀岡市「市花」の宣言 | ◆昭和40年5月3日 | 公告第1号 |
亀岡市「市の木」の宣言 | ◆昭和55年11月3日 | 公告第34号 |
亀岡市「市の魚」及び「市の石」 | ◆平成29年4月1日 | 公告第23号 |
亀岡市「世界連邦・非核平和都市」宣言 | ◆平成22年6月10日 | 議決 |
亀岡市「交通安全都市」宣言 | ◆昭和50年9月23日 | 議決・告示第34号 |
亀岡市「福祉都市」宣言 | ◆昭和57年3月29日 | 議決・告示第19号 |
亀岡市「暴力追放都市」宣言 | ◆昭和59年12月20日 | 議決・告示第60号 |
亀岡市「生涯学習都市」宣言 | ◆昭和63年3月30日 | 議決・告示第22号 |
亀岡市「地球環境子ども村」宣言 | ◆平成14年3月28日 | 議決 |
亀岡市の休日を定める条例 | ◆平成3年6月26日 | 条例第17号 |
|
||
亀岡市公告式条例 | ◆昭和30年1月1日 | 条例第1号 |
告示方式の特例 | ◆昭和32年4月5日 | 訓令第2号 |
亀岡市公報発行規則 | ◆昭和59年8月10日 | 規則第22号 |
亀岡市公報登載事項取扱規程 | ◆昭和30年3月14日 | 訓令第12号 |
|
||
亀岡市名誉市民条例 | ◆昭和40年4月1日 | 条例第15号 |
亀岡市名誉市民条例施行規則 | ◆昭和40年5月1日 | 規則第8号 |
亀岡市名誉市民条例に基づく名誉市民章の制式等 | ◆昭和55年10月1日 | 告示第64号 |
亀岡市表彰条例 | ◆昭和40年4月1日 | 条例第16号 |
亀岡市自治功労者等表彰規則 | ◆昭和40年5月1日 | 規則第9号 |
亀岡市市政功労者表彰規程 | ◆平成15年9月12日 | 告示第135号 |
亀岡市スポーツ賞表彰規程 | ◆昭和60年8月1日 | 告示第35号 |
亀岡市優良職員表彰規則 | ◆昭和45年11月10日 | 規則第24号 |
亀岡市職員チャレンジ賞表彰規程 | ◆平成29年1月25日 | 訓令第1号 |
内容現在 令和7年1月6日