ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立西別院小学校 > 西別ピーピング > 里海里山学習 > 代行授業後半は機織 の巻

本文

代行授業後半は機織 の巻

2024年3月12日更新 印刷ページ表示

機織体験も少し馴れてきたかな の段

後半は全員一致で好きな機織作業

横糸をプレスする児童の画像 コマを左手に持つ児童の画像 横糸の目を確認する児童の画像
書写に集中する児童の画像 横糸を通す児童の画像 右手にコマを抜き、持つ児童の画像

 3月12日5校時、書写の時間。20頁から24頁の「一年のまとめ」を静かに清書。凡そ15分程度の時間が余り、綺麗な字を活かして「お手紙」を書くか、読書をするか、機織をするか、と問うと、満場一致で機織をしたいという事になり、機織をすることにしました。
 1年生ながらにも、機織に興味を持ってくれており、担任の先生の出張による代行授業で、与えられた内容を済ませた児童らの、残り時間の活用をどうするかということで、今回も機織を実施しました
 誰云うとなく、好みの横糸をあつらえ、思い思いの織機に座り、織る作業を進めます。トラブルがあった時は声を掛けてくれますが、殆ど無口なほど集中して作業をしています。トラブったときも、自分達で何とかしようとする姿も見受けられます。
 短い時間ですが、思い思いの色を組み合わせ楽しそうに織っています。
 自作のランチョンマットを作ることが、当面の目標なのですが、自分の折かけ部分に他人の折が入るので、なかなか作品に仕上げるのには、時間を設けて完成させて交替となるような工夫が必要です。
 3月13日水曜日は、藤野先生に足を運んで頂き、支援者である保護者や地域の方が、別の折り方で織る方法を学ぶ機会が催されます。

紫系の横糸をを通した平織りの画像 グリーン、ベージュ、ピンク系の横糸を織り込んだ画像 青、黄色、茶色系を織り込んだ画像

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?