ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立西別院小学校 > 校長室より > ご挨拶 > ご挨拶 西別院小学校長

本文

ご挨拶 西別院小学校長

2025年4月4日更新 印刷ページ表示

亀岡市ブランド ロゴマークの画像   
西別院小学校    校 長  前谷 浩之 

朝日の柚原の画像運動する児童の画像

 

令和7年度を迎えるにあたって

  桜の花が新学期を待っていたかのように咲き、春らしく穏やかな気候に心和む季節となりました。保護者の皆様、地域の皆様には、日頃から本校の教育活動に対しまして、格別のご理解とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。

  校長の前谷浩之です。昨年度に引き続きお世話になります。歴史と伝統のあるこの西別院小学校で、子どもたち、保護者の皆様、そして地域の皆様と引き続き教育、子どもたちの育成に携わらせていただけることに感謝いたしておりますとともに、校長として本校の舵取りに責任を重く感じております。何卒よろしくお願い申し上げます。

 さて、令和7年度は、1名の1年生を迎え、全校児童21名でスタートをいたしました。昨年度より1名減となりましたが、子どもたちの笑顔、元気な姿が見られました。子どもたちにとってこの新しい1年がかけがえのないものとなりますよう、教職員一同努めてまいります。

令和7年度の教育目標

「ふるさとを愛し、心豊かで夢に向かって一生懸命学ぶ子の育成」 

目指す児童像として
  • 自ら考え、判断し行動する子(自立)
  • ふるさとを愛し、ひとりひとりの存在や生命を大切にする子(豊かな心)
  • 仲間とともに新しい価値を創り出し、発信できる子(協働)

以上3点を重点に教育活動を進めてまいります。

 本校は、市内の小学校では一番少ない児童数ですが、少人数だからこそ一人一人に役割があり、活躍の場があります。豊かな自然と温かい地域の輪の中で包まれていることを実感し、豊かな心が育ちます。そして異年齢での合同の学習、集団活動により協働の心が育ち、新しい価値を見い出せると信じます。

 子どもたちが行きたくなる学校を目指し、教職員一丸となって取り組んでまいります。本年度もPTAの皆様、地域の皆様のお力をお借りし、連携を取りながら教育活動を進めていきたいと思います。これまで同様変わらぬご支援、ご協力を賜りますよう よろしくお願いします。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?