ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立西別院小学校 > 緊急時の対処 > 警報発令時の対応 > 令和4年度 警報発令時の対応

本文

令和4年度 警報発令時の対応

2022年4月18日更新 印刷ページ表示

亀岡市教育委員会 
特別警報又は気象警報の発表時の対応について

 亀岡市への特別警報又は気象警報(以下、警報とする。)の発表状況を正確に把握し、対応するため、改めて警報発表時の対応について下記のとおり通知します。
 つきましては、警報発表時には混乱なく対応できるよう、各家庭にも周知徹底いただきますようお願いします。

1  報発表時の対応

 「亀岡市」に特別警報又は暴風警報や大雨警報などいずれかの気象警報が発表された場合に待機・休校などの措置をとる。
(1) 午前7時の時点で警報が発表されているとき、登校(園)を見合わせ自宅待機
(2)  午前9時になっても警報が解除されないとき、臨時休校(園)
(3)  午前9時までに警報が解除されたとき、安全に気を付けつつ、登校(園)
(4)  登校 (園)後に警報が発表されたとき、状況に応じて休校(園)とし、速やかな下校(降園)、または学校・幼稚園で待機後に下校(降園)

2 注意事項

(1)  警報は市町村ごとに発表されますので、各種報道で「京都府南部」「京都・亀岡」に警報と表示されていても、「亀岡市」には発表されていない場合があります。「亀岡市」に警報が発表されているかどうかは、NHKの放送や気象庁のホームページなどで市町村別の情報を見て確認してください。
(2)  各学校のホームページに作成した「緊急情報」により、警報発表および解除の対応についての情報をご確認下さい。(時間差が生じる場合があることを予めご了承下さい)
(3)  「亀岡市立学校情報メール」により、警報発表および解除の対応について、メール送信をしますので事前登録とご確認をお願いします。

3 その他

(1)  本市においては、各中・義務教育学校ブロック毎に安全面の指導や対応には大きく異なる点があると考えますので、特に登校・登園後に発表された場合については、発表後、即下校(降園)に向けた指導と対応を行うのではなく、状況により幼児・児童・生徒を学校(園)に待機させるなど、幼児・児童・生徒の安全面を第一に配慮した指導と対応を行っていただきますようお願いします。
(2)  保護者に「亀岡市立学校情報メール」を利用していただくよう、「かめおかメール情報配信サービス」の登録を呼びかけていただきますようお願いします。

以上 担当 学校教育課より


亀岡市ブランドロゴマークの画像

亀岡市立西別院小学校
特別警報又は気象警報の発表時の対応について

1 気象警報発表時の対応

「亀岡市」に、暴風警報や大雨警報などの警報および特別警報が発表された場合に、自宅待機・休校になります。
  (特別な事情がない限り、学校から家庭へ連絡はしません。)

1 午前 7 時時点で、警報が発表されているとき、自宅待機。
2 午前 9 時現在、警報が継続中の場合は、休校とします。
3 午前 9 時までに、警報が「解除」または、「注意報」となれば登校です。

 登校については、スクールバスの運行確認や通学路の安全確認後、時刻など詳細については、児童(地域)連絡網または、担任より連絡します。

4 登校後に警報などが発表されたとき、状況に応じて休校とし、速やかなバス下校、または学校で待機(保護者迎え)による下校とします。

2 注意事項

 気象警報は市町村ごとに発表されますので、各種報道や電話の気象情報では、「京都府南部」「京都・亀岡」に警報と表示されても、「亀岡市」には発表されていない場合があります。

「亀岡市」に警報が発表されているかどうかは、次の方法で確認してください。


1   気象庁のホームページの市町村別の情報を見る。
     (学校のホームページにも気象庁のホームページにリンクしてあります。)
2  NHKのTV放送のデータ放送を見る。
  (※確認できない場合は、学校に問い合わせてください。)   

3 安心安全メールにて、状況を配信しています。

登校後、休校となる場合、各家庭に電話連絡をします。
自宅電話、あるいは携帯電話などで、連絡がつくようにしておいてください。



※ 西別院小学校からの「安心安全メール」の配信にもご留意下さい。
※ 本校「ホームページ」の緊急情報(重要なお知らせ)にもご留意下さい。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)