ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立西別院小学校 > 西別ピーピング > 交流活動 > 頑張れ能登 小木小学校 の巻

本文

頑張れ能登 小木小学校 の巻

2024年1月16日更新 印刷ページ表示

頑張れ能登半島!がんばれ小木小学校! の段
 「里山里海学習」交流校である能登町立小木小学校へ

 令和6年能登半地震により命をおとされた方のご冥福をお祈り申し上げます。
被災された皆様には、降雪も厳しい生活環境の折、心よりお見舞い申し上げます。
 被災された皆様、ボランティアとして現地でご支援を頂いている皆様、お身体を大切に復興に向けて前に進んで下さい。何も出来ない非力な私たちですが、心より応援させていただきます。

アルミ缶回収のご協力を!

 アルミ缶回収による「義援金」支度のご協力をお願いします!

義援金 回収協力依頼の看板の画像

 西別院小学校をプラットホームにアルミ缶の回収をしています。換金し義援金として送る活動を開始しました。地域の皆様ご協力をお願いします。校門前に看板を掲げていますので、その場所に置いて下さい。夕刻には別の保管場所に移動させ保管させて頂きます。
 回収の状況などはホームページでご紹介させていただきます。
 回収は1月9日から始め、今のところ期間は無制限です。(いつでも結構です。)
 スティール缶は対象外になります。押しつぶして有っても無かっても結構です。


看板のアルミ缶の画像 アルミ缶の山の画像 持ち込んでいただいた保護者の画像

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?