ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立西別院小学校 > 西別ピーピング > 交流活動 > 丹後の旅路 の巻

本文

丹後の旅路 の巻

2023年6月12日更新 印刷ページ表示

4年と5年児童野外学習 の段

東西別院小学校連合で行脚

令和5年6月9日金曜日から10日土曜日の1泊2日の旅

伊根裏公園に到着の画像 陸からの舟屋の仕組みを学ぶ児童らの画像 舟屋の船着き場の画像
海からの視線で学ぶ為に乗船する児童らの画像 カッパえびせんに向かってくるカモメの画像 伊根の舟屋郡の画像
 

 京都府立青少年海洋センター『マリーンピア』(宮津市田井)に宿泊し、自然の豊かさに触れ、自然に対する関心や理解を深めたり、規律ある集団生活を通して、基本的な生活習慣を身につけ、社会性を育むことをねらいに実施しました。
 前々日は台風の影響で、当日警報が出る可能性があり心配していましたが、北部日本海側の影響が思った以上に軽く、夜半に警報が出て未明には解除になるような見込みとなり、警報は発令されず当日の朝は天気も回復傾向にあり、少し小雨がばらついていましたが、宮津の方は快晴のようです。傘を片手にみんな元気にバスに乗車し出発していきました。
 初日は、伊根の舟屋を訪れ、伊根港の町並みや舟屋の仕組み、里海の生活に於ける工夫の樣などを学習しました。昼食を済ませて、遊覧船に乗船し伊根湾巡りをすることで、先ほど陸側の視点で学習した舟屋を、海側から視点で学習しました。勿論「カッパえびせん」による海鳥の餌付けも体験してきました。

 14時過ぎに宿泊先であるマリーンピアにチェックインし、その後ビーチコーミングをしながらカッター訓練に入りました。高潮や波が立っている影響で体験できないかも知れないという危惧をよそ目に、予想以上に上手く漕艇できたようです。

救命胴着を着用し、安全武装?確認をする児童らの画像 艪を漕ぐ方法を教えてくれる船頭の画像 乗船を開始座る児童らの画像
湾内に一艇のカッターの画像 艪を漕ぐ児童らの画像 山と海と艪を揚げる児童らの画像

 入浴、夕食を済ませ、待ちに待ったキャンプファイヤーが始まりました。火の精霊が降臨(教頭先生ご苦労様です)し、雰囲気もバッチリそれぞれが準備してきたレクレーションで楽しい交流の場が流れます。夜空の星と目の前の炎。
 一日の振り返りを済ませ、21時40分には消灯となりました。
火の精霊?我妻善逸(漫画・アニメ『鬼滅の刃』の登場人物である)に扮する火の精の画像 分火された火のトーチを持つ代表児童らの画像 キャンプワイヤーの炎とレクする児童らの画像

 6時30分の起床に始まる2日目。朝のラジオ体操を、朝食を、部屋の掃除を済ませ、朝のビーチコーミング。そして2度目のカッター訓練です。昨日の経験も活きスムースに艇は進みます。みんなで力をタイミング良く合わせることの効果を肌で感じながら、疲労感はあるものの不思議と達成感覚えながら1時間ほどのカッターを終えました。
 施設にあるアスレチックをグループ毎に体験し、昼食を済ませマリーンピアを後にし、天橋立へ向かいました。

朝のラジオ体操の画像 磯を観察する児童らの画像 磯の岩場に隠れ住む生き物を観察する児童らの画像
カッター一艇パドルオフの状態の画像 進むカッターの画像 快走するカッターの画像

 阿蘇海の浜を少し散策し、リフトやケーブルに乗って天橋立ビューランドに向かいます。勿論此処では股覗き!
 丹後の絶景、日本三景の1つを眺望し、感動と共に後ろ髪を引かれながら帰路につきました。

イカ移り、へっぴり腰?バランスを取る児童の画像 マスとの上からの眺めは最画像画像 アドベンチャーシップの滑り台を楽しむ児童のがっぞう
股覗きする児童2人の画像 外海・内海を隔てる絶景の竜の風情をバックにした児童らの画像 日本三景、竜の画像
観覧車に乗る児童の画像 路面ミニチュア電車を楽しむ児童の画像 シングルリフトで下山する児童の画像

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?