ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立西別院小学校 > 西別ピーピング > 学校の出来事 > 678.9メートルを踏破 の巻

本文

678.9メートルを踏破 の巻

2023年4月28日更新 印刷ページ表示

67⒏9m鴻応山踏破 の巻

山道に向け移動中の画像 竹林の間を歩く児童の画像 杉の木立の間を行く画像
木漏れ日の差し込む山道の画像 青空の覗く山道の画像 間もなく山頂へ迫る山道の画像

 4月27日金曜日、新入生歓迎登山に行ってきました!
 降雨が続いた週の中あたりを経て、当日は快晴、汗ばむほどの天候ですが、明日から又天気も下り坂になるような声を耳にしますが、本当に天気には恵まれました。

山頂手前の倒木の風景の画像 山道から空を仰ぐ風景 ねじれた立ち木の画像

ぞっとするような痕跡 の巻

狐の首根っこを保持し救助する画像 集合写真の画像 皮剥と爪痕の画像

 休憩地のため池につくと、子狐がネットに絡みもがいています。もがけばもがくほどにネットが絡みます。頸が締め付けられ、手足の自由も奪われています。身体をうねらせると頸がますます苦しくなります。
 前足の関節あたりは一部毛が擦れてはげています。もがいた証しだと推測されます。頸のあたりも一部禿げています。恐らく脚で頸の部分のネットを引っ掻いて外そうと試みたのだと思います。
 いつからネットに絡まっていたのかは分かりません。右眼も少し変だったかも知れませんが、可愛らしい顔立ちで、薄いブルーの瞳をしていました。ネットを解しながら除去を試みましたが、牙を剥いて鎌をかんで来ます。狂犬病にでもなるといやなので十分注意しながら首根っこを押さえながら、救助を試みますが必死に抵抗をしてきます。「温和しくして」と言い聞かせても通じる訳など有りませ。こちらも牙で傷つけられないように細心の注意を払いながら何とか解くことができました。解けた瞬間、彼(彼女)は人目もくれず一心に必死で里へ向かって走って降りていきました。数百メートル姿を眼で追うことができる場所だったのですが、彼は一度も停まりません。一度もふり返ることは有りませんでした。生きながらえ、彼(彼女)の家族に再会できるといいなと思いました。

爪痕と皮剥の画像 立ち木でツメを研いだ跡の画像 倒木の傷跡の違いを検証する児童の画像

 話が余談となりましたが、ゾッとするお話に戻ります。往路でのこと、木立の皮が向け数本の刀傷の様な跡が見受けられます。「鬼滅の刃」?そんな訳ないですよね…。児童らには大きな声で話したり、時々「山びこごっこ」をしたりしながら、山を登るように話しました。復路でも木立の裏側を見ると似たような跡が残っています。往路復路共に標高はそんなに高くなく、どちらかと言えば里山に近いのかな…。下見の際は気づかなかったかなと…。来年は安全対策について、少し考えないといけないかも知れません。

木漏れ日、フィトンチッド の巻

 木漏れ日の落ちる山道、雑木林の木立と木立の間から垣間見える青空が綺麗です。新緑の香りや柔らかい緑は眼に優しく、森林浴が気持ちよい登山となりました。復路の倒木一本杉のポイントで記念写真を撮り、自然を遊具に見立てアスレチック的な活動を楽しみました。十分な時間もあり児童らは自然と戯れご満悦のようです。蔓のブランコも独占したりすることなく仲良く交替で楽しんで居ます。里山ならではの自然との触れ合いの一時が流れていきます。

倒木の平均台を渡る児童の画像 倒木一本杉に到着の画像 倒木一本杉に座する児童らの画像
土手の滑り台を登る児童らの画像 蔓のブランコに乗る女児の画像 立ち乗りブランコをする児童の画像

手作り弁当に舌鼓 の巻

おにぎりを頬張る児童の画像 お弁当の準備をする児童らの画像 おにぎりを一口かぶる児童の画像
並んでお昼をとる児童らの画像 メダルを頸に掛ける児童の画像 メダルを手に喜ぶ児童らの画像

 朝早くからお弁当を準備してもらい、山頂でなかよし班ごとに会食しました。緑の美味しい空気がよりお弁当の味を引き立てます。一生懸命登ったので、お腹もぺこぺこです。会話も弾んでみんな楽しい食事の時間が流れていきます。1年生児童のランチシートを敷くのを世話してくれている児童も居ます。異年齢集団ならではの心情が豊かに育まれています。

 食事の後は、何故か今年も山頂にて「だるまさんがころんだ」に興じています。狭いエリアで追いかける鬼、逃げる児童…結構盛り上がって児童らの顔は笑顔に満ちています。

新入生児童と転入児童へ手製のゴールドメダルが手渡されました。はにかみながら渡す高学年児童、嬉しそうに受け取るニューフェイスたち。集合写真を撮って下山していきます。

だるまさんが転んだで停まる児童らの画像 間もなくタッチの瞬間の画像 追いかけっこが始まった画像

山ガール? 山姥? の巻

参加のPTAの皆さんの画像 自称山ガールの画像 撮影をするPTAさんの画像

 もちろん山ガールです!今年はPTAの希望者が一緒に登山をしています。児童らのなかよし班の機能を邪魔しないように、姿を隠して…後方を少し離れて登ります。

食事の際は折角なので同じスペースで食事を摂ってもらいました。その前に山ガールの括りで記念撮影。一部のお父さんお母さんは、近くで別の写真撮影などをされていて一緒に入れませんでした。

里山自然のアスレチック の巻

枝に掴まり登る児童の画像 倒木のだバランスウッドを楽しむ児童らの画像 倒木の平均台を楽しむ児童らの画像
蔓のブランコに興じる児童の画像 蔓のブランコを押す児童の画像 ブランコを高く漕ぐ児童の画像

 麓近くの一本杉のエリアでは、立ち木から蔓が伸びブランコや数本の立ち木が組み合わさってジャングルジム的な形状をつくっています。児童らはその自然がもたらす環境の恵みを堪能しています。
 危険も伴うので、要所要所には先生が一緒に待機し安全確保に努めています。
 彼方此方から楽しそうな歓喜があがっています。山肌を走り降り勢い余って膝から倒れ込見かけたり先生にキャッチしてもらい難を逃れたり…わんぱく坊主さながらの楽しい時間が経過しています。

柚原到着 の巻

松の木が折れ曲がったまま伸びていますの画像 麓の杉林迄、下山中の画像 足取りも軽い児童らの下山の画像
木立に差し込む光も多く明るくなった画像 足首を軽く捻りシップを貼ってもらう児童の画像 学校到着の画像

 大きな怪我もなく、予定の時間を10分程早く学校に到着をしました。
児童の補給用のお茶として、各先生方には一人一本600mlのペットボトル茶を持ち上がってもらいましたが、児童らはお家で用意して頂いたお茶が十分だったので使うことなく賄えました。
 帰校した児童らの顔は既にお疲れモード。でも、6校時はしっかり授業をしていましたね。

今夜はゆっくりお風呂に入りしっかり睡眠を取って欲しいと思います。30日は授業参観、PTA総会です。元気に登校して来て下さい。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?