ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立西別院小学校 > 西別ピーピング > 交流活動 > 今年度最後の全校人権学習 の巻

本文

今年度最後の全校人権学習 の巻

2023年2月14日更新 印刷ページ表示

R4年シリーズ最終
  全校人権学習 の巻

〈導入 じゃんけんぽん…〉
じゃんけんのかけ声のフリップを指し示す先生の画像 勝ち負けの相関を示すパネルの画像 官・虎・銃のうち銃の型を示す先生の画像
〈挨拶を考える〉
国を紹介する先生の画像 ワークシートに取り組み児童らの画像 四つの頭を突き詰め作業に取り組む児童らの画像
 2月14日火曜日、今日は聖バレンタインデーの日。バレンタインデーにチョコレイトを渡す風習は日本が発祥とされています。
バブル期には本命の人とは別に、義理チョコを大量に買う人の姿も…、次代は変わりご褒美の意味を込めた自分チョコや、最近ではフラワーバレンタインと称して、お花を贈る人も増えてきたそうです。
 今日は、世界の挨拶を知り、それぞれの国の言葉や風習、異国の言葉を通じた触れ合いや交流について考えました。
 アイスブレイクでは、他国の「じゃんけん」の仕方を教えてもらい文化の違いを類似体験し多後、「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」「ごめんなさい」…などの言葉がどの国の言葉なのかを想像する所から始まりました。
 仲良し班に毎に分かれて、自分が知っている情報やイントネーションやカタカナ表記の語尾なども参考に話合いによる推測を進めて行きます。
 文化や考え方の違う世界(異国)の人達と心を通わせ、コミュニーケーションを取ることで、お互いに理解し合う大切さを学びました。
 挨拶の言葉「表現」は、結構児童らの耳に残って居たようです。授業が終わってからも廊下でお互いに復唱しながら再確認している姿がありました。

解答の見直しをする仲良し班グループの画像 モニターに映し出された解答の画像 アメリカ合衆国版の挨拶や、自己紹介をする児童の画像

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?