本文
げんき15号 1学期終了 の巻
1学期間 ご協力ありがとうございました。 の巻
入学から早いもので3か月半。大きなランリックやランドセルが目についた1年生でしたが、心身共に成長し、たくましさも出てきました。学校生活のリズムに慣れ、チャイムに合わせて行動できるようになりました。友達と一緒に運動したり勉強したりする中で、頑張る力もついてきました。保護者の皆様には、いろいろとご協力いただき、無事終業式を迎えられましたことをたいへん嬉しく思っています。心より感謝申し上げます。
楽しい夏休みに
各ご家庭で様々な計画を立てていらっしゃることと思います。学校では経験できないことをいろいろと経験してほしいものです。また、自分の力で継続できることに挑戦するお家の仕事の中から一つ、責任をもってやり、家族の一員としての役割を果たすことも大事だと思います。じっくりとお子さんと相談し、思い出に残る夏休みにしてください。8月29日(月曜日)には、夏休みの間に大きく成長した子どもたちの姿が、見られることを期待しています。
★夏休み中も、引き続きお子様の検温と健康観察をしていただき、
「健康観察ファイル」にご記入ください。
「通知票」の見方
こどもたちにとって、初めての通知票です。「通知票」の裏面の説明をよくお読みいただき、お子さんの頑張りに、褒め言葉をかけてあげてください。そして、「通知票」を今後の学習やせいかつへの励ましの材料としてご活用下さい。
個別懇談会
1学期のお子さんの学校生活をふり返りながら、お話しする予定です。短時間ですが、よろしくお願い致します。
個別懇談会では、「タブレット」・「充電器」・「なつマスターの答え」をお渡しします。
お帰りの際は、お子様の「朝顔の鉢」をお持ち帰りいただき、引き続き観察するよう、お子様に声かけをお願い致します。朝顔は「種」ができましたら、「種取り」をさせていただき2学期に学校へ持たせてください。
また、「つる」は抜かずに2学期、そのまま学校へお運びください。お忙しい中、お世話になります。2学期には、生活科の学習で「つる」の長さを測ったり、リースを作ったりする予定です。
夏休みの予定
7月21日(木曜日)22日(金曜日)は、チャレンジ学習・個別懇談会
8月20日(土曜日)は、学校清掃日(雨天決行)
8月20日(土曜日)までに、「なつやすみマスター」を最後までやりきらせて、持たせて下さい。
持ち帰った学用品について
持ち帰った学用品は、2学期も使います。傷んでいるもの、なくなっているものは、補充しておいて下さい。また、記名をお願いいたします。図工の絵は、学校で保管します。
2学期の始業式8月29日(月曜日)
いつも通り始まります。
1 しぎょうしき
2 がっきゅうかつどう
3 がっきゅうかつどう
4 ちいきはんかい
下校時刻 11時45分ごろです
持ち物
・クリアホルダー(つうちひょうよう)・たぶれっと・じゅうでんき・なつやすみのしゅくだい
・としょしつのほん(3さつ)・うわぐつ・ぞうきん2まい(1まいだけ記名)・あおかご
・けんこうかんさつふぁいる・じかんわりふぁいる・れんらくちょうぶくろ
・ふでばこ・はさみ・くれぱす・くうぴい・こうさくのり・すてぃっくのり・おきがさ
・「うらしまたろう」のCD・「うらしまたろう」のだいほん
学期初めの主な行事
8月30日(火曜日)短縮4校時授業(12時20分頃下校)
8月31日(水曜日)給食開始
9月5日 (月曜日)作品展9月9日 迄
9月14日(水曜日)清流祭予行
9月17日(土曜日)清流祭(小中合同運動会)
9月22日(木曜日)代休日
1年生なつやすみのがくしゅう
8月20日(土曜日)の登校日までに「なつやすみマスター」を最後までやりきらせ、持たせてください。そのほかに、できた宿題があれば持たせてください。
☆なつやすみマスター(なつやすみワーク)
1学期の復習ワークブックです。毎日2ページぐらいのペースでしていきます。QRコードをタブレットで読み取り、復習もします。
※ワークブックはやり終えたら、お家の方に見ていただき、間違えた問題は、早めに直すよう、声かけをお願いします。
えにっき(3まい)
夏休みの出来事や思ったことから、全校児童に知らせたいことを絵と文でかきます。絵は、クーピー、または色えんぴつで色をぬります。7月に1まい、8月に2まいと、計画してかいていきます。
どくしょカード(1まい。たくさんよめたひとは2まい)本となかよくしましょう。
たくさん読んで、読み終わった日と読んだ本の書名、お気に入りの一冊の書名を記録します。
☆「かんさつカード」(2日分)と「あさがおのかんさつ(はながさいたよ)」
「かんさつカード」には、毎日朝顔の世話をする中で、気づいたことを絵と文で、かきます。絵には、クーピーまたは色えんぴつで色をぬります。タブレットで、観察した記録写真も撮っておきます。「あさがおのかんさつ(はながさいたよ)」には、その日に咲いた花の数を絵に色ぬりします。
☆「めざせ!しごとめいじん」と「しごとめいじんはっぴょうカード」
「しごとめいじん」を目指す「家のしごと」を工夫しながら繰り返し取り組み、その中で分かったしごとの工夫やコツをカードにまとめます。「しごとめいじんはっぴょうカード」は、2学期の生活科の授業で発表会をします。
☆おうぼさくひん(全校児童がかならずするしゅくだい)
「めざせCO2ゼロチャレンジ!」
☆ずこうのさくいん(1ついじょう)
絵でも工作でもよいので、1点は仕上げます。夏休み作品展に出品します。
9月5日~9月9日には、「夏休み作品展」が、学校で行われます。 |
☆けいさんカード
たし算とひき算のカードを1日1回、声に出して唱えます。
☆「えいごげき」のれんしゅう
「台本」を見て、セリフの練習をします。発音が分からないときは、CDをききながら練習します。
☆なつやすみ ひとことにっき
毎日の出来事や心に残ったことを書きます。最後に思い出を絵にかきます。
☆じゆうけんきゅう (やってみたいひとは、ちゃれんじしましょう。)
観察や実験、または本やタブレットで調べたことを絵や文でまとめます。
☆そのほかに、じゆうがくしゅうができるひとは、やってみましょう。
・おんどくれんしゅう ・けんばんハーモニカれんしゅう ・てつぼうのれんしゅう
・「せいりゅうさい」にむけて、はしるれんしゅう ・なわとびのれんしゅう など
「ちゃれんじがくしゅう」のもちもの
・「なつますたあ」 ・ふでばこ ・したじき ・くうぴい ・すいとう
・はんかち ・てぃっしゅ ・きぼうし ・うわぐつ