本文
竹炭づくり体験 第2弾 の巻
2022年6月1日更新
印刷ページ表示
第2回 ゆうゆう窯 竹炭づくり体験 の巻
6月1日水曜日の1時間目からゆうゆう窯にて第2回目の竹炭づくりの体験をしました。
第1回目で切り出し、節取りをした竹材を、今日は窯の中に丁寧に詰めていく作業です。岡本さん、細見さん、大石さんら他多くの指導者の方の手を借りての作業でした。
また、後半は自分達が「炭にして欲しいもの」を持参したので、それらを缶の中に詰め込んで竹と一緒に窯の中に入れる準備をしました。炭化する強さやスピードを調整する為に缶の中に入れます。今年はなんとパイナップル一個!が登場しました。竹の一輪刺しも作って見ましたが、缶とのサイズが合わず断念せざるを得ない物もあります。
天候にも恵まれ、児童らは教えてもらいながら一生懸命に窯詰めの作業をしていました。
次回は、窯を土で覆ったあと、いよいよ火を入れる作業です。火を入れた後の煙の変化を観察しながら窯の中の状態を見取ります。
本日もお世話になりありがとうございました。