ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立西別院小学校 > 西別ピーピング > 学校の出来事 > 桜花 令和4年度 入学式挙行 の巻

本文

桜花 令和4年度 入学式挙行 の巻

2022年4月8日更新 印刷ページ表示

亀岡市ブランドロゴマークの画像

西別院小学校令和4年度「入学式」挙行される の巻

新入生入場の画像 歓迎の言葉の画像
防犯ベルをPTA会長より授与される画像 集合写真


 令和4年4月8日金曜日。グランドの桜もこの日を待ちわびたかのように満開となり、鴻応山にも春の気配がととのい春映える本日
岡市歴史文化財課長様、並びに本校PTA会長様には、公私ご多用の折、ご臨席を賜り粛々と入学式が挙行されましたことをご報告いたします。コロナ禍三年目を迎え、第7波を懸念する声が聞こえる最中、保護者の皆様のご列席のもと新たに3名の入学児童を迎え入れることを、心より嬉しく思います。
 新入学児童のみなさん、ご入学おめでとうございます。
みなさんの入学を、在校生の皆さんや先生達も、心待ちにしていました。
 入学にあたり、みなさんが友だちと仲よくしたり、大人になって、大勢の人の中で気後れしたりせずに、また人工知能を相手にしながらも、自分に自信を持って、「自分らしく、楽しく、積極的に活躍」するために、これから身に付けて欲しい大切なことを、四つ、お話したいと思います。
 1つ目は、自ら進んで「挨拶」をしましょう。
 挨拶は、心と心をつなぐ魔法の言葉といわれます。人との出会いを大切にし、お互いを理解するきっかけの言葉になります。相手より先に、自分から挨拶できるのも大切なポイントです。
 2つ目は、いつも「感謝」の心を大切にして「ありがとう」という気持ちを忘れないことです。
 一人では、できないことも「友だち」や「お家の人」の支えがあってこそ出来ることも多くあります。助けてもらっている、お世話になっているとういう、謙虚な気持ちを忘れないようにしましょう。
 3つ目は、いつも「素直」で、「ごめんなさい」が言える人になることです。
 周りの人の「心」や「意見」や「話」に耳を傾け、自分の考えに素直に取り入れることが、自分を一回りも二回りも大きく成長させてくれます。聞く耳を持たないことや、言い訳ばかりしていると損をすると思いましょう。
 4つ目は、『自分にはできない』と決めつけて、すぐ諦めないことです。「できないかも知れないけれど、できる所までやってみたり、別の方法で繰り返し、「挑戦」する事が大切です。自分から「できないと限界を作ってしまうと、成長が止まってしまいます。」
 簡単な言葉で表現すると、
 「おはようございます。」「すいません。いつもありがとうございます。」「はい、解りました。」「宜しく御願いします。一生懸命頑張ります。」という考え方や行動を身に付けていくということです。自分を「成長」させてくれる大切な心構えだと思います。
 先輩や先生、地域の皆さんと一緒に、西別院小学校の大切な仲間の一人として、お互いに助け合いながら、みんなで頑張っていきましょう。
 規則正しい生活リズムを整えながら 健康に気をつけ 元気に登校して来てください。
心身共に健康でのびのびと、西別院小学校での生活を楽しんでくれることを願っています。

別院保育所からの祝文の画像 祝文掲示ボードの画像
心 温まる お祝いのメッセージを ありがとうございました。

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?