ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立亀岡中学校 > 亀岡中学校News > 令和4年度 > 亀岡中学校News 令和4年度

本文

亀岡中学校News 令和4年度

2023年4月4日更新 印刷ページ表示

亀岡中学校トップページへ戻る

▼このページの一番下へ

 

令和5年4月4日 離任式

離任式1離任式2離任式3離任式4離任式5離任式6

 亀岡中学校から異動される先生方お一人お一人から、本校での思い出や大切にされてきたこと、新天地で頑張りたいことなどをお話いただきました。
 在校生、卒業生は先生方のお話を真剣な眼差しで聞き、お話が終わると温かい拍手を送っていました。
 生徒会からの花束贈呈では一際大きな拍手があり、最後は花道をつくって先生方をお見送りしました。
 式後、部活でミーティングを行い別れを惜しむとともに、新たな場所での活躍を応援していました。
 お別れの式ではありましたが、大変温かい離任式になりました。​
 


令和5年3月24日(金曜日) 令和4年度修了式

修了式1修了式2修了式3修了式4修了式5修了式6

 修了式を行いました。
 式中の生徒たちの様子からは、新3年生と新2年生になる心づもりがひしひしと伝わってきました。
 校長式辞の中では、1年間の取組に対してのあたたかいねぎらいの言葉があり、変わりゆく生活様式の中で個人の判断を尊重することの大切さについて触れられていました。
 また、式に引き続いて行われた表彰伝達では、全校生徒の大きな拍手で受賞者を讃えました。
 式後は、各クラスで最後の学活が行われ、学活を終えた生徒たちは今年度のクラスとの別れを惜しみつつ帰路につきました。
 


令和5年3月 1年生音楽「琴の実習」

琴1琴2琴3琴4

 亀岡市在住の 小林 京子 様 を講師にお招きして、1年生の音楽の授業で琴の実習を行いました。
 琴について詳しく教えていただいたり、「六段の調」の演奏を聴かせていただいたりしたあと、実際に琴に触れ「さくらさくら」を練習し、授業の終わりには合奏ができるまでになりました。
 小林先生、子どもたちに貴重な経験を提供いただき、本当にありがとうございました。
 


令和5年3月23日 2年生学年集会・球技大会

集会1集会2

 2年生3学期の学年集会が行われ、各クラスのまとめが代議員から発表されました。
 しっかりとした発表とそれを真剣に聞き入る姿がありました。
 学年教師一人一人からは、今年度頑張ったことや成長を感じられたこと、また3年生での更なる活躍を期待していることなどの思いが伝えられました。

2年球技大会2年球技大会22年球技大会32年球技大会4

 学年集会のあとには球技大会が開催され、男女に分かれてクラス対抗でドッジボールを行いました。
 試合中は大きな歓声と拍手であふれ、2年生の最後をしめくくる非常に盛り上がった球技大会になりました。
 


令和5年3月23日(木曜日) 1年生学年集会

1年学年集会11年学年集会21年学年集会31年学年集会41年学年集会51年学年集会6

 1時間目に学年集会を開き、1年間のクラス総括や学年総括などを行いました。
 代議員や先生による総括を聞き、生徒たちは1年間を振り返るとともに、新2年生としての自覚を芽生えさせていました。
 今年度最後の学年集会は、来年度に向けて良い学年集会になりました。
 


令和5年3月23日 2年生学級レクリエーション

お楽しみ会1お楽しみ会2お楽しみ会5お楽しみ会3お楽しみ会4お楽しみ会42

 各クラスの学活で学級レクリエーションが行われました。
 立候補によるそれぞれのクラスの有志が、レクの流れやゲームの内容を考え進行しました。
 どのクラスからも楽しそうな笑い声や手拍子が聞こえてきました。
 また、最後のまとめではクラスや友だちに対する感謝の思いを伝える場面もあり、大変充実した時間を過ごすことができました。
 


令和5年3月22日(水曜日) 1年生球技大会

球技大会1球技大会2球技大会3球技大会4球技大会5球技大会6

 クラス対抗形式で、男子はグラウンドでサッカー、女子は体育館でバスケットボールの試合を実施しました。
 実行委員の進行によってスムーズに各対戦が行われました。
 試合ではチームワークを大切にして楽しみながらも真剣に取り組み、大会全体を通して学年の親睦を深めている様子が見られました。
 


令和5年3月20日(月曜日) 3学期生徒大会

生徒大会1生徒大会2生徒大会3生徒大会4

 3学期生徒大会が実施されました。
 「生徒会本部後期活動総括」「専門委員会後期活動総括」「生徒会予算決算」などについて報告のあと、各クラスで採決が行われました。
 発表した生徒は、緊張しながらもしっかりと報告することができました。
 教室では、モニター画面と議案書を見ながら報告を聞き、自クラスの仲間の発表が終わるとほっとしたような面持ちで大きな拍手を送っている姿が印象的でした。
 


令和5年3月18日(土曜日) 吹奏楽部 Spring Festival

スプリングフェスティバル3スプリングフェスティバル4

 当日の様子については、下のリンクから吹奏楽部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和5年3月15日(水曜日) 2年生保護者説明会 進路・修学旅行について

保護者説明会2保護者説明会3

 進路と修学旅行について、2年生保護者説明会を実施しました。
 進路の説明では、進路主任から、近年の進学傾向・今後の見通し・進路実現に向けた学習についての説明を、修学旅行の説明では、学年主任から、現在決まっている行程や計画についての説明を行いました。
 それぞれの説明の後、3月9日に行われた「3年生を送る会」での2年生の発表の動画もご覧いただきました。
 次回は、「修学旅行の詳細についての説明会」を、4月21日(金曜日)の午後に予定しています。
 


令和5年3月13日(月曜日) 令和4年度卒業証書授与式

卒業式1卒業式2卒業式3卒業式4卒業式5卒業式6卒業式7卒業式8

 令和4年度卒業証書授与式を挙行しました。
 厳かな雰囲気の中、卒業生たちは担任の先生の呼名で立ち上がり、各学級の代表が校長から卒業証書を受け取りました。
 校長式辞、生徒会長の送辞に込められた思いをしっかりと受け止め、答辞では関わってくださった全ての方へ感謝の思いと後輩たちへの思いを伝えてくれました。
 3年ぶりに2年生も列席し行うことができた卒業式。
 どの卒業生の表情も晴れやかで大変良い式になりました。
 卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。
 


令和5年3月9日(木曜日) 3年生を送る会

3年生を送る会13年生を送る会23年生を送る会33年生を送る会43年生を送る会53年生を送る会6

 生徒会の運営により、素晴らしい「3年生を送る会」が行われました。
 生徒会考案の楽しいクイズ、各部活からのお祝い映像、1年生の合唱「あすという日が」、2年生の合唱「群青」、教職員の斉唱「正解」と趣向をこらした発表がありました。
 どの発表にも楽しそうに見入る3年生と1、2年生。
 一つ一つの発表が終わるたびに温かい拍手に包まれ、3年ぶりに全校生徒が集まって開催した「3年生を送る会」は大成功となりました。
 いよいよ卒業式が近づいています。素晴らしい旅立ちの式になるよう願っています。
 


令和5年3月5日(日曜日) 第66回北丹駅伝競走大会 男女アベック優勝

北丹2北丹4

 当日の様子については、下のリンクから陸上競技部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和5年3月5日(日曜日) 高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2023京都第4節

高円宮杯2高円宮杯3

 当日の様子については、下のリンクからサッカー部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和5年3月3日(金曜日) 2年生 3年生を送る会合唱練習

2年生送る会練習1-12年生送る会練習1-22年生送る会練習1-32年生送る会練習1-4

 より良い「3年生を送る会」にしようと取組を進めています。
 本日は初めての学年全体練習を行いました。
 入場の方法や立ち位置を把握したあと、実行委員の「自分から率先して歌いましょう。」という呼びかけで歌の練習が始まりました。
 一人一人が前向きに取り組むことができ、充実した練習になりました。
 本日のまとめと「次も頑張りましょう。」という実行委員のあいさつで練習を終えました。
 


令和5年3月2日(木曜日) 1・2年生いじめ防止フォーラム

いじめ防止フォーラム1いじめ防止フォーラム2いじめ防止フォーラム3いじめ防止フォーラム4

 仏教大学教育学部教授 原 清治 様が亀岡市の子どもたちに向けてお話しくださった「いじめ防止に係る講演」を、オンデマンド配信により視聴しました。
 生徒たちは原教授のお話に集中して耳を傾け、視聴後には講演で学んだことから自分の考えや思いをまとめていました。
 今回のお話を今後の生活に活かすとともに、いじめ防止に関する意識を一層高め、みんなでより良い亀岡中学校を築き上げていきましょう。
 


令和5年2月27日(月曜日) 3年生性に関する学習

3年性教育13年性教育23年性教育33年性教育4

 亀岡市保健センターから助産師の 岡本 美由貴 様を講師にお迎えして、3年生に「命」をテーマにご講演いただきました。
 助産師として活動されている中で経験されたことや考えられたことを交えながら、「命の大切さ」や「性」についてお話くださいました。
 生徒たちは保健体育で学習したことと関連付けてお話を聞いたり、模型に触れたりすることで、性についての理解を深めるとともに、「命の大切さ」を再認識することができました。
 岡本様、本日は誠にありがとうございました。
 


令和5年2月24日(金曜日) 1年生 3年生を送る会合唱練習

3年生を送る会1年生合唱練習13年生を送る会1年生合唱練習33年生を送る会1年生合唱練習53年生を送る会1年生合唱練習2

 1年生が、3年生を送る会に向けて1回目の学年合唱練習を行いました。
 前半はそれぞれのパートに分かれて歌い、後半は体育館に全パートが集まり三部合唱をしました。
 3年生に想いを伝えられるよう、本番に向けて練習を頑張っていました。
 


令和5年2月22日(水曜日) 2年生平和学習4 ~人が人であるために~

平和学習1平和学習2平和学習3平和学習4平和学習5平和学習6

 2年生で平和学習4回目を行いました。
 今回は、沖縄戦を経験した方のお話を映像で見て当時の様子や人々の心情を想像しました。
 そして、「人が人でなくなるのが戦争」という言葉の意味を考え、「人が人であることができる社会とは」、「自分ができることは」を考えました。
 来年度、訪れる予定の沖縄。現地に立ったとき、これまで学習したこと、考えたこと、感じたことを思い出してほしいと思います。
 また、これからも自分事として平和について考えていきましょう。
 


令和5年2月20日(月曜日) PTA教養部「かけはし107号」校正

かけはし107校正1かけはし107校正2

 PTA教養部の皆さまにお世話になり、PTA会報「かけはし(107号)」の原稿の校正を行っていただきました。
 教養部の皆さま、じっくりと丁寧に点検をしていただきありがとうございました。
 完成した「かけはし107号」は3月10日にご家庭にお配りする予定です。
 


令和5年2月20日(月曜日) 2年生平和学習番外編

平和学習1平和学習2平和学習3平和学習4

 2年生では、亀岡市文化資料館からお借りした太平洋戦争当時の資料を展示し「ちいさな戦争展」を開催しています。
 これまで3時間の平和学習を経て、多くの生徒が興味をもって鑑賞していました。
 歴史を知り、考え、感じ、そして今ある自分を振り返る機会にしてほしいと願っています。
 亀岡市文化資料館の皆様、貴重な資料をお貸しいただき本当にありがとうございました。
 


令和5年2月20日(月曜日) 3年生租税教室

租税教室1租税教室2

 川勝高博税理士事務所 税理士 川勝高博 様 を講師にお迎えして、3年生を対象にリモートで「租税について」ご講義いただきました。
 生徒たちは税金の仕組みや意義について学び、理解を深めることができました。
 また、税金がどのように使われるのが良いかを考える活動では、主体的に考え学ぶ姿勢が見られました。
 川勝様、本日は生徒たちのために貴重な時間をご提供いただきありがとうございました。
 


令和5年2月18日(土曜日) きょうと明日へのチャレンジコンテスト

きょうと明日へのチャレンジコンテスト1きょうと明日へのチャレンジコンテスト2きょうと明日へのチャレンジコンテスト3きょうと明日へのチャレンジコンテスト4

 京都府教育委員会主催「第3回きょうと明日へのチャレンジコンテスト」に本校2年生の代表チームが出場しました。
 代表の4名は、2年生全員が課題解決型学習「未来の担い手育成プログラム」に主体的に取り組んできた成果を存分に発揮し、立派にプレゼンテーションを披露することができました。
 また、他校のプレゼンテーションを聞き、質問をしたり意見をのべたりと深い学びを得ることができました。
 代表4名の皆さんに大きな拍手を贈ります。
 


令和5年2月18日(土曜日) 高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2023京都第3節

高円宮杯1高円宮杯2

 当日の様子については、下のリンクからサッカー部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和5年2月17日(金曜日) 「きょうと明日へのチャレンジコンテスト」壮行会

壮行会1壮行会2壮行会3壮行会4

​ 亀岡中学校の代表として2月18日に参加する「きょうと明日へのチャレンジコンテスト」に向けて、2年生でリモートの壮行会が行われました。
 代表グループは、これまで練習してきた成果を見事に発揮して、堂々とした姿勢で分かりやすいプレゼンテーションを披露することができました。
 2年生の全員が画面に集中して発表を聞き、発表が終わるとどのクラスからも温かい大きな拍手が聞こえてきました。
 代表グループの皆さん、本番での活躍を期待しています。
 


令和5年2月17日(金曜日) 2年生平和学習3

平和学習3-1平和学習3-2平和学習3-3平和学習3-4

 「太平洋戦争における沖縄戦とはどのようなものだったか」について歴史資料や映像で理解を深めました。
 興味を持った資料について更に調べて「Peace Note」に付け加えたり、調べたことを伝え合ったりと、主体的に学びを深めていました。
 


令和5年2月15日(水曜日)・17日(金曜日) 1年生性に関する学習

性に関する学習11年生性教育21年生性教育31年生性教育4

 2月15日、17日の両日、性に関する学習を行いました。
 生命の誕生に関するビデオを視聴したり、心の変化についてグループで交流したりし、大人になるということの意味をみんなで考えました。
 


令和5年2月11日(土曜日) 口丹波私立幼稚園PTA連合会親子フォーラム

親子フォーラム2親子フォーラム3

 口丹波私立幼稚園連合会親子フォーラムに、亀岡高校吹奏楽部の皆さんと一緒に参加をさせていただきました。
 当日の様子については、下のリンクから吹奏楽部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和5年2月10日(金曜日) 2年生平和学習2

平和学習1平和学習2平和学習3平和学習4

 平和学習の2回目を実施しました。
 沖縄の歴史や文化などについて、知っていることを伝え合ったり発表したりする活動から学習が始まりました。
 1972年以前の沖縄の写真を見て、現在との違いを班内で確認したあと、その理由を調べる学習を主体的に行っていました。
​ 生徒たちは学習を深めるとともに、「Peace Note」をより良いものに仕上げたいという意欲を持って取り組んでいました。
 


令和5年2月8日(水曜日) 2年生平和学習スタート

平和学習1平和学習2平和学習3平和学習4

 2年生は、来年度の修学旅行先が沖縄になる予定です。
 自分たちが知っている沖縄だけでなく、沖縄を通して平和についての学びを深め修学旅行に臨もうと、4回の平和学習に取り組みます。
 本日は、オリエンテーションとしてアンケートへの回答と、「Peace Note」(平和についての学びの積み上げを記録するノート)の作成を行いました。
 「平和について、知り・考え・感じる」学習が始まります。
 修学旅行というわくわくする気持ちだけでなく、学びを深め積み上げていきましょう。
 


令和5年2月7日(火曜日) 亀岡市8中学校生徒会交流会

8中学校生徒会交流会18中学校生徒会交流会2

 亀岡市内の8つの中学校をオンラインでつなぎ、生徒会交流会が行われました。
 交流会では、各中学校ごとに紹介資料を作り各校の紹介を行うとともに、各校の取組に対する質問や意見などが交わされました。
 生徒たちは、今回学んだ各校の特色や取組を、亀岡中学校での実践にも活かしていきたいとの思いを持ちました。
 


令和5年2月7日(火曜日) 3年生キャリア学習講演会

キャリア学習講演会1キャリア学習講演会2キャリア学習講演会3キャリア学習講演会4

 関西外国語大学 教授 中嶋洋一 様 を講師にお迎えし、「未来に生きる」をテーマに3年生にご講演いただきました。
 生徒たちは中嶋先生の心揺さぶられるお話や映像にのめり込み、ご講演に込められたメッセージをしっかりと受け取っていました。
 生徒代表のお礼のあいさつでは、「迫り来る進路実現に向けて大きな勇気をもらった」との思いを伝えていました。
 中嶋先生、生徒たちに貴重な時間をご提供いただきありがとうございました。
 


 令和5年2月7日(火曜日) PTAあいさつ運動

 登校時に本部役員の皆様には玄関付近で、校外指導部の皆様にはそれぞれの担当場所にて、生徒たちへの声かけを行っていただきました。
 また、校外指導部の皆様にはあいさつ運動のあと学校にお集まりいただき、登下校の安全面に関わる各地域の情報について共有させていただきました。その後、校舎内の巡回も行っていただき、校内の様子についてのご意見を伺いました。 
 PTA役員の皆様、大変お世話になりました。お忙しい中本当にありがとうございました。
 (写真が撮れておりませんでした。申し訳ありません。)
 


令和5年2月5日(日曜日) 第48回亀岡市民駅伝競走大会

駅伝1駅伝2

 当日の様子については、下のリンクから陸上競技部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和5年2月4日(土曜日) 京都中学校ラグビー新人戦 決勝トーナメント

ラグビー新人戦2ラグビー新人戦3

 当日の様子については、下のリンクからラグビー部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和5年2月4日(土曜日) 英語レシテーションコンテスト

レシテーションコンテスト1レシテーションコンテスト2

 亀岡市役所市民ホールでレシテーションコンテストが開催されました。
 このコンテストは、英語による表現力やコミュニケーション能力の向上を目的として、市内の8中学校が協同で行っている英文の暗唱コンテストです。
 この日は各校から1・2年生の代表1名ずつが発表を行いました。
 1年生は87の英単語からなる英文を、2年生は176~190の英単語からなる英文を暗唱しました。
 どの生徒も発音や場面に応じた表現に注意をして、すばらしい発表を行っていました。
 


令和5年2月3日(金曜日) 1年生環境学習 マイクロプラスチックストーリー

チラシ各クラスの様子1各クラスの様子2各クラスの様子3各クラスの様子4各クラスの様子5

 1年生が環境学習の一環としてマイクロプラスチックストーリーを鑑賞しました。
 マイクロプラスチックストーリーは、ニューヨーク市ブルックリンの小学校5年生たちが、プラスチック汚染問題に気付き解決に向けてアクションを広げていくまでの2年間を追ったドキュメンタリー映画です。
 今回の上映に際しての費用は亀岡市が負担してくださいました。
 生徒たちは集中して視聴し、プラスチック汚染問題について理解を深めるとともに、環境問題について考える良い機会になりました。
 


令和5年2月1日(水曜日)~3日(金曜日) 友情の5円玉キャンペーン

5円玉キャンペーン15円玉キャンペーン25円玉キャンペーン35円玉キャンペーン4

 2月1日~3日の3日間、友情の5円玉キャンペーンを行いました。
 このキャンペーンは、亀岡市内8中学校の生徒会が協力して行っている募金活動です。
 本校では生徒会本部役員と国際交流委員が中心となって、登校してくる生徒に募金を呼びかけました。
 一生懸命な呼びかけとそれに応えてくれた生徒たちのおかげで、たくさんの募金が集まりました。
 集まった募金はNPO法人「国境なき子どもたち」を通して、カンボジア・フィリピン・パキスタン・バングラディシュなどの子どもたちの支援に役立てていただきます。
 


令和5年1月31日(火曜日) 1年生ダンスワークショップ

ダンスワークショップ1ダンスワークショップ2ダンスワークショップ3ダンスワークショップ4ダンスワークショップ5ダンスワークショップ6

​ オフィス・ビ・トライブ株式会社から 出野敦弘 様 と COCO 様を講師にお招きし、ダンスワークショップを行いました。
 リズムのとり方や足の動かし方など基本的な練習から始まり、手の動きが入った複雑なダンスの練習へと進みましたが、仲間どうしで確認し合うことでどんどん上達していきました。
 ダンスをしたり、見せ合ったり、キレのあるダンスを披露する仲間を見たりして、楽しい時間を過ごしました。
 


令和5年1月28日(土曜日) 京都中学校ラグビー新人戦

新人戦2新人戦4

 当日の様子については、下のリンクからラグビー部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和5年1月27日(金曜日) 1年生百人一首大会

百人一首大会1百人一首大会2百人一首大会3百人一首大会4百人一首大会5百人一首大会6

 1年生が百人一首大会を行いました。
 各学級のメンバーが34のグループに分かれて競技に取り組みました。
 最初は慣れないグループで緊張した面持ちの生徒もいましたが、競技が進むにつれ緊張がとけて札をとってガッツポーズをしたり、札を取った人を讃えたりする姿が見られました。
 人気のある札が読み上げられたときは会場が一気に盛り上がりました。
 各学級で主体的に取組をすすめた成果を十分に発揮していました。
 


令和5年1月24日(火曜日) 2年生ダンスワークショップ

ダンスワークショップ1ダンスワークショップ2ダンスワークショップ3ダンスワークショップ4ダンスワークショップ5ダンスワークショップ6

​ オフィス・ビ・トライブ株式会社から 出野敦弘 様を講師にお招きし、ダンスワークショップを行いました。
​ まずは基本的な動きを教えていただきダンスに取り組みました。
 上手く体を動かしていた人が褒められると自然と温かい拍手が起こったり、「盛り上がっていきましょう!」のかけ声にのって楽しそうにダンスの見せ合いをしたりと、大変良い雰囲気でダンスを学ぶことができた時間でした。
 


令和5年1月22日(日曜日) 京都府中学生バスケットボール新人大会2日目 女子の部

京都府新人大会2日目1京都府新人大会2日目4

 当日の様子については、下のリンクから女子バスケットボール部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和5年1月22日(日曜日) 京都府中学生バスケットボール新人大会2日目 男子の部

京都府新人大会2日目2京都府新人大会2日目4

 当日の様子については、下のリンクから男子バスケットボール部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和5年1月20日(金曜日) 1年生百人一首練習

1年生百人一首練習11年生百人一首練習21年生百人一首練習31年生百人一首練習4

 来週行われる百人一首大会に向けてのクラス練習を学活の時間に行いました。
 上の句を聞いて札を取ろうとする生徒、下の句までしっかり聞いて確認してから取る生徒など、それぞれの方法でより多くの札を取ろうと頑張っていました。
 楽しそうな声が廊下まで聞こえていました。
 


令和5年1月20日(金曜日) ”夢”に向かって 2年生進路学習

2年生進路学習12年生進路学習22年生進路学習32年生進路学習4

 およそ1年後に迎える進路の実現に向けて進路学習を行いました。
 1年生で学習した内容をふり返ったり卒業後の進路について学んだりしました。
 生徒たちは先生の説明をしっかり聞き理解を深めようと、意欲的に学習に取り組んでいました。
 


令和5年1月16日(月曜日)~20日(金曜日) 3年生面接練習

3年生面接練習13年生面接練習23年生面接練習33年生面接練習4

 進路の実現に向けて面接練習を行いました。
 どの生徒も緊張感を持って試験本番を想定した練習に取り組みました。
 入室の方法や座り方、姿勢、言葉遣いなどに気をつけて面接に臨みました。
 終了後は同じグループの仲間と感想や思いを伝え合うとともに、面接官役の先生からは一人一人にアドバイスが伝えられ、生徒たちはそれらをしっかりと受け止めて本番につなげようとしていました。
 


令和5年1月17日(火曜日) 1・2年生防災学習

1年生防災学習11年生防災学習22年生防災学習12年生防災学習2

 本校では毎年、阪神淡路大震災が起こった日に合わせて1・2年生が防災学習を行っています。​
 1年生は震災について知っていることを交流したり、亀岡の地域の特徴から起こりうる災害の状況を考えたりしました。
 また、災害から命を守るために必要なことを考えました。
​ 2年生は阪神淡路大震災や東日本大震災に関する資料から、震災時に自分たちにできることを考えたり、当時の中学生の残した記録から自分たちの生き方を考えたりしました。
 震災の被害や被災者の方の思いを風化させないため、これからも防災学習に取り組んでいきます。
 


令和5年1月15日(日曜日) ​高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2023京都第1節

サッカー高円宮杯1サッカー高円宮杯3

 当日の様子については、下のリンクからサッカー部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和5年1月15日(日曜日) 京都府中学生バスケットボール新人大会 男子の部

京都府新人大会2京都府新人大会4

 当日の様子については、下のリンクから男子バスケットボール部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和5年1月14日(土曜日) 京都府中学生バスケットボール新人大会 女子の部

京都府新人大会2京都府新人大会4

 当日の様子については、下のリンクから女子バスケットボール部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和5年1月10日(火曜日) 3学期のスタート

3学期始業式13学期始業式2

 3学期がスタートしました。
 感染対策のため放送で行った始業式では、「小さなことでも良いので進んで物事に取り組み、途中で投げ出さず最後までやり遂げる経験を重ねてほしい」との式辞が校長先生からありました。
 式後の学活では、冬休みの宿題を集めたり今後の予定を確認したりするとともに、久しぶりに顔を合わせた仲間たちとにこやかに交流していました。
 3学期はしめくくりの学期です。
 1年間をしめくくるとともに、来年度を見据えて毎日の生活を大切にしていきましょう。
 


令和4年12月26日(月曜日)~28日(水曜日) 西日本中学生バスケットボール交歓大会

西日本大会1西日本大会2

 岡山市総合文化体育館で開催された西日本中学生バスケットボール交歓大会に、男子バスケットボール部が出場しました。
 大会の様子については、下のリンクから男子バスケットボール部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和4年12月26日(月曜日)~28日(水曜日) 近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会

近畿インドア大会1近畿インドア大会3近畿インドア大会4近畿インドア大会6

 滋賀県立長浜バイオ大学ドームで開催された近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会に、男女ソフトテニス部が出場しました。
 大会の様子については、下のリンクから男女それぞれのソフトテニス部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和4年12月24日(土曜日) 吹奏楽部京都府アンサンブルコンテスト

アンサンブルコンテスト

 八幡市文化センターで開催された京都府アンサンブルコンテストで吹奏楽部が金賞を獲得しました。
 当日の様子については、下のリンクから吹奏楽部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和4年12月23日(金曜日) 2学期終業式

2学期終業式12学期終業式22学期終業式32学期終業式4

 本日で2学期が終了しました。
 リモートでの終業式のあと、各部活動団体の部の表彰伝達を行いました。(個人の表彰伝達は12月16日と19日に行いました。)
 式のあとは担任の先生から通知票を受け取り、2学期の成果を確認しました。
 明日からの冬休みしっかりリフレッシュを図り、元気に3学期を迎えてください。
 


令和4年12月22日(木曜日) 2学期生徒大会

生徒大会1生徒大会2生徒大会3生徒大会4

 2学期生徒大会をリモートで行いました。
 「生徒会本部 前期活動総括」、「生徒会本部 後期活動方針および役職案」、「各専門委員会 前期活動総括および後期活動方針」などについて討議しました。
 発表者は緊張感を持ちつつも、堂々とそれぞれの内容を伝えることができました。
 各学級ではモニターと議案書の両方に注意を向けて内容をしっかりと考えることができました。
 亀岡中学校が1つになってさらに良い学校になるよう頑張りましょう。
 


令和4年12月22日(木曜日) 2学期末学年集会

1年生学年集会11年生学年集会22年生学年集会12年生学年集会23年生学年集会13年生学年集会2

 各学年で2学期末の学年集会が持たれました。
 集会では、各クラスの総括の発表や学年主任の先生からの話などがありました。
 2学期も残すところあと1日となりました。
 


令和4年12月20日(火曜日) 3年生ダンスワークショップ

3年生ダンスワークショップ13年生ダンスワークショップ23年生ダンスワークショップ33年生ダンスワークショップ4

 オフィス・ビ・トライブ株式会社から 竹村繁喜 様 と 出野敦弘 様 を講師にお招きし、ダンスワークショップを行いました。
 ワークショップではヒップホップダンスの基本的な動きを教えていただき、独特のステップや動きに苦戦しながらも、みんな楽しそうにダンスに取り組んでいました。
 竹村様、出野様、ありがとうございました。
 


令和4年12月14日(水曜日) 全国中学生人権作文コンテスト京都大会

人権作文賞状授与1人権作文賞状授与2人権作文賞状授与3人権作文賞状授与4

 全国人権作文コンテスト京都大会において、3年生女子が京都地方法務局長賞(優秀賞)、3年生男子と1年生男子がNHK京都放送局賞(優秀賞)、3年生女子が佳作を受賞しました。
 本日、京都地方法務局園部支局長様から、受賞した生徒に賞状と盾を授与していただきました。
 このコンテストには、京都府内111校から9,173編の応募があり、その中から優秀賞が16編、佳作が22編選出されました。
 優秀賞と佳作を受賞した38人のうち4人を本校の生徒が占めるという大変素晴らしい結果となりました。
 受賞した皆さん、おめでとうございます。
 今回受賞に至らなかった皆さんも含め、皆さんの取組を讃えます。
 


令和4年12月12日(月曜日) 国税庁・全国納税貯蓄組合連合会「税についての作文」

税についての作文表彰1税についての作文表彰2

 国税庁および全国納税貯蓄組合連合会が募集した、第56回中学生の「税についての作文」に本校3年生が応募し、「口丹波納税貯蓄組合連合会優秀賞」と「口丹波租税教育推進協議会長賞」を受賞しました。
 本日、園部税務署長様と園部税務署の方々にご来校いただき、受賞生徒に賞状と記念品を授与していただきました。 
 受賞した皆さん、おめでとうございます。その成果を讃えます。
 


令和4年12月12日(月曜日) 全校スマホ・ケータイ安全教室

スマホ・ケータイ安全教室1スマホ・ケータイ安全教室2スマホ・ケータイ安全教室3スマホ・ケータイ安全教室4

 NTTドコモスマホ・ケータイ安全教室インストラクター 岩崎東子 様にリモートでの講師をお願いし、中学生が安全にスマホなどモバイルを使えるようご講演いただきました。
 「メッセージのやりとり」、「自分や友だちの情報」、「姿の見えない人とのやりとり」、「スマホに振り回されないために」、「覚えておいてほしいこと」の項目を、短編ドラマやSNSのイラストなどを使って大変わかりやすく教えていただきました。
 スマホなどの便利さとその陰に潜んでいる危険やトラブルについて理解を深め、対応策を知る機会になりました。
 


令和4年12月12日(月曜日) 京都府教育委員会主催「小論文グランプリ」

小論文グランプリ1小論文グランプリ2

 京都府教育委員会主催「小論文グランプリ」文集作品の部において、本校が優秀賞を受賞しました。
 このグランプリは、「学びから得たことを論理的に説得力を持って表現した優秀な小論文」を表彰するものです。
 本校は生徒たちの小論文を集めた論文集が優秀賞に選ばれました。
 今回の賞は、生徒たちの日頃から論理的に考えることを意識した取組が成果に表れたものです。
 生徒の皆さん、おめでとうございます。
 今回のことを自信に持って、これからもがんばっていきましょう。
 


令和4年12月8日(木曜日) 全校国際理解学習

国際理解学習1国際理解学習2国際理解学習3国際理解学習4

 認定NPO法人テラ・ルネッサンス 津田理沙 様にリモートでの講師をお願いし、国際理解や人権に関わるお話をしていただきました。
 各国での支援活動や経験をもとにした平和に対する思いを、生徒たちはしっかりと受け止めていました。
 講演のあと、生徒会国際交流委員会から、「私たちにできる支援」の呼びかけが行われました。
 「私たちにできる支援」として「古本と書き損じはがきの回収」を行い、テラ・ルネッサンスを通して、地雷撤去をはじめとした世界平和の実現に向けた活動に役立てていただきます。
 


令和4年12月4日(日曜日) 京都府中学校秋季選抜剣道大会

剣道選抜大会1剣道選抜大会6

 当日の様子については、下のリンクから剣道部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和4年12月3日(土曜日) 学習探究部 歳末たすけあい運動

歳末たすけあい運動1歳末たすけあい運動2歳末たすけあい運動3歳末たすけあい運動4

 歳末たすけあい運動(街頭募金運動)に参加してきました。
 当日の様子については、下のリンクから学習探究部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和4年12月3日(土曜日) 京都府中学校ソフトテニス選抜1年生大会

ソフトテニス1年生大会1ソフトテニス1年生大会2

 当日の様子については、下のリンクから男子ソフトテニス部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和4年12月2日(金曜日) 未来の担い手育成プログラム 学年発表会

学年発表3学年発表4学年発表5学年発表6学年発表7学年発表8

 6月から取り組んできた未来の担い手育成プログラムの取組。そのまとめとなる学年発表会を行いました。
 各クラスから選ばれた代表5グループの発表は、どのグループも自分たちが考えた企画を伝えようという熱意を感じる発表でした。
 ここまでの取組を終えての感想には、以下のような前向きな感想が多く見られました。
 「サンガについて全然知らないし難しそうだなと感じていたが、いざグループでやるといろいろな意見が出てきて仲間から学ぶことがたくさんあった。グループでやるからこそ自分ではわからなかった課題や良さを見つけることができた。」
 「企画を1から考えることがとても勉強になった。また、根拠になる部分の情報を集めることもやったことがなかったから、グラフなど収集するのも楽しかった。」
 「文章を書いて人前で話すのが苦手だったけど、この取組を通して、今まで苦手だったことが少し克服できた。」
 「新しい案を考えることが楽しかった。課題に対する最善の解決法を考える力が伸びたと思う。」

 本日は、京都パープルサンガ株式会社ホームタウン推進課の皆様、京都教育大学植山教授、京都府教育委員会指導主事の先生方、京都府中学校教育研究会総合的な学習部会の先生方にも参観していただきました。
 これまでの取組には、京都サンガF.C.の皆様、京都すばる高校起業創造科の先生方・生徒の皆さん、亀岡市生涯スポーツ課長様と大変多くの方々に協力していただきました。
 ご協力をいただいた皆様、本当にありがとうございました。

 未来の担い手育成プログラムのまとめページはこちら
 


令和4年12月1日(木曜日) 3年生環境学習講演会

環境学習1環境学習2環境学習3環境学習4環境学習5環境学習6

 タイガー魔法瓶株式会社の方と亀岡市環境政策課の方を講師にお招きし、環境保全についてご講演いただきました。
 亀岡市環境政策課の方からは環境を守るための亀岡市の様々な取組について、タイガー魔法瓶株式会社の方からは会社が取り組んでおられるステンレス製ボトルのリサイクルについて説明していただきました。
 どちらのお話からも学ぶことが多く、環境保全について考えを深めることができました。
 講演を聴いたあと教室にもどり、講師の方も交え、学習したことや考えたことをまとめることができました。
 ご協力いただきました皆様、貴重な機会を提供いただき、本当にありがとうございました。
 


令和4年11月18日(金曜日) 生徒会選挙 演説と投票

生徒会選挙1生徒会選挙2生徒会選挙3生徒会選挙4

 生徒会選挙演説をリモートで実施し、その後投票を行いました。
 演説の練習を何度も行ってきた立候補者と推薦責任者は、張り詰めた雰囲気の中でも堂々と伝えたいことを発表していました。
 教室で視聴していた生徒は、選挙公報を手元に置き、真剣な表情で発表者の意見や思いを聞き、投票に臨んでいました。
 


令和4年11月18日(金曜日) 未来の担い手育成プログラム クラス内発表会

クラス内発表会1クラス内発表会2クラス内発表会3クラス内発表会4クラス内発表会5クラス内発表会6

 本日は、クラス内発表会の1回目でした。
 サンガF.C.が地元に愛されるクラブチームになるには・・・という同じテーマではあるものの、様々な角度からの企画が出てきました。
 企画に説得力をより持たせるため、他のクラブチームと比較しているグループ、実態を調査しているグループ、動画を作成しているグループもありました。
 発表の様子は、サンガF.C.関係者の方にも参観していただきました。
 どのグループも答えのない問いに対し、自分たちなりに意見をまとめて立派にプレゼンする姿がありました。
 2回目の発表会も楽しみです。

 未来の担い手育成プログラムのまとめページはこちら
 


令和4年11月16日(水曜日) 未来の担い手育成プログラム 発表前準備

発表前準備1発表前準備2発表前準備3発表前準備4発表前準備5発表前準備6

 これまでグループで取り組んできた企画をまとめ、発表する準備を行いました。
 タブレットで作ったスライドに合わせて原稿を読んだり、タイマーで時間を計ったり、各グループで協力して最後の仕上げを行いました。
 次回はクラス内で発表会を行います。どんな企画が発表されるのか楽しみです。

 未来の担い手育成プログラムのまとめページはこちら
 


令和4年11月13日(日曜日) 京都府中学校駅伝競走大会

京都府駅伝大会1京都府駅伝大会2

 当日の様子については、下のリンクから陸上部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和4年11月12日(土曜日)・13日(日曜日) 近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会京都府予選会

近畿インドア予選会1近畿インドア予選会2近畿インドア予選会3近畿インドア予選会4近畿インドア予選会5近畿インドア予選会6

 当日の様子については、下のリンクから男女ソフトテニス部の各ページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和4年11月11日(金曜日) 生徒会役員選挙活動

生徒会選挙活動1生徒会選挙活動2

 朝の登校時間に生徒会役員立候補者が呼びかけ活動を行いました。
 立候補者は登校してくる生徒に元気よくあいさつをし、登校してきた生徒たちはあいさつを返したり手を振ったりと、それぞれのコミュニケーション方法で応えていました。
 また、選挙ポスターも張り出され、たくさんの生徒が足を止めて見ていました。
 11月18日(金曜日)に演説と投票が行われ、翌日に結果が発表されます。
 


令和4年11月9日(水曜日) 2年生保津川環境学習 保津川下り体験乗船

保津川下り体験1保津川下り体験2保津川下り体験3保津川下り体験4保津川下り体験5保津川下り体験6保津川下り体験7保津川下り体験8

 昨日の講演会に続き、本日は保津川下りに体験乗船させていただきました。
 保津川の流れや景色を楽しむとともに、船頭さんの説明を聞いて動物を観察したり、岩の形から動物を連想したりして楽しい時間を過ごしました。
 また、船上からゴミを探して昨日の講演会で教えてもらったことを確認する姿も見られました。
 途中で一旦下船し岸に流れ着いているゴミの清掃活動も行い、保津川や亀岡市の環境問題について学習を深めることができました。
 保津川遊船企業組合の皆様、このような貴重な機会を与えていただき、本当にありがとうございました。
 


令和4年11月8日(火曜日) 2年生保津川環境学習

保津川環境学習1保津川環境学習2

 保津川の環境問題について、保津川遊船企業組合代表理事 豊田知八 様 にご講演いただきました。
 保津川が増水したときのゴミの流れやたまり方、広範囲のゴミの移動など、写真や図を使って説明していただきました。
 また、ゴミ拾いの取組をお二人で始められたときの思いなども聞かせていただき、生徒達はお話に聞き入っていました。
 明日11月9日には、実際に保津川下りに乗船させていただき、さらに学習を深めます。
 


令和4年11月3日(祝・木曜日) JMM2022 第4回亀岡ジャズ・ストリート

JMM2022_3JMM2022_4

 当日の様子については、下のリンクから吹奏楽部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和4年9月3日(土曜日)~令和5年2月4日(土曜日) 各新人大会

剣道女子剣道男子卓球女子卓球男子バスケ女子バスケ男子バレー女子バレー男子ソフテ女子ソフテ男子サッカー野球

 大会の様子については、下のリンクから各部活動のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和4年11月1日(火曜日) PTAあいさつ運動

PTAあいさつ運動1PTAあいさつ運動2

 登校時に、PTAあいさつ運動を行っていただきました。
 PTA本部の皆様には校内で、PTA校外指導部の皆様にはそれぞれの担当場所で、子どもたちへの声かけを行っていただき、子どもたちも少し照れながらあいさつを返していました。
 PTA役員・委員の皆様、肌寒い気候の中お世話になりました。
 ありがとうございました。
  


令和4年10月27日(木曜日)・31日(月曜日) 令和5年度入学生対象入学説明会

入学説明会1入学説明会2

 10月27日(木曜日)と31日(月曜日)に、校区の6年生とその保護者の方を対象として、入学説明会を実施しました。
 説明会では、本校生徒会役員が学校生活の1日の流れや部活動の様子を紹介しました。
 後半の体験授業では中学校の先生の話を集中して聞き、前向きに学習する姿が印象的でした。
 6年生の皆さん、皆さんの入学を楽しみにしています。
 


令和4年10月28日(金曜日) 1年生花いっぱい運動 2022秋

花いっぱい運動1花いっぱい運動2花いっぱい運動3花いっぱい運動4花いっぱい運動5花いっぱい運動6

 1年生が総合的な学習の時間に花いっぱい運動を行いました。
 前半は京都府立農芸高校の山口先生の講演を聞き、花の魅力や花を植える目的について学びました。
 後半は、グラウンドでプランターにビオラを植えました。
 農芸高校の高校生に花の植え方を教えてもらいながら、楽しそうに活動する様子が見られました。
 山口先生、農芸高校の皆さん、ありがとうございました。
 


令和4年10月28日(金曜日) PTA花いっぱい運動

PTA花いっぱい運動1PTA花いっぱい運動2

 PTA施設厚生部の皆様にお世話になり、プランターに花植えを行っていただきました。
 本日植えていただいた花と1年生が植えた花のおかげで、玄関は華やかな雰囲気になりました。
 PTA施設厚生部の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。
 


令和4年10月20日(木曜日) 体育祭

体育祭1体育祭2体育祭3体育祭4体育祭5体育祭6

 体育祭の取組から本番の様子については、下のリンクからまとめページをご覧ください。

 体育祭に関するまとめページはこちら
 


令和4年10月11日(火曜日) 3年生高校進路説明会

高校説明会1高校説明会2高校説明会3高校説明会4

 口丹地域の公立高校6校と私立高校代表の先生方にご来校いただき、それぞれの学校の特色や私立高校全般の特徴について説明をしていただきました。
 3年生の生徒たちは、進路実現に向けてたくさんの情報を吸収しようと、真剣なまなざしで各校の説明に聞き入っていました。
 各高校の先生方、お忙しい中、生徒のためにご説明をいただき、本当にありがとうございました。
  


令和4年10月7日(金曜日) 「3年生の皆さんへ」1,2年生からのメッセージ

3年生の皆さんへ13年生の皆さんへ23年生の皆さん33年生の皆さんへ43年生の皆さんへ53年生の皆さんへ6

 文化祭が終わり、次は体育祭です。
 体育祭は5ブロックの異年齢集団での活動となります。
 ブロックでの活動を始める前に、各ブロックの1、2年生から3年生へ、文化祭の演劇を見てのメッセージボードを贈りました。
 「3年生の劇に感動した!」、「3年生すごい!」などの感想とともに、「体育祭よろしくお願いします!!」といった内容のメッセージが並んでいました。
 3年生を中心に亀岡中学校がひとつになる体育祭をつくってくれることを期待しています。
  


令和4年10月7日(金曜日) 未来の担い手育成プログラム 企画書再検討

企画書再検討1企画書再検討2企画書再検討3企画書再検討4企画書再検討5企画書再検討6

 自分たちが考えた企画書をプレゼンにまとめる準備を始めました。
 まず、昨年度の「きょうと明日へのチャレンジコンテスト」の発表映像を見て、ゴールイメージを確認しました。
 そして、京都すばる高校の高校生からいただいたフィードバックメモを参考にしながら企画書の再検討を行いました。
 よりよい企画が提案できるようグループで頭を悩ませている姿が見られました。

 未来の担い手育成プログラムのまとめページはこちら
 


令和4年10月6日(木曜日) 定期テスト終了

テスト明け1テスト明け2テスト明け3テスト明け4

 本日で定期テストが終了し、部活動や放課後の活動が再開されました。
 10月は体育祭や口丹波駅伝大会、口丹波各種新人大会が行われます。
 体育祭の成功や大会での成果に向けて、毎日の取組を大切にしていきましょう。
 


令和4年9月29日(木曜日)・30日(金曜日) 文化祭

文化祭1文化祭2文化祭3文化祭4文化祭5文化祭6文化祭7文化祭8

 文化祭の取組から本番の様子については、下のリンクからまとめページをご覧ください。

 文化祭に関するまとめページはこちら
 


令和4年9月27日(火曜日) 未来の担い手育成プログラム 京都すばる高校とのオンライン会議

オンライン会議1オンライン会議2オンライン会議3オンライン会議4オンライン会議6オンライン会議8

 京都すばる高校とオンライン会議をもちました。
 起業創造科3年生の皆さんから、それぞれのグループがアドバイスをもらい、先日作成した企画書をブラッシュアップしてもらいました。
 「高校生に自分たちの企画を説明し、高校生からの質問に答える」、そのような初めての体験に緊張し戸惑いながらも、生徒たちは一生懸命取り組んでいました。
 今後、ブラッシュアップされた企画をさらに改良し、各グループでプレゼンをすることになります。
 どのような提案がされるか楽しみです。
 京都すばる高校 起業創造科 の皆さん、ありがとうございました。

 未来の担い手育成プログラムのまとめページはこちら
 


令和4年9月23日(祝・金曜日) 少年の主張京都府大会

少年の主張1少年の主張2

 本校の3年生が、第44回「少年の主張京都府大会」で発表を行いました。
 京都府全域から応募された作文の中から17人の入選者が選ばれ、9月23日に本願寺聞法会館で最終審査会が行われました。
 本校の生徒は『「非日常」の中で考えたこと』というテーマで素晴らしい発表を行い、KBS京都賞に輝きました。
 受賞おめでとうございます。今回の経験を生かした一層の活躍を期待しています。
 


令和4年9月14日(水曜日) 未来の担い手育成プログラム 企画書完成

企画1企画3企画5企画6

 「サンガをより地域に愛されるクラブチームに」と題し、3時間かけて企画書をつくりました。
 本日は、まずはじめに亀岡市役所生涯スポーツ課今西課長様より亀岡市のサンガを応援する取組についてお話をしていただきました。
 今まで知らなかった亀岡市の取組や自分たちが考えた企画の参考になる取組もあり、その後の企画書づくりをより活発に行うことができました。 
 完成した企画書は、京都すばる高校と連携してアドバイスをいただく予定です。

 未来の担い手育成プログラムのまとめページはこちら
 


令和4年9月2日(金曜日) 未来の担い手育成プログラム 夏休みの課題を交流

課題交流1課題交流2課題交流3課題交流4

 サンガF.C.からの『地域に愛されるチームになるために』という課題に対して夏休みにそれぞれが考えた案を、グループで発表し合いました。
 「なるほど」と共感しながら聞いたり、「~はどうするの?」と質問を返したり、活発に交流する様子が見られました。
 本日は、その様子をサンガF.C.石井課長様にも見ていただきました。
 今後、個々の発表をもとにグループでの企画を考えていきます。
 どんな企画が提案されるのか楽しみです。

 未来の担い手育成プログラムのまとめページはこちら
 


令和4年8月30日(火曜日) 図書室前の様子

図書室前1図書室前2

 図書室前には、図書室に入った新刊や季節に合わせたおすすめの本が紹介されています。
 食欲の秋、スポーツの秋といろいろな秋がありますが、読書の秋でもあります。
 図書室や毎日の朝読書の時間を活用して、大いに本に親しみましょう。
 


令和4年8月30日(火曜日) 表彰伝達

南丹陸上表彰1南丹陸上表彰2平和祭表彰1平和祭表彰2

 昨日に引き続き表彰伝達を行いました。
 本日は中体連以外が主催した大会の個人表彰です。
 昼食時に放送で表彰者を紹介し、放課後に校長室で賞状の授与を行いました。
 今回賞状を手にした人もそうでなかった人も、皆さん大変よく頑張りました。
 皆さんの今後のますますの活躍を期待しています。
 


令和4年8月29日(月曜日) 2学期のスタート

2学期始業式12学期始業式22学期始業式32学期始業式5

 2学期がスタートしました。
 現在の感染症の状況から、始業式については全校で集まることはせず、各教室でのリモートでの開催となりました。
 始業式に続いて、夏休み中に開催された各種大会およびコンクールの表彰伝達が行われました。
 2学期には文化祭・体育祭と大きな行事に取り組みます。
 仲間のことをお互いに思いやり、クラスとして、個人として、そして全校として納得のいく楽しい文化祭・体育祭を創りあげていきましょう。
 


令和4年8月28日(日曜日) 亀岡スクールジャズフェスティバル

スクールジャズフェスティバル1フェスティバルフェスティバル4

 当日の様子については、下のリンクから吹奏楽部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和4年8月6日(土曜日) 未来の担い手育成プログラム 課外学習(試合観戦)

サンガ試合観戦1サンガ試合観戦2サンガ試合観戦3サンガ試合観戦4

 京都サンガF.C.のご厚意により、18時30分キックオフの柏レイソル戦に2年生を招待していただきました。
 サッカーを生で見るのが初めてという生徒も、試合前の会場の雰囲気を楽しんだり、試合中はサンガサポーターの方と一緒に手拍子をしたりと、大変有意義な時間を過ごすことができました。
 生で見るプロの試合は、パススピードが速く、競り合いも力強く、テレビで見るのとは違う臨場感を味わうことができました。
 今回の経験もいかしつつ、一人一人が京都サンガF.C.からいただいた課題に取り組んでくれることと期待しています。
 京都サンガF.C.の関係者の皆様、この度はこのような機会をいただき本当にありがとうございました。

 未来の担い手育成プログラムのまとめページはこちら
 


令和4年8月1日(月曜日) 京都府吹奏楽コンクール

吹奏楽部集合写真吹奏楽コンクールタイトル

 当日の様子については、下のリンクから吹奏楽部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和4年6月18日(土曜日)~11月13日(日曜日) 令和4年度各総合体育大会

陸上競技体操競技バスケ男子バスケ女子バレー男子バレー女子剣道男子剣道女子卓球男子卓球女子ソフトテニス男子ソフトテニス女子野球サッカーラグビー駅伝

 大会の様子については、下のリンクから各部活動のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
  


令和4年7月20日(水曜日) 1学期終業式

1学期終業式11学期終業式21学期終業式31学期終業式4

 1学期の終業式を迎えました。
 現在の感染症の状況から、体育館に集まることはせず、各教室での放送による式となりました。
 式の後は担任の先生から通知表や配付物を受け取り、1学期をしめくくりました。
 明日からの夏休み、健康に気をつけ、楽しく過ごしてください。
 2学期には、また、元気な姿が見られることを願っています。
  


令和4年7月15日(金曜日) 夏季大会・コンクールに向けての壮行会

壮行会1壮行会2壮行会3壮行会4

 生徒会が、夏季大会・コンクールに向けての壮行会を開きました。
 現在の感染症の状況から、壮行会はリモートでの開催となりました。
 各部代表からの決意表明のあと、生徒会本部代表と校長先生から激励の言葉が贈られました。
 大会・コンクールに挑む皆さん、これまで積み上げてきた成果を遺憾なく発揮し、思いっきり大会を楽しんできてください。
 亀岡中学校一丸となって応援しています。
 


 令和4年7月13日(水曜日) 未来の担い手育成プログラム 企画書作成に向けて

企画書制作に向けて1企画書制作に向けて3企画書制作に向けて4企画書制作に向けて5

 京都サンガF.C.からのテーマに取り組むため、京都サンガF.C.がどんなチームなのか、どんな活動をされているのか、どんな魅力があるのか、調べ学習を行いました。
 まず個人で調べそしてグループで交流し合いそれぞれのタブレットにまとめました。
 その後、『地域に愛されるクラブとなるにはどのような活動をすればよいか』というテーマに対して、誰をターゲットにどんな活動ができるかを考えました。
 夏休みにはこのテーマに対して個人でアイデアを出し、企画書を作成することになります。
 どんな企画書が出されるか楽しみです。

 未来の担い手育成プログラムのまとめページはこちら
 


令和4年7月6日(水曜日) PTA教養部「かけはし」校正

原稿チェック1原稿チェック2

 PTA教養部の皆さまにお世話になり、PTA会報「かけはし」の原稿の校正を行っていただきました。
 教養部の皆さま、じっくりと丁寧に点検をしていただき有り難うございました。
 完成した「かけはし106号」は終業式にご家庭にお配りする予定です。
 


令和4年7月5日(火曜日) 2年生統計出前講座

統計出前講座1統計出前講座2統計出前講座3統計出前講座4

 2年生数学の統計学習の一環で、京都府政策企画部 企画統計課 情報分析係の方を講師にお招きし、出前講座を行っていただきました。
 今回の講座では、統計学者としてのナイチンゲールの功績を学ばせていただくとともに、統計グラフコンクールに入賞した作品を紹介していただいたり、調査した内容をグラフにまとめる方法を教えていただいたりしました。
 今回学んだことを活かして、グラフ作品の制作に取り組んでいきます。
 ​


令和4年7月5日(火曜日) PTAあいさつ運動

PTAあいさつ運動1あいさつ運動2あいさつ運動3あいさつ運動4

 本日はPTAあいさつ運動の日でした。朝の登校時間、PTA本部の皆様には玄関付近で、PTA校外指導部の皆様にはそれぞれの担当場所で、子どもたちへのあいさつの声かけを行っていただきました。
 子どもたちも元気にあいさつを返していました。
 PTA役員・委員の皆様、雨の中お世話になりありがとうございました。
 


令和4年7月4日(月曜日) 未来の担い手育成プログラム 京都すばる高校の先生方による出前授業

出前授業1出前授業2出前授業3出前授業4出前授業5出前授業7

 7月4日(月曜日)5,6校時の総合的な学習の時間に、 京都すばる高校 新開先生、井筒先生、北川先生、河野先生、四宮先生を講師にお招きし、『アイデア発想で地域を変える? ~創造力は鍛えられる!~』との題目で授業を行っていただきました。
 授業の1時間目は、創造力トレーニングに挑戦しました。
 様々な活動を通して、正解はひとつではないことや、こうあるべきといった固定観念から脱却したアイデアを出すことの楽しさを体験することができました。
 2時間目は、まず、地域の魅力を再発見しようとマッピングを活用して亀岡市の魅力について考えました。
 次に、「京都サンガF.C.が地域から愛されるクラブチームになるには」というテーマについて、個人で考えたあとグループで交流し考えを深めました。
 生徒たちは高校の先生方の専門的な授業に触れ刺激を受けると同時に、京都サンガF.C.からいただいたテーマの解決に向けて取り組むヒントを与えていただくことができました。
 京都すばる高校の先生方、本当にありがとうございました。

 未来の担い手育成プログラムのまとめページはこちら
 ​


令和4年6月29日~7月1日 熱中症を予防しよう 保健体育科授業より

熱中症1熱中症2熱中症4熱中症6

 全学年、保健体育科の授業で熱中症予防の学習を行い、熱中症に気をつける場面、熱中症予防のためにすべきことについて理解を深めました。
 暑い日が続きます。自分でできる健康活動を心がけると同時に、友だちや家族の健康についても意識した行動ができる機会になればと思います。
 


令和4年6月30日(木曜日) ブロック集会

ブロック集会1ブロック集会2ブロック集会3ブロック集会4ブロック集会5ブロックカラー

 各ブロックのブロック集会が行われました。
 集会では、まず各学年のリーダーから自己紹介と決意表明が行われました。​
 後半は、各クラスから1学期の取組の報告会が行われ、同じブロックとなったクラスのことを互いに知るよい機会となりました。
 


令和4年6月29日(水曜日) 未来の担い手育成プログラム 「京都サンガF.C.」からの課題

サンガ2サンガ3サンガ4サンガ6サンガ7サンガ8

 未来の担い手育成プログラムの取組では、本校は「京都サンガF.C.」と連携し、示された課題を解決するための案を生徒たちが考えます。
 本日は、株式会社京都パープルサンガ ホームタウン推進課 石井課長 様から課題テーマを伝えていただきました。
 また、「京都サンガF.C.」の理念や試合運営以外にも行われている企業活動などについて説明いただきました。
 与えられた課題は、『京都のプロスポーツクラブとして、地域の皆様に愛されるクラブとなるにはどのような活動をすれば良いか?』です。
 教室に戻るとすぐに、今日伺ったお話の印象に残ったことや感じたことをタブレットに記録しました。
 今後このテーマに向き合い、課題解決の案をグループで考えていくことになります。
 2年生がどんなアイディアを出してくれるか楽しみです。

 未来の担い手育成プログラムのまとめページはこちら
 


令和4年6月29日(水曜日) 熱中症対策について

暑さ指数計1暑さ指数計2

 梅雨が明け、例年になく暑さの厳しい日々が続いています。
 学校では屋外と体育館内に暑さ指数計を設置するとともに、体育の授業時や部活動時には担当教諭がハンディタイプの暑さ指数計を携帯し、暑さ指数(WBGT)に留意しながら校内の熱中症対策に取り組んでいます。
 また、熱中症対策の一つとして、登下校時におけるマスクの着脱については、次のとおり生徒に指導しています。
・一人で登下校する際にはマスクを着用する必要はないこと。
・複数で登下校するときも、会話をほとんど行わない場合はマスクを着用する必要はないこと。
・暑さが厳しいときにはマスクを着用せず会話を控えて登下校すること。

 つきましては、ご家庭や地域の皆様におかれましても、生徒のマスクの着脱についてご理解、ご協力をいただきますようお願いします。
 


令和4年6月28日(火曜日) 全校集会(表彰伝達式・色決め抽選会)

色抽選会1色抽選会2色抽選会3色抽選会4

 本日で定期テストⅡが終了しました。
 テストの後、全校生徒が体育館に集まり、ここまでの各種大会の表彰伝達式とブロック(各学年1クラス×3学年で構成された異年齢集団)の色決め抽選会を行いました。
 ブロックの色が決定した後、各ブロックの代表者から体育祭に向けた決意が述べられました。
 6月30日(木曜日)にはブロックごとの集会がもたれ、本格的に体育祭に向けてのブロック活動が始動します。
 ​ 


令和4年6月23日(木曜日) MEXCBTでのCBT練習

CBT1CBT2CBT3CBT4

 現在、文部科学省の全国学力学習状況調査や京都府の学力診断テストなどを、紙面ではなくコンピュータ(タブレット)上で行う取組が進められています。
 この、コンピュータ上で行うテストをCBT(Computer Based Testing)と呼びます。
 本日、文部科学省のCBTシステムであるMEXCBT(メクビット)に接続しテストに解答する練習を全校で行いました。
 生徒たちはこれまでの経験から、タブレットを用いた練習問題にスムーズに解答していました​。
 


令和4年6月21日(火曜日) 1・2年生非行防止教室

非行防止教室1非行防止教室2

 亀岡警察署と京都府警察本部からスクールサポーターの方を講師にお招きし、非行防止教室を開催しました。
 スクールサポーターの方からは、「万引き」、「いじめ」、「情報モラル」などをテーマに、社会の正しいルールや規範意識の大切さなどのお話を聞かせていただきました。
 生徒たちは真剣に聞き入り自分たちの生活について意識を高めていました。
 


令和4年6月15日(水曜日) 未来の担い手育成プログラム プレゼン練習

プレゼン練習1プレゼン練習2プレゼン練習3プレゼン練習4プレゼン練習5プレゼン練習7

 6月15日(水曜日)、2年生では総合的な学習の時間を使い、未来の担い手育成プログラムの一環として、相手に伝わるプレゼンに挑戦する取組を行いました。
 架空の通信販売会社「カメネット」の販売員としてグループでおすすめの商品を選び、プレゼン内容を考え発表しました。
 商品の特徴を調べおすすめする内容を考える場面では、タブレットを上手く使ったり、三角ロジックを使って発表内容を整理したり、グループで協力して取り組む様子がありました。
 発表する場面では、商品のよさを身振り手振りで伝えるグループもあり、大変有意義な時間となりました。

 未来の担い手育成プログラムまとめページはこちら
 


令和4年6月12日(日曜日) 吹奏楽部ブラスコンサート2022

ブラスコンサート

 当日の様子については、下のリンクから吹奏楽部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和4年6月9日(木曜日) 花いっぱい運動

花いっぱい運動1花いっぱい運動2花いっぱい運動3花いっぱい運動4花いっぱい運動5花いっぱい運動6

 生徒会生活美化委員会の主催で、花いっぱい運動が行われました。
 放課後、各クラスの生活美化委員と各部活動の代表がプランターに花を植えてくれました。
 大変暑い中でしたが生徒たちは丁寧に花植えを行い、カラフルなプランターが完成しました。
 今回のプランターは本校の玄関に配置され、玄関を華やかに飾ってくれています。
 


令和4年6月9日(木曜日) PTA花いっぱい運動

PTA花いっぱい運動1PTA花いっぱい運動2PTA花いっぱい運動3PTA花いっぱい運動4

 本日は花いっぱい運動の日でした。
 PTA施設厚生部の皆様にお世話になり、プランターにベゴニア、ペンタス、トレニア、ビンカの4種類の花を植えていただきました。
 植えていただいた花は、生徒たちが植えた花とともに、本校を訪れるお客様をお迎えします。
 PTA施設厚生部の皆様、大変暑い中本当にありがとうございました。
 


令和4年6月9日(木曜日) 全校人権学習

人権学習1年2人権学習2年1人権学習2年2人権学習3年1

 「人権」について、改めて考え、正しい知識を持つために全校一斉に人権学習を行いました。
 人権に関する動画を視聴したり、身近な学校生活を振り返ったりして、「人権の尊重」の観点から自分の言動や学校生活を見直す機会となりました。
 


令和4年6月8日(水曜日) 1学期 生徒大会

生徒会本部生徒大会1年生徒大会2年生生徒大会3年生

 生徒大会が行われました。
 密を避けるためにリモートでの実施となりましたが、活動方針、異年齢集団の交流、委員会活動などについて考える機会となりました。
 生徒大会のあとには、本年度の「体育祭」と「文化祭」についての説明がありました。
 


令和4年6月8日(水曜日) 未来の担い手育成プログラム NASAゲーム

NASAゲーム2NASAゲーム3NASAゲーム4NASAゲーム5NASAゲーム7NASAゲーム8

 今年度2年生では、京都府教育委員会から「未来の担い手育成プログラム」の研究指定を受け、答えのない問いに挑み、判断し、主体的に行動する力の育成を目指す課題解決型学習に取り組んでいます。
 本日は、コンセンサスゲーム(合意形成を目的とするゲーム)のひとつであるNASAゲームに取り組みました。
 まず、自分の考えを書き、グループで意見をまとめる過程を通して、理由をつけて自分の意見を話す様子や、仲間の意見を聞き同意したり反論したりする様子が見られました。
 今後も様々な活動を通して、社会の変化にただ流されるだけではない、自分で考え課題が解決できる力の育成を目指していきたいと思います。

 未来の担い手育成プログラムまとめページはこちら
  ​


令和4年6月2日(木曜日) 全校避難訓練

避難訓練1避難訓練2避難訓練3避難訓練4

 地震による非常事態を想定し避難訓練を実施しました。
 整然とした行動で例年以上に速く避難することができました。
 また、非常時の対応では自分で判断し考えることが必要となる場合もあることを確認しました。
 


令和4年5月31日(火曜日) 三角ロジックを活用した道徳科の授業

三角ロジック1三角ロジック3

 2年生道徳科の授業で三角ロジックを活用した授業を行いました。
 「松葉づえ」という「友情、信頼」が内容項目の教材です。
 ストーリーは、ケガをした転校生がやってきてクラスメートは優しく接するが、あまりに優秀な転校生に対して周りは次第に冷たい態度となっていく。そんな周りの態度に、クラスの一人が「はじめは友達と言っていたのに、どうなんだ」と疑問を投げかけるという話でした。
 はじめに教材に書かれている事実を整理して、そのあとに、A「友達って言ってたじゃないか」、B「そうは言っても仕方ない」どちらに共感するかを黒板に貼り、共感した理由を交流しました。
 三角ロジックを用いることで、教材に書かれている事実と自分の考えを整理して理由を説明することができていました。
 


令和4年5月27日(金曜日) 2年生校外学習事後学習 クラス発表会

クラス発表会1クラス発表会3クラス発表会4クラス発表会5クラス発表会6クラス発表会7

 校外学習のまとめのプレゼンテーションをクラス内で発表し合いました。
 各班、力作ぞろいの大変見応えのある発表会となりました。
 


令和4年5月19日(木曜日) 2年生校外学習事後学習

事後学習1事後学習2事後学習3事後学習4事後学習5事後学習6

 5月17日に実施した2年生校外学習の事後学習を行いました。
 各班で1日の班別行動をプレゼンテーションにまとめています。
 「もっとこうしよう」「これいいなぁ」と班員で1つのより良い発表ができるよう協力して取り組んでいます。
 完成が楽しみです。
 今後、各クラスで発表会を行い、他学年にも発表する予定です。
 


令和4年5月17日(火曜日) 2年生校外学習

校外学習1校外学習4校外学習5校外学習6校外学習7校外学習8

 2年生が校外学習を行いました。
 出発式では代議員の進行のもと目的や自分の役割を再度確認し京都市へと出発しました。
 午前中は各班で決めた見学地巡り、午後は各クラスに分かれての体験学習を行い、生徒たちは充実感を持って校外学習を終えました。
 


令和4年5月16日(月曜日) 2年生校外学習結団式

結団式3結団式4

 2年生校外学習結団式を行いました。
 隊形の並び方を練習したり、当日の流れの確認をしたりしました。
 代議員から校外学習成功に向けてのメッセージがあり、全員の気持ちが高まりました。
 


令和4年5月14日(土曜日)~16日(月曜日) 3年生修学旅行

 3年生が修学旅行を終えました。
 5月14日(土曜日)から5月16日(月曜日)の2泊3日で、広島市、高松市、神戸市を訪れ、最後に大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの活動を楽しみました。

平和学習1平和学習2平和学習4平和学習6修学旅行7平和学習8

​ 1日目は広島市の平和記念公園と平和記念資料館での研修を行いました。
 「原爆の子の像」の前に全体で集合し、平和宣言を終えた後、この日のために作成した千羽鶴を捧げました。
 また、現地のガイドの方による平和学習では、被爆の実体験やご家族のエピソードなどを聞かせていただき、子どもたちも真剣な表情で学習に取り組んでいました。
 

うどん体験3うどん体験4神戸研修2神戸研修3

 2日目は高松市の中野うどん学校でのうどん打ち体験と神戸市内での班別研修を行いました。
 うどん打ち体験では生地を作るところから行い、うどんを手作りしました。
 音楽に合わせてうどんの生地を伸ばしたり踏んだりする体験でしたので、子どもたちも非常に盛り上がって体験を楽しみました。
 神戸市内での班別研修ではロゲイニングを行い、南京町、王子動物園、異人館などを観光しながら各クラスでポイントを競いました。
 

宿泊ホテルUSJ2

 3日目は大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの活動を行い、アトラクションやショーなどで修学旅行最終日の活動を十分に楽しみました。
 3日間天候にも恵まれ、様々のことを体験した良い修学旅行となりました。
 


令和4年5月13日(金曜日) 2年生校外学習集合練習

集合練習1集合練習4

 5月13日(金曜日)、8時20分集合完了を目標に、校外学習に向けた集合練習を行いました。
 2年生生徒全員の意識が高く、指定時刻には全員集合することができました。
 班長、代議員のみなさんはリーダーとしての役割をしっかりと果たしました。
  


令和4年5月12日(木曜日) 3年生平和学習講演会

平和講演会1平和学習講演会2平和学習講演会3平和学習講演会4

 広島県原爆被害者団体協議会 理事長 箕牧智之 様を講師にお招きし、ご自身の体験を交えた戦争についてのお話や現在取り組まれている核兵器廃絶を始めとする平和運動についてのお話を聞かせていただきました。
 箕牧様のお話を聞き、生徒たちは、「戦争は多くの人を不幸にし、許されることではない」という思いを改めて強くしていました。
 3年生は5月14日(土曜日)に修学旅行で広島市を訪れ、今日伺ったお話やこれまでの学習に自らの体験を重ね、平和についての考えを深めます。
 


令和4年5月10日(火曜日) 1年生選択制デリバリー弁当試食会

デリバリー弁当1デリバリー弁当2

 1年生が昼食時に選択制デリバリー弁当を試食しました。
 生徒たちはおいしそうに試食のお弁当をいただいていました。
 本日は配膳についても亀岡市教育委員会のお世話になりました。
 生徒たちのためにお力添えをいただきありがとうございました。
 


令和4年5月10日(火曜日) 3年生修学旅行集合練習

修学旅行集合練習1修学旅行集合練習2

 3年生はいよいよ修学旅行が近づいています。
 修学旅行への意識を高めるために5月10日の朝に集合練習を行いました。
 生徒たちは修学旅行に胸をふくらませており、決められた時間にしっかりと集まることができました。
 修学旅行は5月14日(土曜日)から16日(月曜日)の3日間です。
 広島での平和学習をはじめとして、思い出に残る行事となるように学年一丸となって取り組んでいます。
 


令和4年4月30日(土曜日) 吹奏楽部青空コンサート

青空コンサート1青空コンサート3

 当日の様子については、下のリンクから吹奏楽部のページをご覧ください。

 部活動のまとめページはこちら
 


令和4年4月29日(金曜日)・30日(土曜日) 亀岡市中学校春季大会

春季大会2の1春季大会2の2春季大会2の3春季大会2の4

 先週に引き続き、各種目の亀岡市中学校春季大会が行われました。
 どの競技においても生徒たちは全力を尽くし、プレーを楽しんでいました。
 上位入賞の結果は次の通りです。

 ソフトテニス部女子 団体戦 優勝
           個人戦 優勝
               準優勝
 ソフトテニス部男子 団体戦 第3位
 サッカー部         第3位
 野球部           第3位
 バスケットボール部女子   準優勝
 バスケットボール部男子   優勝
 


令和4年4月27日(水曜日) 2年生校外学習に向けて

事前学習1事前学習2事前学習3事前学習4

 4校時に校外学習に向けての取組を行いました。
 2年生は京都市内での班別研修を行うので、タブレットでいろんなことを調べながらルートの計画を立てています。
 


令和4年4月23日(土曜日)、24日(日曜日) 亀岡市中学校春季大会

春季大会1春季大会2春季大会3春季大会4春季大会5春季大会6

 亀岡市中学校春季大会が始まりました。
 この2日間には、ソフトテニス・サッカー・野球・バレーボール・卓球の試合が行われ、本校はすべての競技に参加しました。
 生徒たちは、日頃の練習の成果を発揮して全力でゲームに挑んでいました。
 大会は4月29日(金曜日)と30日(土曜日)にも引き続き行われます。
 大会の結果は後日改めてお知らせします。
 


令和4年4月21日(木曜日) 1年生部活動体験入部

部活動体験1部活動体験2部活動体験3部活動体験4

 1年生の体験入部の最終日を迎えました。
 新入生歓迎会のあと、今日まで4日間の体験入部を行いました。
 本日はあいにくの雨天で、体験は屋内での活動のみとなりました。
 明日22日から三者面談(家庭訪問の代替)期間となるため、1年生の正式入部は4月28日(木曜日)、活動開始は29日(金曜日)以降です。
 三者面談期間中にじっくり考え、保護者の方や先生にも相談し、自分に合った部活動を選びましょう。
 


令和4年4月14日(木曜日) 新入生歓迎会

新入生歓迎会1新入生歓迎会2新入生歓迎会3新入生歓迎会4新入生歓迎会5新入生歓迎会6新入生歓迎会7新入生歓迎会8新入生歓迎会9新入生歓迎会10新入生歓迎会11新入生歓迎会12新入生歓迎会13新入生歓迎会14新入生歓迎会15新入生歓迎会16新入生歓迎会17新入生歓迎会18

 生徒会が主催し、新入生歓迎会が開催されました。
 生徒会・専門委員会の説明と各部活動の紹介が行われ、1年生は入部などに向けての思いをふくらませていました。
 


令和4年4月12日(火曜日) 2年生学年集会

はじめの指示教師自己紹介1教師自己紹介3教師自己紹介4教師自己紹介5教師自己紹介7

 2年生になっての初めての学年集会。
 自己紹介で2年生の先生方のそれぞれの願いや目標を聞いた後、「こんな学年にしていこう!」と学年主任の先生からお話を聞きました。
 一人一人2年生としての自覚を持ってしっかりと聞いている姿が印象的でした。
 


令和4年4月11日(月曜日) 令和4年度入学式

入学式1入学式2入学式3入学式4

 入学式を挙行しました。
 呼名に対する入学生の元気の良い返事から、中学校生活に対する意気込みが感じられました。
 現在の状況から在校生は代表者のみの参加となりましたが、生徒会代表からの歓迎の言葉で入学生を温かく迎えました。
 明日から全学年がそろっての学校生活がスタートします。
 新しいメンバーでより良い亀岡中学校を築き上げていきましょう。
  


令和4年4月8日(金曜日) 1学期始業式

 始業式を実施し、令和4年度の学校生活がスタートしました。
 校長式辞では、「毎日の生活の中で、正しい情報を見極め、しっかり学びしっかり考え、いろいろな人と対話をして最も適した答えを見つけることを積み重ねてほしい」とのお話がありました。
 クラスがかわり、先生たちの顔ぶれも少し変わりました。
 月曜日には新入生を迎えます。
 今年度も、新たなメンバーでさらに楽しい学校を築いていきましょう。