本文
PTA活動
令和6年11月5日(火曜日) PTAと生徒会のあいさつ運動
PTAの本部役員とあいさつ運動担当の皆さんと生徒会本部役員があいさつ運動を実施しました。好天にも恵まれ、笑顔いっぱいのさわやかなあいさつが交わされ、気持ちの良い1日のスタートになりました。
令和6年9月28日(土曜日) 亀中フェスティバル
今年もPTAの方々と亀岡中学校後援会のみなさまにお世話になり、亀中フェスティバルが開催されました。フライドポテトや揚げタコ焼きなどの軽食を楽しみながら、吹奏楽部や先生たちの発表、豪華賞品が当たる抽選会があり、会場は大盛り上がりでした。協賛をいただいた地域のみなさま、本当にありがとうございました。また、PTAのみなさま、後援会のみなさま、準備から当日の運営にいたるまで、大変お世話になりました。今年も楽しい亀中フェスティバルになりました。ありがとうございました。
令和6年7月2日(火曜日) PTAあいさつ運動
PTAの方々によるあいさつ運動が実施されました。PTA本部役員の皆様と、「有志によるグループ活動」としての「あいさつ運動担当」の皆様に参加していただきました。たくさんの笑顔あふれる活動になりました。
令和6年6月20日(木曜日) 亀岡中学校令和6年度第1回総会のご報告
こちらをご覧ください→R6第1回総会報告 [PDFファイル/24KB]
令和6年2月26日(月曜日) 亀岡中学校PTA 令和5年度第2回総会のご報告
PTA会員の皆様
亀岡市立亀岡中学校
PTA会長 足立 潤哉
校 長 白方 淳史
亀岡中学校PTA 令和5年度第2回総会について(ご報告)
梅のつぼみもふくらみ陽だまりに春を感じる頃となりました。会員の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素はPTA活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、亀岡中学校PTA令和5年度第2回総会について、下記のとおりご報告いたします。
記
1 総会成立の定足数確認
(1)PTA会員数 196名(家庭数) 教職員数46名 計242名
(2)提出数 139枚 うち 書面表決書99枚 委任状40枚 無効0枚
(3)PTA規約 第七条(総会)第4項により、会員の2分の1以上の書面表決書および委任状を以って本総会は成立いたしました。
2 議案
(1)第1号議案 令和5年度 事業報告について
書面表決書99枚について、賛成99票、反対0票
(2)第2号議案 令和5年度 会計決算報告並びに監査報告について
書面表決書99枚について、賛成99票、反対0票
(3)第3号議案 令和6年度 PTA本部役員の承認について
書面表決書99枚について、賛成99票、反対0票
上記のとおり、すべての議案について承認されたことをご報告いたします。
以上
令和6年2月6日(火曜日) PTAあいさつ運動
PTAの皆さまにお世話になり、正面玄関と昇降口で朝のあいさつ運動を行っていただきました。
PTAの皆さまの声かけに生徒たちも元気にあいさつを交わし、気持ちのよい1日のスタートとなりました。
PTAの皆さま、お忙しい中子どもたちのためにご参加をいただきありがとうございました。
令和5年11月7日(火曜日) PTAあいさつ運動
PTA生活グループの皆さまにお世話になり、朝のあいさつ運動を行っていただきました。
PTAの皆さまには、正面玄関と昇降口で声かけを行っていただき、登校してくる生徒をあたたかく迎えていただきました。
PTAの皆様、お忙しい中お世話になりました。ありがとうございました。
令和5年9月30日(土曜日) 亀中フェスティバル
PTAの方と亀岡中学校後援会の方にお世話になり、亀中フェスティバルが開催されました。
後援会の方にご準備いただいた軽食を楽しみながら、吹奏楽部の演奏、職員合唱で会場は盛り上がりました。
最後には、PTAの方が地域の方にご協力をお願いして集められた協賛品の大抽選会が行われ、会場には大きな歓声が響いていました。
協賛をいただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。
また、PTAの皆様、後援会の皆様には、準備から当日の運営まで大変お世話になりました。
皆様のおかげで大変楽しいフェスティバルとなりました。本当にありがとうございました。
令和5年7月4日(火曜日) PTAあいさつ運動
PTA生活グループの皆さまにお世話になり、朝のあいさつ運動を行っていただきました。
PTAの皆さまには、登校してくる子どもたちに正面玄関と昇降口で声かけを行っていただきました。
礼儀正しく挨拶を返す生徒、少し恥ずかしそうに声かけに応える生徒など、登校時の様々な生徒の様子を見ていただくことができました。
PTAの皆様、お忙しい中お世話になりありがとうございました。
令和5年6月19日(月曜日) 亀岡中学校PTA 令和5年度第1回総会のご報告
PTA会員の皆様
亀岡市立亀岡中学校
PTA会長 足立 潤哉
校 長 白方 淳史
亀岡中学校PTA 令和5年度第1回総会について(ご報告)
初夏の候 会員の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素はPTA活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、亀岡中学校PTA令和5年度第1回総会について、下記のとおりご報告いたします。
記
1 総会成立の定足数確認
(1)PTA会員数 196名(家庭数) 教職員数46名 計242名
(2)提出数 179枚 うち 書面表決書131枚 委任状47枚 無効1枚
(3)PTA規約 第七条(総会)第4項により、会員の2分の1以上の書面表決書および委任状を以って本総会は成立いたしました。
2 議案
(1)第1号議案 令和5年度 活動方針(案)について
書面表決書131枚について、賛成131票、反対0票
(2)第2号議案 令和5年度 事業計画(案)について
書面表決書131枚について、賛成131票、反対0票
(3)第3号議案 令和5年度 会費の額(案)について
書面表決書131枚について、賛成131票、反対0票
(4)第4号議案 令和5年度 会計予算(案)について
書面表決書131枚について、賛成131票、反対0票
上記のとおり、すべての議案について承認されたことをご報告いたします。
以上
令和5年2月27日(月曜日) 令和4年度 亀岡中学校PTA総会(書面審議)のご報告
PTA会員の皆様
亀岡市立亀岡中学校
PTA会長 芝 尚人
校 長 白方 淳史
令和4年度 亀岡中学校PTA総会(書面審議)のご報告
立春の候 会員の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素はPTA活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
令和4年度亀岡中学校PTA総会(書面審議)の件を、下記のとおりご報告いたします。
記
○総会成立の資格確認および議案について
PTA会員数524名 うち 家庭数481名、教員数43名
提出数305枚 うち 賛成301枚(委任状含む)、反対1枚、無効 3枚
PTA規約第七条(総会)第4項により、会員の2分の1以上の書面表決書および委任状を以って本総会は成立いたしました。
全ての議案についても承認されましたことをご報告いたします。
令和5年2月20日(月曜日) PTA教養部「かけはし107号」校正
PTA教養部の皆さまにお世話になり、PTA会報「かけはし107号」の原稿の校正を行っていただきました。
教養部の皆さま、じっくりと丁寧に点検をしていただきありがとうございました。
完成した「かけはし107号」は3月10日にご家庭にお配りする予定です。
令和5年2月7日(火曜日) PTAあいさつ運動
登校時に本部役員の皆様には玄関付近で、校外指導部の皆様にはそれぞれの担当場所にて、生徒たちへの声かけを行っていただきました。
また、校外指導部の皆様にはあいさつ運動のあと学校にお集まりいただき、登下校の安全面に関わる各地域の情報について共有させていただきました。その後、校舎内の巡回も行っていただき、校内の様子についてのご意見を伺いました。
PTA役員の皆様、大変お世話になりました。お忙しい中本当にありがとうございました。
(写真が撮れておりませんでした。申し訳ありません。)
令和4年11月1日(火曜日) PTAあいさつ運動
登校時に、PTAあいさつ運動を行っていただきました。
PTA本部の皆様には校内で、PTA校外指導部の皆様にはそれぞれの担当場所で、子どもたちへの声かけを行っていただき、子どもたちも少し照れながらあいさつを返していました。
PTA役員・委員の皆様、肌寒い気候の中お世話になりました。
ありがとうございました。
令和4年10月28日(金曜日) PTA花いっぱい運動
PTA施設厚生部の皆様にお世話になり、プランターに花植えを行っていただきました。
本日植えていただいた花と1年生が植えた花のおかげで、玄関は華やかな雰囲気になりました。
PTA施設厚生部の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。
令和4年7月6日(水曜日) PTA教養部「かけはし」校正
PTA教養部の皆さまにお世話になり、PTA会報「かけはし」の原稿の校正を行っていただきました。
写真はその一場面です。
教養部の皆さま、じっくりと丁寧に点検をしていただき有り難うございました。
完成した「かけはし106号」は終業式にご家庭にお配りする予定です。
令和4年7月5日(火曜日) PTAあいさつ運動
本日はPTAあいさつ運動の日でした。
朝の登校時間、PTA本部の皆様には玄関付近で、PTA校外指導部の皆様にはそれぞれの担当場所で、子どもたちへのあいさつの声かけを行っていただきました。
子どもたちも元気にあいさつを返していました。
PTA役員・委員の皆様、雨の中お世話になりありがとうございました。
令和4年6月24日(金曜日) 「制服リサイクル活動」ご協力のお願い
保護者の皆様には、日頃よりPTA活動にご理解とご協力を賜り心より感謝申し上げます。
PTAでは、今年度も「制服リサイクル活動」を開催したく考えております。
つきましては、下記の要領で、ご不要になりました制服や体操服、学校指定シューズなどを回収させていただきたく存じますので、ご協力をお願いいたします。
記
リサイクル対象品【学校指定のもので現在採用の生地・デザインのもの】
・制服(夏服・冬服)
・セーター、ベスト
・体操服
・ウインドブレーカー
・通学靴、上靴、体育館シューズ
回収期間
令和4年7月12日(火曜日)~7月19日(火曜日)三者面談期間中
回収場所
職員室前の回収箱
*ご提供いただく際のお願い
・ご家庭で洗濯、クリーニングを行ってください。
・靴類は洗って汚れを落としてください。
へたりがなく再利用できるものに限ります。
・男女の別やサイズなどを記入したメモがあると助かります。
・紙袋などに入れてご提供ください。
・卒業生などお知り合いの方にもお声かけいただけると幸いです。
*ご提供いただきました物品のリサイクル販売に関しましては、後日改めてお知らせさせていただきます。
令和4年6月24日(金曜日) ベルマーク運動のご案内
保護者の皆様には、日頃よりPTA活動にご理解とご協力を賜り心より感謝申し上げます。
さて、ベルマークは、1点につき1円の換算で学校に必要な物品を購入することができるため、PTAでは今年度もベルマーク運動を行い、子どもたちのためになる物品を購入できればと考えております。
つきましては、下記のとおりベルマークを回収いたしますので、ご協力をお願いいたします。
記
回収期間 令和4年7月から通年
回収場所 職員室前の回収箱
*回収に際して以下の点にご留意いただきますようお願いします。
・四角形に切ってください。
・小さなマークは周りに余裕を持たせて切ってください。
・つながったマークは切り離さなくても構いません。
・切り損なっても半分以上残っていれば有効です。
・マークに汚れが付着している場合は汚れを落としてください。
*インクカートリッジの回収箱も同時に設置します。
インクカートリッジは、エプソン・キャノン・ブラザーのものに限ります。
令和4年6月17日(金曜日) 令和4年度PTA総会(書面審議)のご報告
初夏の候 会員の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素はPTA活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
令和4年度亀岡中学校PTA総会(書面審議)の件について、下記のとおりご報告いたします。
記
○総会成立の資格確認および議案について
会員数 525名(家庭数482名、教職員43名)
提出数 432枚
賛成 431枚(委任状含む)
反対 0枚
無効 1枚
PTA規約第七条(総会)第4項により、会員の2分の1以上の書面表決書および委任状を以て本総会は成立いたしました。
全ての議案についても承認されましたことをご報告いたします。
以上
今年度も昨年度に引き続き緊急・臨時的な対応として書面審議によるPTA総会となりましたが、会員の皆様のご協力により成立いたしましたことに改めて心より御礼申し上げます。
本年度もPTA活動へのご理解とご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
令和4年6月9日(木曜日) PTA花いっぱい運動
本日は花いっぱい運動の日でした。PTA施設厚生部の皆様にお世話になり、プランターにベゴニア、ペンタス、トレニア、ビンカの4種類の花を植えていただきました。
植えていただいた花は、生徒たちが植えた花とともに、本校を訪れるお客様をお迎えします。
PTA施設厚生部の皆様、大変暑い中本当にありがとうございました。
令和4年6月9日(木曜日) 令和4年度PTA総会(書面審議)について
会員の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素はPTA活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、本年度のPTA総会につきましては、現在の新型コロナウイルス感染症に関する状況を鑑み、昨年度と同様に書面による審議とさせていただきます。
ご理解、ご了承の程お願いいたします。
つきましては、本日(6月9日)、書面審議に係るご案内をお子様を通じて配付いたしましたので、内容をご確認の上、ご協力いただきますようお願いいたします。
審議日 令和4年6月9日(木曜日)
議 案 本日お配りした案内に記載のQRコードから総会資料をご確認ください
(紙面による資料が必要な場合は学校の職員室前に設置しております)
書面表決書・委任状の提出期間
令和4年6月10日~15日
令和4年2月25日(金曜日) 令和3年度亀岡中学校PTA 総会(書面審議)のご報告
平素はPTA活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、令和3 年度 第2回 亀岡中学校PTA 総会(書面審議) の件、下記のとおりご報告いたします。
◎総会成立の資格確認および議案について
PTA会員数 558 名 うち 家庭数 474 名 教員数 40 名
提出数 316 枚 うち 賛成(委任状含む) 316 枚 反対 0 枚 白紙 0 枚
・PTA規約 第七条(総会)第4項により、会員の2分の1以上の書面表決書および委任状を以って本総会は成立いたしました。
・PTA規約 第九条(規約改正)により、会員の 3分の2 以上の書面表決書および委任状を以って本総会は成立いたしました。
全ての議案についても承認されましたことをご報告いたします。
令和4年2月1日(火曜日) PTAあいさつ運動
令和4年2月1日(火曜日)朝、PTA本部役員の皆様には玄関付近で、同じく校外指導部委員会の皆様にはそれぞれの担当場所にて、生徒たちへのあいさつの声かけを行っていただきました。生徒たちは、多少はにかみながらもあいさつを返したり、会釈をしたりしていました。寒い中ありがとうございました。
なお、校外指導部委員会の皆様には、校内巡回を行っていただく予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の関係で中止とさせていただき、会議室にて交流のみを行っていただきました。ありがとうございました。
令和3年11月27日(土曜日) PTA事業の実施
令和3年11月27日(土曜日)、PTAの本部役員の皆様で「古紙回収」、福祉委員会の皆様で「制服リサイクル」、学年委員会の皆様で「ベルマーク運動」としてベルマークの回収と整理を行っていただきました。
当日は、古新聞や古雑誌、段ボール、古着、アルミ缶などを多数提供いただきました。
また、制服リサイクルでは、午前10時開始直後からたくさんの方が来校され、必要な制服を購入いただきました。
さらに、会議室では学年委員の方々にお世話になり、ベルマークの回収と種類ごとの仕分けと整理など、細かい作業を行っていただきました。
ありがとうございました。
令和3年11月9日(火曜日) PTAあいさつ運動
令和3年11月9日(火曜日)、PTA本部役員の皆様にお世話になり、あいさつ運動を行っていただきました。
本部役員の皆様の声かけに、生徒たちは恥ずかしそうにしながらも、あいさつを返していました。
ありがとうございました。
令和3年10月28日(木曜日) PTA花いっぱい運動
令和3年10月28日(木曜日)、PTA本部役員および施設厚生部委員会の委員の皆さんにお世話になり、花植えを行っていただきました。
これから冬場に向けて花を咲かせるパンジーとノースポール、ビオラをプランターに植え、玄関付近に飾っていただきました。
ありがとうございました。