ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

小中一貫教育

2023年9月5日更新 印刷ページ表示

3校合同研修会

8月24日、3校合同研修会を東輝中学校で行いました。

まず、全体会では、各学校の研究内容と実践について報告がありました。次に、担当教科ごとに、授業におけるICTの活用や授業の工夫などについて話し合いました。最後に、生徒指導や人権教育、特別支援などの領域に分かれて、これまでの各学校の取組と2学期からの教育活動ついて協議しました。

東輝中学校、つつじヶ丘小学校、南つつじヶ丘小学校の3校の職員が顔を見て意見を交流することで、互いの理解が深まり、今後のよりよい教育実践へつながっていくと思いました。これからも、児童生徒が充実した学校生活が送れるよう研修を積んでいきます。

 

合同研修会

6年生 外国語の授業

6年生の外国語では、東輝中学校から小中一貫担当で英語教員の池田先生が来てくださり、楽しく学習しています。

毎時間のDaily Questionでは、日付や曜日、天気を確認し、リスニング問題では、話の内容にしっかりと耳を傾けています。

一学期最後の単元「Let’s go to Italy.」では、6年生担任とALTから夏休みにしたいことを聞いて、そのリクエストに応える旅行プランを発表する活動でした。各先生方は、海で泳ぎたい、ショッピングを楽しみたい、Nflの試合がみたい、すてきなお土産が買いたいなど、やってみたいことがたくさんありました。

そして、それらの要望に合う国を調​べて、ロイロノートで発表用の資料を作成し、You can eat~. You can enjoy~. など旅行をすすめる表現を使って、相手を意識しながら発表しました。最後の発表会では、班ごとに旅行会社を作り、おすすめの国をアピールしました。子どもたちは、これまで学んだ表現を使って楽しく活動することができました。

1 1 1 

1 1 1

 

9月28日、小中一貫合同授業研究会(3)

9月28日、小中一貫合同授業研究会
6年3組では、国語科の「みんなで楽しく過ごすために」を学習しました。目的や条件に応じて計画に沿って話し合い、考えを広げたりまとめたりすることがこの時間の目標でした。
6年生がリーダーとなっておこなった、前回のたてわり班での遊びをふりかえり、次の遊びをよりよいものになるように話し合いました。自分の考えをロイロノートにまとめて発表したり、ペアやグループで積極的に話し合う姿がありました。
どのクラスも落ち着いて学習し、主体的に学び合っている場面が多くあり、さすが6年生という授業でした。

 

 

6-3-16-3-46-3-26-3-3

9月28日、小中一貫合同授業研究会(2)

9月28日、小中一貫合同授業研究会
6年2組では、算数科の「およその形と大きさ」を学習しました。
学習のめあては、「求めたいものの概形をとらえて、およその面積を求めることができる」でした。まずは、およその形がどのような形なのかをとらえ、公式を考えて計算をします。自分たちの手の大きさや鉛筆削り、琵琶湖などの面積を求めました。また、およその形をとらえる時には、ずべてが入り込まないように考えることや、答えには「約」「およそ」をつけ忘れないようにすることを確認しました。

授業のはじめにおこなった計算音読にも、とても集中して取り組んでいました。

 

6-2-16-1-2

 

6-2-46-2-3

 

 

9月28日、小中一貫合同授業研究会

9月28日、小中一貫合同授業研究会をおこないました。
今回は、南つつじケ丘小学校とつつじケ丘小学校の6年生の授業研究でした。
3校の教職員が、2つの小学校に分かれて、授業を参観し、事後研修を通して新学習指導要領につながる授業について考えを深めました。
6年1組では、社会科の「武士の世の中へ」を学習しました。
鎌倉幕府が武士を動員し元の攻撃を退けたことなどを調べ、元との戦いの後、ご恩と奉公で結びついていた幕府と武士との主従関係がくずれていったことを学びました。
それぞれのタブレットに送られた資料をもとに、考えを深め、気づいたことを話し合うことができていました。

 

6-1-16-1-2

 

6-1-36-1-4

3校合同・夏期研修

8月25日、3校合同会議を東輝中学校で行いました。第一部では、生徒指導を中心とした各校のきまりの交流をはじめ、具体的な事象や大切にしていきたいことについて交流しました。第二部では、担当教科毎に分かれて授業についての協議をしました。年間計画をはじめとして、小学校と中学校との内容のつながりや指導の方法など、交流する良い機会となりました。今回、小学校・中学校の職員が顔を合わせて話をすることで、小学校から中学校へと繋がっていく義務教育の中で、9年間を見越した指導について考えることができました。今後も、お互いに理解を深め、子供たちの力をより一層伸ばしていけるよう研修を重ねたいと思います。

8月25日

3校合同研修会〈東輝中・公開授業〉

6月15日
東輝中学校で3校合同の小中一貫研修会がありました。
第2学年5クラスの授業公開があり、授業の進め方や授業つくりの仕方、発問などについて考える機会となりました。
事後研修会では、新学習指導要領に記載されている内容につながる授業とは何かを考え授業をふりかえりました。また、関西外国語大学・中嶋教授から助言をいただき、「生徒が主体的に考え活動していた場面」「対話的で深い学びになっていた場面」をテーマに研修を深めました。

 

東輝中①東輝中(2)

 

東輝中③

 

 

第1回小中一貫合同研修会

東輝中学校で、小中一貫合同研修会がありました。

東輝中学校、つつじケ丘小学校、南つつじケ丘小学校の職員が集まり、研修や教育目標の確認をした後、グループごとに交流を深めました。

小中一貫

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)