本文
つくしチャンネル・ニュース
つくしニュース
5月2日(火曜日)につくし学級の公開授業を行いました。
内容は、自己紹介クイズとジャンボすごろくです。
自己紹介クイズでは、自分の好きなことを三択クイズにし、先生方に答えてもらいました。
ジャンボすごろくでは、大きなサイコロを振り、出た目に書かれたことに答えていきました。「好きな色は?」「好きな教科は?」「今日、朝ご飯は何を食べた?」などの質問がありました。また、「縄跳びで10回跳ぶ」などの行動指示もありました。先生方も3つのグループ分かれて参加して頂き、質問に答えてくれました。
和やかな雰囲気で授業は進み、楽しい時間を過ごすことができました。
今年度から、つくし学級の児童は4名になりました。これから様々な取組を通して、4人の仲が深まっていくことを願っています。
3月24日(金曜日)をもって、今年度の全ての学習活動を終えました。
つくし学級の児童も、この1年間、さまざまな活動を通して大きく成長することができました。
写真は、頑張った会をして、だいこん餅を食べた時の様子です。おいしそうに、ほうばっています。
今日から春休みが始まります。体調を崩さないように気をつけ、4月に元気よく登校してくれることを願っています。
今年は、うさぎ年です。ここ2年間、コロナの影響で悶々とした生活を余儀なくされました。
今年こそは心はずませ、陽気に生活したいとの思いから、「卯き卯き」を書にしたためました。
景気付けに、うさぎの絵を添えました。つくし学級の児童2名の作品です。
約1ヶ月間児童昇降口に掲示した後、現在はつくし学級前に掲示しています。
この願いが叶うことを心から願っています。
学習
通常授業を実施しています。
練習用
NHK for school を見てみよう。
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/#playlist<外部リンク>
スマートレクチャー わくわく算数 を見てみよう。
生活
通常授業を実施しています。
タブレットを使って
通常授業を実施しています。