ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

4チャンネル・ニュース

2025年2月7日更新 印刷ページ表示

4年生ニュース

■お琴の体験学習をしました!

 

3・4年生がお琴の体験学習をしました。

お二人のゲストティーチャーの先生方に丁寧に教えていただきました。

『さくら』を練習し、少しずつ上達するにつれ、

「楽しい~!!」「できた!!」という声がたくさん聞こえてきました。

先生方、ありがとうございました!

お琴体験1

 

 

​​____________________________

 

■5年生から、おいしい塩むすびをもらいました♪

 

5年生が、家庭科の調理実習でご飯をたき、

塩むすびにしたものを届けてくれました。

お昼前のちょうどおなかが空いてきたころで、みんな笑顔でかぶりついていました。

5年生、ありがとう!おいしかったです!

12月①

____________________________

 

■学期末のお楽しみ会に向けて♪

 

4年生のお楽しみ会は、じゃんけん大会となわとびをすることになりました。

それぞれ役割を決めて、話し合いや司会の練習をしています♪

12月②12月③

​____________________________

 

 

■書写、姿勢よくがんばりました

「止め」や「はらい」に気をつけて、真剣に取り組んでいました。

姿勢もばっちり!

今回は、「麦」という漢字を書きました。

 

書写

 

 

 

 

____________________________

■運動会の練習、がんばっています

 

今年度から高学年の仲間入りをした4年生です。

運動会では5・6年生と一緒にフラッグ演技に取り組みます。

体育の練習だけでなく、自分達で自主的に練習する姿もすてきです!

 

9月9月2

 

 

 

 

_________________

 

■エコラフティングに行ってきました

 

★保津川の流れを楽しみながら、

その周りの様子を見たり説明を聞いたりして学びました。

ごみ拾いも行いました。

社会科で学習したことなどとつなげて、

「自分はどうするのか」を考えていけるといいなと思います。

 

 

えこ1えこ2えこ3

 

________________________

 

 

 

 

 

 

 

■4&5年生で野外学習に行ってきました

 

 

★「ルールや時間を守り みんなで協力し 楽しい野外学習にしよう」を

スローガンに活動してきました。

楽しい思い出もたくさん作ることができました!!

 

カヤックキャンプ

海コーミング

画像は、シーカヤック・キャンプファイヤー・ビーチコーミング×2です。

 

___________________________________

 

■4年生 ソーシャルスキルトレーニング指導がありました

 

★聞く力、話す力、気づく力、考える力、関わる力などをつけるために

行う活動です

 

4年生5月Sst指導

 

 

しっかり聞いて、しっかり考えて、活動に取り組むことができました

 

 

学習に関するリンク

NHK for school を見てみよう。

https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/#playlist<外部リンク>

 

スマートレクチャー わくわく算数 を見てみよう。

わくわく算数|スマレク (wakuwakumath.net)<外部リンク>