本文
令和4年度『亀岡市支えあいまちづくり協働支援金』交付事業報告
地域の課題解決や魅力あるまちづくりに取り組む団体の事業を資金面から支援する制度、「亀岡市支えあいまちづくり協働支援金」の令和4年度交付事業が完了しました。
令和4年度は10団体が事業を実施されました。
スタート事業
(1)ママの輪プロジェクト
実施団体:かめたんレザミtetote
→画像の報告書データはこちら [PDFファイル/1.1MB]
(2)学生ボランティアによる癒しの森づくり
実施団体:SYK重利夢工房
→画像の報告書データはこちら [PDFファイル/310KB]
(3)ムラサキガーデンプロジェクト
実施団体:Team DO IT!!!
→画像の報告書データはこちら [PDFファイル/2.7MB]
(4)池尻区 遊歩道の裏山整備
実施団体:平の沢トレイル
→画像の報告書データはこちら [PDFファイル/2.39MB]
ステップアップ事業
(1)障がい児・者と健常者の交流を深め社会生活への自立を支援する場づくり
実施団体:AngelSmile21
→画像の報告書データはこちら [PDFファイル/5.42MB]
(2)リラハピルーム、リラハピ体験
実施団体:子育てサークルリラハピ
→画像の報告書データはこちら [PDFファイル/14.68MB]
(3)コンポストで地域と資源の循環計画
実施団体:くらしゴトLabo
→画像の報告書データはこちら [PDFファイル/6.82MB]
(4)⾳⽻川渓流と半国登⼭道に係る環境整備事業
実施団体:⾚熊:この先四年楽しく暮らそう会
→画像の報告書データはこちら [PDFファイル/2.75MB]
(5)高齢者と学生のエンパワーメントと社会参加促進事業
実施団体:かめおか遊友ネットワーク
→画像の報告書データはこちら [PDFファイル/929KB]
市民連携事業
みんなでつくる環境フェスティバル
実施団体:特定非営利活動法人プロジェクト保津川
(連携先:くらしゴトLabo、川と海つながり共創プロジェクト)
→画像の報告書データはこちら [PDFファイル/1.88MB]