本文
大本本部は、新型コロナウイルス感染症の感染状況に合わせ、丹波亀山城跡の見学を行う一般観光客の受け入れを休止される可能性があります。最新の受け入れ状況はこちら(別ウィンドウで開きます)<外部リンク><外部リンク>をご確認ください。
#亀岡の歴史について資料展示
住所:亀岡市古世町中内坪1
HP:文化資料館
↓≪徒歩で約3分、約0.2km≫
#丹波進攻の拠点、本能寺の変出陣の地
住所:亀岡市荒塚町内丸
HP:丹波亀山城跡
↓≪車で約20分、約10.5km≫
#明智光秀の首塚がのこる別名「光秀寺」
住所:亀岡市宮前町猪倉土山39
HP:谷性寺
#丹波亀山城の堀跡、市民の憩いの場
住所:亀岡市古世町西内坪
↓≪徒歩で約3分、約0.1km≫
#丹波進攻の拠点、本能寺の変出陣の地
住所:亀岡市荒塚町内丸
HP:丹波亀山城跡
↓≪徒歩で約8分、約0.7km≫
#織田信長を弔う供養塔がのこる寺
住所:亀岡市東竪町44
HP:聖隣寺
↓≪徒歩で約13分、約1km≫
#城下町散策の休憩にぴったりのカフェ
住所:亀岡市本町51
HP:本町・町家カフェ情報<外部リンク>
#四季折々の渓谷を下る舟旅
住所:亀岡市保津町下中島2
HP:保津川遊船企業組合<外部リンク>
↓≪保津川下り着船場からトロッコ嵯峨駅まで徒歩約18分、約1.3km≫
#大自然を駆け抜ける列車旅
住所:亀岡市篠町山本神田(トロッコ亀岡駅)
HP:嵯峨野トロッコ列車<外部リンク>
↓≪車で約8分、約3km≫
#丹波進攻の拠点、本能寺の変出陣の地
住所:亀岡市荒塚町内丸
HP:丹波亀山城跡
↓≪車で約7分、約2.5km≫
#丹波開削の神「大己貴神」をまつる紅葉の名所
住所:亀岡市上矢田町上垣内22−2
HP:鍬山神社<外部リンク>
↓≪車で約16分、約8.2km≫
#縁結びのご利益がある紅葉の名所、光秀ゆかりの地「御影山城跡」
住所:亀岡市歳町千歳出雲
HP:出雲大神宮<外部リンク>
大型バス・中型バス・マイクロバスの駐車は、大本本部への事前申請が必要です。大本本部総合受け付け(電話 0771-22-5561)に「神苑参観・見学申込書」を提出してください。(様式は大本本部ホームページでダウンロード可能です)
また、大本本部駐車場前の道路は、「大型自動車など通行止(路線バス・マイクロ除く)」に指定されています。通行許可証がないと通行できませんので、亀岡警察署に直接申請してください。
大本本部みろく会館総合受付(電話:0771-22-5561)