ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・観光 > 観光 > 観光 > ゆったり、のんびり〜亀岡観光〜 > 市制70周年記念 亀岡大踊り大会 2025年

本文

市制70周年記念 亀岡大踊り大会 2025年

ページID:0003568 2025年6月4日更新 印刷ページ表示

市制70周年記念 亀岡大踊り大会 2025

日時

2025年8月6日(水曜日) 午後6時30分~午後8時30分
※荒天時は、2025年8月7日(木曜日)に延期します。

場所

亀岡市追分町 市道紺屋停車場線路上(京都信用金庫亀岡支店前路上)
※当日、大踊り大会の会場では交通規制(午後6時5分~午後9時)を行います。う回にご協力をお願いします。

会場地図

 

<大踊り大会についてのお問い合わせ先>

  • 〒621-8501 亀岡市安町野々神8 商工観光課内
    亀岡市役所Tel:25-5034 
  • 〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋1-6
    JR亀岡駅観光案内所(JR亀岡駅2階)Tel:22-0691

丹波音頭・踊り講習会

亀岡大踊り大会や地域で行われる盆踊りに向けて、踊り講習会を実施します!
講師には、日本舞踊川勝流 川勝 康智也 様、丹波音頭同好会のみなさまにお越しいただきます。
誰でも自由にご参加いただけますので、お気軽にお越しください!(参加費無料です)

第一回講習会

  • 日時:2025年7月9日(水曜日) 午後7時00分~午後8時30分
  • 場所:ガレリアかめおか 響ホール

第二回講習会

  • 日時:2025年7月22日(火曜日) 午後7時00分~午後8時30分
  • 場所:ガレリアかめおか 響ホール

踊り練習用DVD・CDを貸し出しています

踊り講習会の様子を撮影したDVD・CDの貸し出しをおこなっています。
下記の備品借用申請書に必要事項をご記入のうえ、商工観光課にご持参願います。

※数に限りがございますので、事前にお電話にてご連絡いただきますようお願いします。

<お問い合わせ先>
〒621-8501
亀岡市安町野々神8 商工観光課内
丹波音頭・踊り保存会事務局 Tel:25-5034  Fax:25-4400

備品借用申請書 [Wordファイル/17KB]  備品借用申請書 [PDFファイル/96KB]

 

☆☆☆キッチンカーの出店者募集します☆☆☆

マルシェ出店者を募集いたします。

今年は記念すべき市制70周年なので出店料を無料とさせていただいております!

 

亀岡大踊り大会

 

出店場所の関係上キッチンカーのみの募集となっております。

募集要項を確認の上、申込フォームからお申込みください。

 

マルシェ出店者募集要項 [PDFファイル/222KB]

マルシェ出店に関する留意事項 [PDFファイル/305KB]

 

出店申込フォーム<外部リンク>

亀岡マルシェ

 

出店申込書 [Excelファイル/25KB]

 

地域のお祭り ☆随時更新

市内で行われる夏祭り・盆踊り大会をご紹介します。
※実施内容などに変更が生じる可能性があります。
 詳細などは各自治会へお問合せください。

とき 大会名 ところ
7月26日
(土曜日)
午後6時から ひらまつ台夏まつり2025 ひらまつ台区公園内
第11回旭町納涼ふれあい祭り 旭町コミュニティセンター
8月9日
(土曜日)
午後6時から 畑野町夏祭り

旧畑野小学校グラウンド

8月10日

(日曜日)

午後6時から

東別院夏祭り

東別院町民グラウンド

午後6時30分から

市制70周年記念 

第7回千代川町大踊り大会

千代川町自治会前広場
8月15日
(金曜日)
午後7時から 夏の夕べ

東本梅町グラウンド

三ツ辻盆踊り大会 馬路文化センター
本梅町民納涼大会 旧本梅小学校グラウンド
8月16日
(土曜日)
午後6時から

本梅町グリーンタウン区

納涼大会

多目的広場

午後7時から 東加舎納涼大会 屋磨内神社
8月19日
(火曜日)
午後7時から 市制70周年記念 大井盆踊り 大井神社
8月21日
(木曜日)
午後7時から 元馬路盆踊り大会 馬路生涯学習センター
8月23日
(土曜日)
午後1時から 南つつじヶ丘夏祭り 大日台公園
午後4時から 令和7年度 王子夏祭り 王子神社
午後7時から 地蔵盆納涼大会 永徳寺境内
8月24日
(日曜日)
午後7時30分から 井手法会 出雲神社
8月25日
(月曜日)
午後7時から 天神祭 平松公民館

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

亀岡市AIチャットボット