本文
未来の担い手育成プログラム2023
令和5年6月9日(金曜日) 未来の担い手育成プログラム 京都サンガF.C.からの課題
今年度も2年生では、京都府教育委員会から「未来の担い手育成プログラム」の研究指定を受け、答えのない問いに挑み、判断し、主体的に行動する力の育成を目指す課題解決型学習に取り組んでいます。
本校は「京都サンガF.C.」と連携し、示された課題を解決するための案を生徒たちが考えます。
本日は、株式会社京都パープルサンガ ホームタウン推進課 課長 石井敬己 様から課題テーマを伝えていただきました。
また、「京都サンガF.C.」の理念や試合運営以外にも行われている企業活動などについて説明いただきました。
与えられた課題は、『京都のプロスポーツクラブとして、地域の皆様に愛されるクラブとなるにはどのような活動をすれば良いか?』です。
今後このテーマに向き合い、課題解決の案をグループで考えていくことになります。
2年生がどんなアイディアを出してくれるか楽しみです。
令和5年8月6日(日曜日) 未来の担い手育成プログラム 課外学習(試合観戦)
京都サンガF.C.のご厚意により、8月6日19時00分キックオフの柏レイソル戦に2年生を招待していただきました。
サッカーを生で見るのが初めてという生徒も、試合前の会場のイベントに参加したり雰囲気を楽しんだりしました。
試合中は両サポーターの熱気あふれる応援を体感し、次第にサンガサポーターの方と一緒に手拍子をしたり歓声をあげたりと、大変有意義な時間を過ごすことができました。
生で見るプロの試合は、ボールの動きが速く、競り合いも力強く会場ならではの臨場感を味わうことができました。
今回の経験もいかしつつ、一人一人が京都サンガF.C.からいただいた課題に取り組んでくれることと期待しています。
京都サンガF.C.の関係者の皆様、この度このような機会をいただき本当にありがとうございました。
令和5年8月31日(木曜日) 未来の担い手育成プログラム プレゼンテーション交流会
2年生では「未来の担い手育成プログラム(課題解決型学習)」の一環として、「合唱をより素晴らしいものにし、聴く人を感動させるために」をテーマに案を考えることを夏休みの課題としていました。
本日、それぞれが考えてきた案のプレゼンテーション交流会を行いました。
令和5年9月28日(木曜日) 未来の担い手育成プログラム 亀岡講座
亀岡市役所政策企画部 企画調整課 企画推進係 係長 白崎 徹也 様にお世話になり、「亀岡講座」を行っていただきました。
スライドを交えながら、「亀岡市の課題や魅力」、「亀岡市の取組」を説明していただき、生徒たちは自分たちの町である亀岡市について、これまで知らなかった多くのことを学ばせていただきました。
このあと、亀岡市と京都サンガF.C.をコラボレーションした取組を考える上で、多くのヒントを与えていただきました。
白崎様、本日は本当にお世話になりました。ありがとうございました。
令和5年11月8日(水曜日) 未来の担い手育成プログラム プレゼンテーション作成
未来の担い手育成プログラムに取り組んでいる2年生が、総合的な学習の時間にプレゼンテーション作りを行いました。
各班でプレゼンテーション資料を作る人、発表原稿を作る人と役割分担をして作業を進めました。
キャリア教育コーディネーター 矢野昌則 様、京都府教育委員会指導主事 奥村加津美 様が各クラスをご参観くださり、たくさんのアドバイスをいただきました。
生徒たちはいただいたアドバイスを大切にして、考えを深めて再度話し合ったり、更に良い資料を作ろうと修正したりして学習を深めることができました。
令和5年12月11日(月曜日) 未来の担い手育成プログラム 学年発表会
(株)京都パープルサンガからいただいた課題に対してこれまで考えてきた解決策を、各クラスから選ばれた代表が発表しました。
これまでの学習を通して調べたり話し合ったりしてまとめたことを、学年の仲間に視覚資料を使って分かりやすく伝えることができました。
どのグループも積み上げてきた学習の成果を見事に発表することができました。
本日は審査員として、京都パープルサンガF.C地域連携本部長 柴田 敏雄 様、ホームタウン推進課 石井 敬己 様、藤田 太朗 様、南丹教育局指導主事 高橋 陽子 様、亀岡市役所政策企画部企画推進係長 白崎 徹也 様、亀岡市教育委員会指導主事 戸根 武志 様をお招きし、生徒たちが考えた案を評価していただきました。
本日の発表会で選ばれた代表のグループは、京都府の発表会「きょうと明日へのチャレンジコンテスト」での発表に臨みます。
令和6年2月17日(土曜日) きょうと明日へのチャレンジコンテスト
京都府総合教育センターで行われた「きょうと明日へのチャレンジコンテスト」(京都府教育委員会主催)に、未来の担い手育成プログラムに取り組んできた2年生の代表チームが出場しました。
当日は京都府の各地から選ばれた代表校7校の発表が行われました。
本校の代表チームも、これまで取り組んできた成果を存分に発揮し、立派にプレゼンテーションを披露することができました。
また、他校のプレゼンテーションを聞き学びを深めることができました。
代表チームの皆さんお疲れ様でした。大きな拍手を贈ります。