ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立亀岡中学校 > まとめページ > 部活動 > ソフトテニス部男子

本文

ソフトテニス部男子

2025年5月2日更新 印刷ページ表示

令和7年4月26日(土曜日) 亀岡市春季大会2

春1春2春3春4

亀岡市春季大会2日目個人戦が亀岡運動公園で開催されました。結果は、用害・向出ペアが優勝、津﨑・三宅ペアが第3位でした。保護者の皆様応援ありがとうございました。


令和7年4月19日(土曜日) 亀岡市春季大会1

春1春2春3春4

亀岡市春季大会が亀岡運動公園で開催されました。結果は、対南桑2-1勝、対東輝2-1勝、対大成3-0勝、対詳徳2-1勝、全勝で団体優勝でした。来週も個人戦が続きます。保護者の皆様応援ありがとうございました。


令和6年12月27日(土曜日) 近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会 

近畿1

第41回近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会が滋賀県立長浜バイオ大学ドームで開催され、用害・向出ペアが出場しました。結果は、対吉井・岡部(奈良王寺ユース)1-4で敗戦しました。ゲームカウントは大きく離されてはいるが、内容的には一番素晴らしく、今後に繋がる内容でした。対戦相手も団体戦準優勝チームのレギュラーであり、こちらの課題をいち早く把握し対応されました。こうした経験が二人を成長させてくれるでしょう。


令和6年11月9日(土曜日)・10日(日曜日) 京都府中学校ソフトテニス新人大会  

府2府4

京都府中学校ソフトテニス新人大会(近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会京都府予選会)が丹波自然運動公園で開催されました。団体戦は1回戦で敗退しましたが、個人戦に出場した用害勇翔・向出徳朗ペアは2回戦を突破してベスト16に入り、12月27日滋賀県長浜バイオ大学ドームで開催予定の近畿インドア大会の出場権を得ました。


令和6年10月26日(土曜日)・11月3日(日曜日) 口丹波新人大会

口新1口新2口新3口新4口新5口新6口新8口新9

口丹波新人大会が1日目は丹波自然運動公園、2日目は日吉総合運動広場で行われました。主な結果は、団体で優勝。個人では、用害勇翔・向出徳朗ペアが上級の部優勝、西村勇真・内藤路之助ペアが下級の部準優勝でした。団体チームと個人の用害勇翔・向出徳朗ペアは、11月9・10日に開催される近畿インドア大会京都府予選の出場資格を得ました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。


令和6年9月7日(土曜日)・16日(月曜日) 亀岡市新人大会

市新人1市新人2

亀岡市新人大会が亀岡運動公園で開催されました。主な結果は、団体戦は準優勝。個人戦が用害勇翔・向出徳朗ペアが上級の部優勝、内藤路之助・西村勇真ペアが初球の部第3位でした。


令和6年7月30日(火曜日) 京都府総合体育大会

府1府2

京都府総合体育大会が山城総合運動公園で開催されました。個人戦で坂田英資・上野琉希愛ペアが出場し、大変な暑さの中、健闘しましたが、初戦敗退でした。


令和6年7月22日(月曜日)・23日(火曜日)・25日(木曜日) 口丹波総合体育大会

口丹1口丹2口丹3口丹4

口丹波総合体育大会が丹波自然運動公園と園部公園で開催されました。結果は、団体が準優勝、個人では、坂田英資・上野琉希愛ペアが準決勝、決勝と接戦を制し、優勝しました。山城総合運動公園で開催される京都府総合体育大会に個人で出場します。


令和6年4月27日(土曜日) 亀岡市春季大会2

亀岡市春季大会5亀岡市春季大会6亀岡市春季大会3亀岡市春季大会8

亀岡市春季大会2日目個人戦が亀岡運動公園で開催されました。結果は、坂田・上野ペアが優勝、松尾・山口ペアが第3位でした。優勝した坂田・上野ペアは全試合3-0のストレート勝ちでした。保護者の皆様応援ありがとうございました。


令和6年4月20日(土曜日) 亀岡市春季大会1

亀岡市春季大会1亀岡市春季大会2

亀岡市春季大会の団体リーグ戦が亀岡運動公園で開催されました。結果は、対東輝3-0勝、対南桑2-1勝、対大成2-1勝、対詳徳2-1勝、見事全勝で優勝しました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。


令和5年12月27日(水曜日) 近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会

インドア大会1インドア大会2インドア大会3インドア大会4

 滋賀県立長浜バイオ大学ドームで開催された近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会に、京都府予選を勝ち抜いた2年生1ペアが出場しました。
 試合はファイナルゲームまでもつれ込む大接戦となりました。
 残念ながら試合には敗れてしまいましたが、この大会に出場し近畿地区の強豪と対戦したことは、大変貴重な経験となりました。
 


令和5年12月2日(土曜日) 京都府中学校ソフトテニス選抜1年生大会

選抜大会男子1選抜大会男子2

 京都府中学校ソフトテニス選抜1年生大会が丹波自然運動公園で開催され、本校から1ペアが出場しました。
 まずは予選リーグが行われ、接戦の末0勝2敗となり、惜しくも決勝トーナメントに進むことはできませんでした。
 


令和5年11月11日(土曜日)・12日(日曜日) 近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会京都府予選

団体1団体2団体3団体4

 丹波自然運動公園で11日は団体戦が行われました。
 結果は1試合目は勝利を収めたのですが、惜しくも2試合目で敗れました。
 ベスト8で大会を終え、残念ながらベスト4に与えられる近畿インドア大会への出場権を得ることはできませんでした。

個人戦男子1個人戦男子2

 12日は個人戦が行われ、本校からは1ペアが出場しました。
 1回戦はシード、2回戦は勝利し、ベスト8をかけた3回戦に挑みましたが残念ながら敗れました。
 3回戦には敗れましたが、ベスト16のペアに与えられる近畿インドア大会への出場権を獲得しました。
 


令和5年10月28日(土曜日) 口丹波中学校新人大会2日目

ソフトテニス男子1ソフトテニス男子2ソフトテニス男子3ソフトテニス男子4

 丹波自然運動公園で個人戦が開催されました。
 結果は、上級の部で2年生ペアが優勝、初級の部で1年生ペアが第3位に輝きました。
 優勝した2年生ペアは、近畿中学生インドア大会京都府予選に出場します。
 また、第3位となった1年生ペアは、京都府中学校選抜1年生大会に出場します。
 


令和5年10月21日(土曜日) 口丹波中学校新人大会

男子ソフトテニス1男子ソフトテニス2

 団体戦が丹波自然運動公園で開催されました。
 本校の男子ソフトテニス部は、見事優勝に輝きました。
 優勝した男子ソフトテニス部は、近畿中学生インドア大会京都府予選に出場します。
 


令和5年9月16日(土曜日) 亀岡市中学校新人大会2日目

ソフトテニス1ソフトテニス2

 個人戦の上級の部および下級の部が行われました。
 試合はトーナメント形式で行われ、出場した各ペアは日頃の練習の成果を発揮し試合に臨みました。
 最終結果は、上級の部で2年生ペアが優勝、下級の部で1年生ペアが優勝と、素晴らしい結果を残しました。
 


令和5年9月9日(土曜日) 亀岡市中学校新人大会1日目

ソフトテニス男子1ソフトテニス男子2ソフトテニス男子3ソフトテニス男子4

 亀岡市新人大会が亀岡運動公園で開催され、団体戦が行われました。
 男子は5校による総当たりのリーグ戦が行われ、最終戦は本校ともう1校の全勝対決となりました。
 全勝対決には敗れましたが準優勝という結果を残しました。
 


令和5年8月8日(火曜日) 近畿中学校総合体育大会

近畿大会1近畿大会2近畿大会3近畿大会4

 和歌山市のつつじが丘テニスコートで近畿中学校総合体育大会が開催され、個人戦に3年生の1ペアが出場しました。
 まずは3チームの予選リーグが行われ、健闘しましたがいずれも敗れ、残念ながら決勝トーナメント(ベスト16)に進むことはできませんでした。
 


令和5年7月29日(土曜日)・30日(日曜日) 京都府中学校総合体育大会

団体戦1団体戦2団体戦3団体戦4

 京都府中学校総合体育大会が丹波自然運動公園で開催されました。
 29日は団体戦が行われ、男子ソフトテニス部が出場しました。
 試合は大接戦の末1-2で敗れ、残念ながら準決勝に進むことはできませんでした。
 

個人戦1個人戦2

 30日は個人戦が行われました。
 男子は2ペアが出場し、3年生男子ペアがベスト8に進出し近畿大会への出場権を獲得しました。
 2年生男子ペアは1回戦で残念ながら敗れてしまいました。
 


令和5年7月23日(日曜日) 口丹波中学校総合体育大会

男子ソフトテニス1男子ソフトテニス2男子ソフトテニス3男子ソフトテニス4男子ソフトテニス5男子ソフトテニス6

 丹波自然運動公園にて個人戦が行われました。
 個人戦はトーナメント形式で行われ上位6ペアが府大会への出場権を得ます。
 本校の結果は、3年生ペアが準優勝、2年生ペアが第3位となり、2ペアが府大会への出場権を獲得しました。
 


令和5年7月22日(土曜日) 口丹波中学校総合体育大会

男子ソフトテニス1男子ソフトテニス2男子ソフトテニス3男子ソフトテニス4

 丹波自然運動公園で、口丹波中学校総合体育大会が開催されました。
 本日はトーナメント形式で団体戦が行われ、男子ソフトテニス部は見事優勝に輝き府大会への出場を決めました。
 7月23日(日曜日)には個人戦が行われます。
 


令和5年4月29日(土曜日) 亀岡市中学校春季大会2日目

春季大会2日目1春季大会2日目2春季大会2日目3春季大会2日目4

 亀岡運動公園において個人戦の2回戦以降が実施されました。
 結果は3年生ペアが優勝、2年生ペアが準優勝に輝き、新人大会を上回る大変優秀な成績を収めました。
 


令和5年4月22日(土曜日) 亀岡市中学校春季大会1日目

春季大会1日目1春季大会1日目2

 亀岡運動公園において、亀岡市中学校春季大会の団体戦と個人戦1回戦が行われました。
 団体戦は参加校の総当たり戦で行われ、本校のソフトテニス部男子が全勝優勝という素晴らしい成績を収めました。
 個人戦の2回戦以降は4月29日(土曜日)に行われます。
  


令和4年12月28日(水曜日) 近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会

近畿インドア大会1近畿インドア大会2近畿インドア大会3近畿インドア大会4

 滋賀県立長浜バイオ大学ドームで近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会が開催され、京都府予選会を勝ち抜いた2年生1ペアが個人戦に出場しました。
 試合は1回戦で敗退となりましたが、この大会への出場権を勝ち取り近畿地区の強豪と対戦したことは、大変貴重な経験となりました。
 


令和4年12月3日(土曜日) 京都府中学校ソフトテニス選抜1年生大会

ソフトテニス1年生大会1ソフトテニス1年生大会2

 丹波自然運動公園で選抜1年生大会が行われました。
 本校からは、口丹波新人大会で準優勝と第3位の結果を残した男子2ペアが出場しました。
 各地域の予選を勝ち抜いた選手たちを相手に健闘しましたが、どちらのペアも決勝トーナメントへの進出は叶いませんでした。
 


令和4年11月13日(日曜日) 近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会京都府予選会

近畿インドア予選会1近畿インドア予選会2

 丹波自然運動公園で近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会京都府予選会が開催され、13日に行われた個人戦に2ペアが出場しました。
 どちらペアも大変よくがんばり、1ペアが近畿インドア大会への出場を決めました。
 


令和4年10月22日(土曜日) 口丹波中学校新人大会2日目

口丹新人大会ソフトテニス男子1口丹新人大会ソフトテニス男子2口丹新人大会ソフトテニス男子3口丹新人大会ソフトテニス男子4

 先週に引き続き、個人戦上級の部が行われ、2年生ペアが準優勝と第3位に輝きました。
 準優勝ペアと第3位ペアは、近畿インドア大会京都府予選に出場します。
 


令和4年10月15日(土曜日) 口丹波中学校新人大会1日目

新人大会ソフトテニス男子1新人大会ソフトテニス男子2

 丹波自然運動公園において、口丹波中学校新人大会が開催され、団体戦と個人戦初級の部が行われました。
 団体戦は、準決勝で大接戦の末に敗れ、第3位となりました。
 個人戦初級の部は、1年生ペアが準優勝と第3位に輝き、両ペアともに京都府1年生大会の出場資格を得ました。
 


令和4年9月10日(土曜日) 亀岡市中学校新人大会2日目

ソフトテニス個人戦1ソフトテニス個人戦2

 先週に引き続き、個人戦が行われました。
 日頃の練習の成果を発揮し、上級の部で2年生ペアが準優勝と第3位に、下級の部で1年生ペアが第3位に輝きました。
 


令和4年9月3日(土曜日) 亀岡市中学校新人大会1日目

亀岡市新人大会ソフトテニス1亀岡市新人大会ソフトテニス3亀岡市新人大会ソフトテニス4

 亀岡運動公園で亀岡市中学校新人大会が開催されました。
 2年生と1年生による新チームでの初めての公式戦でしたが、積み重ねてきた練習の成果を発揮し、見事、団体戦優勝を果たしました。
 


令和4年7月30日(土曜日) 京都府中学校総合体育大会個人戦

 ​山城総合運動公園で京都府中学校総合体育大会個人戦が開催されました。
 男子1ペアが出場し、1回戦を勝ち抜きベスト16に進出しましたが2回戦で敗れ、近畿大会への出場資格が得られるベスト8には惜しくも届きませんでした。
 


令和4年7月23日(土曜日) 口丹波中学校総合体育大会2日目

ソフトテニス表彰4

 昨日の個人戦の続きが行われ、3年生と2年生によるペアが第3位となりました。
 3位となったペアは、7月30日(土曜日)に行われる府大会個人戦に出場します。
 


​令和4年7月22日(金曜日) 口丹波中学校総合体育大会1日目

男子ソフトテニス部1男子ソフトテニス部2

 丹波自然運動公園で団体戦が行われ、男子ソフトテニス部は第3位という結果を残しました。
 明日は、個人戦の続きが行われ、上位4ペアが府大会への出場権を得ます。