本文
バスケットボール部男子
令和7年1月19日(日曜日) 京都府新人大会 中学校部活の部 決勝
1月11日(土曜日)より京都府新人大会 中学校部活の部 決勝トーナメントがスタートしました。
1月11日 2回戦 vs音 羽 83-32 ○ (詳徳中)
1月18日 3回戦 vs下 京 71-31 ○ (かたおかアリーナ)
準々決勝 vs城 北 66-61 ○
1月19日 準決勝 vs西賀茂 63-40 ○ (大山崎町体育館)
決勝 vs京都精華学園 24-82 ●
上記の日程で行われた大会は、準決勝までは、終始亀中ペースで試合を進めることができましたが、決勝は京都精華学園の前に敗れました。結果は中学校部活の部で準優勝となり、2月1日(土曜日)横大路体育館にて行われるチャンピオンシップ(クラブチームを交えての順位決定戦)に出場します。まだ大会としては続きますが、これまでにも試合会場に足を運んでくださり、たくさんのご声援をいただきました。ありがとうございました。引き続き、よろしくお願いします。
令和6年10月26日(土曜日)・11月2日(土曜日) 口丹波新人大会
口丹波新人大会が1日目亀岡中学校、2日目亀岡運動公園で行われました。結果は、1試合目2回戦対蒲生野157-13勝、2試合目準決勝対南桑82-51勝、3試合目決勝対詳徳65-42勝で優勝しました。保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
令和6年9月21日(土曜日)・22日(日曜日) 亀岡市新人大会
亀岡市新人大会が1日目亀岡運動公園、2日目が亀岡中学校で開催されました。結果は、予選リーグ戦で、対詳徳60-53勝、対大成89-24勝。決勝では、対東輝101-31勝で、優勝しました。保護者の皆様たくさんの応援ありがとうございました。
令和6年7月29日(月曜日)・30日(火曜日) 京都府総合体育大会
京都府総合体育大会が山城総合運動公園で開催されました。結果は、初戦の2回戦は対加茂川47-43勝、準決勝は対泉ヶ丘49-66敗で京都府第3位となりました。保護者の皆様たくさんの応援ありがとうございました。
令和6年7月21日(日曜日)・22日(月曜日) 口丹波総合体育大会
決勝は詳徳中学校とのカードとなりました。一進一退の攻防を繰り広げる中、前半を28-31と、3点ビハインドで折り返します。後半に入ってからも、3点差、5点差、3点差…と、点を取り合う激しい展開となりました。第4クォーター、残り時間「6.4秒」となり、亀岡が3ポイントシュートを決めて2点差に。その直後、フリースロー2本を献上し、1本目を決められ3点差。この時点で残り時間「2.3秒」。これ以上点差が広がれば追いつくことさえ困難になる中、2本目のフリースローが外れて亀岡ボールに。そして、ハーフラインよりも手前から放たれた最後のシュートが、第4クォーター終了を告げるブザーとともに、ゴールネットへと吸い込まれました。これが同点となる3ポイントとなり、試合の行方は延長戦へ。延長戦も激しく点を奪い合う中、73-69というスコアで競り勝ち、亀岡が4年連続優勝、京都府総合体育大会への進出を決めました。
令和6年4月28日(日曜日)・29日(月曜日) 亀岡市春季大会
亀岡市春季大会が1日目亀岡中学校2日目亀岡運動公園で行われました。結果は、予選リーグは対南桑75-46勝、対川東108ー36勝で決勝に進みました。決勝は、対詳徳67-46勝で、優勝しました。保護者の皆様応援ありがとうございました。
令和6年1月14日(日曜日) 京都府中学生バスケットボール新人大会
京都府中学生バスケットボール新人大会1回戦、2回戦が本校の体育館で行われました。
本校の男子バスケットボール部は、1回戦を56-49で勝利し2回戦へ駒を進めましたが、2回戦では大接戦の末40-46で惜しくも敗れました。
令和5年12月26日~28日 西日本中学生バスケットボール交歓大会
岡山県で行われた西日本中学生バスケットボール交歓大会に、夏の総合体育大会で京都府2位となり出場資格を得た本校の男子バスケットボール部が出場しました。
試合はリーグ戦で行われ、1日目は1勝1敗、2日目も1勝1敗という結果となりました。
西日本の強豪と対戦した今回の経験を、1月に開催される京都府の新人大会に生かしていきたいと思います。
令和5年11月3日(金曜日) 口丹波中学校新人大会2日目
亀岡運動公園体育館で口丹波中学校新人大会2日目が行われました。
1試合目は準決勝戦に挑み、準決勝を快勝しました。
決勝戦は接戦となりましたが、安定した戦いぶりで見事勝利し優勝に輝きました。
令和5年10月28日(土曜日) 口丹波中学校新人大会
口丹波中学校新人大会が本校体育館で開催されました。
男子バスケットボール部は2回戦を危なげなく勝ち進み、11月3日に行われる準決勝に駒を進めました。
令和5年9月23日(土曜日)・24日(日曜日) 亀岡市中学校新人大会
亀岡市新人大会が9月23日(土曜日)・24日(日曜日)の2日間にわたって開催されました。
23日は予選リーグ、24日は各リーグ1位同士による優勝決定戦とリーグ2位同士によるシード決定戦が行われました。
男子バスケットボール部は、予選リーグ第1試合を85-40、第2試合を69-24と勝利し、24日は優勝決定戦に臨みました。
24日に行われた優勝決定戦にも58-39と勝利し、見事優勝を飾りました。
令和5年8月5日(土曜日) 近畿中学校総合体育大会バスケットボールの部
和歌山ビッグホエールで開催された近畿中学校総合体育大会に出場しました。
本日は3チームによる予選リーグが行われ、大阪府第1位と対戦した初戦に36-48で敗れ、奈良県第2位と対戦した第2戦は78-65で勝利しました。
結果は1勝1敗となり、残念ながら全国大会への出場権をかけた決勝トーナメントに進むことはできませんでした。
令和5年7月29日(土曜日)・30日(日曜日) 京都府中学校総合体育大会
京都府中学校総合体育大会が京都市体育館で開催されました。
本校の男子バスケットボール部は、準々決勝を73-40、準決勝を68-62で勝利し、上位2チームに与えられる近畿大会への出場権を獲得しました。
決勝は43-113で敗れましたが、最後まで精一杯戦い抜きました。
令和5年7月22日(土曜日) 口丹波中学校総合体育大会
亀岡運動公園体育館で準決勝・決勝が行われました。
本校の男子バスケットボール部は準決勝を65-52、決勝を55-35と危なげない戦いぶりで勝利し、見事優勝に輝きました。
男子バスケットボール部は府大会に出場します。
令和5年7月21日(金曜日) 口丹波中学校総合体育大会
口丹波勤労者福祉会館で、口丹波中学校総合体育大会が開催されました。
本校の男子バスケットボール部は1回戦を70-28で勝利し、22日に行われる準決勝に駒を進めました。
令和5年4月29日(土曜日)・30日(日曜日) 亀岡市中学校春季大会
29日は亀岡運動公園で予選リーグが行われました。
予選リーグ1試合目は60-54、2試合目は77-19と勝利し30日の決勝戦へと駒を進めました。
30日に本校体育館で行われた決勝戦は、序盤こそ苦戦しましたが中盤からはペースをつかみ、最終的には68-42で勝利し見事優勝を飾りました。
令和5年1月22日(日曜日) 京都府中学生バスケットボール新人大会2日目
京都府中学生バスケットボール新人大会の2日目が島津アリーナで行われました。
男子バスケットボール部は3回戦を69-18で勝利し準々決勝に進出しました。
準々決勝では夏の総合体育大会の優勝校を相手に46-86で敗れましたが、強豪校に対して最後まで健闘し今後が楽しみな戦いぶりでした。
令和5年1月15日(日曜日) 京都府中学生バスケットボール新人大会1日目
本校体育館において開催された京都府中学生バスケットボール新人大会に出場しました。
試合は1回戦を80-10、2回戦を95-14と危なげない戦いぶりで勝利を収め、次週島津アリーナで行われる3回戦に駒を進めました。
令和4年12月26日(月曜日)~28日(水曜日) 西日本中学生バスケットボール交歓大会
岡山市総合文化体育館で西日本中学生バスケットボール交歓大会が開催され、夏の総合体育大会で京都府2位の成績を収めた本校の男子バスケットボール部が京都府代表として出場しました。
1日目の予選リーグ(出場18チームが6ブロックに分かれて実施)は1勝1敗で2位、2日目の2位リーグ(各ブロックを2位通過した6チームが2ブロックに分かれて実施)は全勝でブロック1位となり、最終日の順位決定戦(2位リーグのブロック1位同士の対戦)では惜しくも敗れ、出場18チーム中8位で大会を終えました。
令和4年11月3日(祝・木曜日) 口丹波中学校新人大会2日目
亀岡運動公園で口丹波中学校新人大会の2日目が開催されました。
男子バスケットボール部は準決勝を74-38で勝利し、続く決勝も70-39で勝利を収め見事優勝に輝きました。
令和4年10月29日(土曜日) 口丹波中学校新人大会1日目
口丹波中学校新人大会が開催されました。
本校体育館で行わた試合に86-23で勝利し、11月3日に行われる準決勝に駒を進めました。
令和4年9月24日(土曜日) 亀岡市中学校新人大会2日目
亀岡運動公園体育館で行われた決勝戦に挑みました。
試合は70-44で勝利を収め、見事優勝に輝きました。
令和4年9月23日(祝・金曜日) 亀岡市中学校新人大会1日目
本校の体育館にて、亀岡市中学校新人大会の予選リーグが開催されました。
男子バスケットボール部は、第1試合を60-28、第2試合を86-20と勝利を収め、全勝で24日(土曜日)に行われる決勝戦に駒を進めました。
令和4年8月5日(金曜日) 近畿中学校総合体育大会
近畿地区の各府県代表12チームによる 近畿中学校総合体育大会が、奈良市のロートアリーナ奈良で開催されました。
本校の男子バスケットボール部が京都府第2代表として出場し、3チームずつ4ブロックに分かれた予選リーグに挑みました。
1試合目は滋賀県第1代表と対戦し、見事63-41で勝利を収めました。
続く第2試合では和歌山県第1代表と対戦し、接戦の末、惜しくも54-57で敗れました。
予選リーグ1位のチームのみが決勝トーナメントに進むことができるため、残念ながら準決勝進出はなりませんでしたが、選手たちは京都府の代表として素晴らしい戦いぶりを披露しました。
令和4年7月30日(土曜日) 京都府中学校総合体育大会2日目
昨日に引き続き亀岡運動公園で京都府中学校総合体育大会が開催されました。
男子バスケットボール部は準決勝を64-63で勝利し、見事近畿大会への出場を決めました。
決勝は36-97で敗れましたが、選手達は全力を尽くし大変よくがんばりました。
令和4年7月29日(金曜日) 京都府中学校総合体育大会1日目
亀岡運動公園体育館で京都府中学校総合体育大会が開催されました。
男子バスケットボール部は1回戦を68-39で勝利し、明日行われる準決勝に駒を進めました。
令和4年7月22日(金曜日) 口丹波中学校総合体育大会2日目
大会2日目が行われました。
男子バスケットボール部は、準決勝を62-40、決勝を63-36で勝利し、優勝を飾りました。
優勝した男子バスケットボール部は、7月29日(金曜日)に行われる府大会への出場権を得ました。
令和4年7月21日(木曜日) 口丹波中学校総合体育大会1日目
亀岡運動公園体育館で口丹波中学校総合大会が開催されました。
男子バスケットボール部は135-29で勝利し、準決勝に駒を進めました。