本文
体操競技部
令和7年8月23日(土曜日) 全国体育大会
全国中学校体育大会が長崎県立総合体育館で開催されました。3年生の駒橋さんが近畿代表として女子個人で出場しました。
結果は、(107人中)跳馬60位 段違い平行棒40位 平均台35位 ゆか78位 個人総合49位でした。
令和7年8月9日(土曜日) 近畿総合体育大会
近畿総合体育大会が滋賀県立栗東体育館で開催されました。主な結果は、駒橋さんが11位(団体入賞者除く第5位)〔跳馬16位 段違い平行棒12位 平均台9位 ゆか17位〕になり全国大会の出場権を獲得しました。
令和7年7月28日(月曜日) 京都府総合体育大会
京都府総合体育大会が向日市民体育館で開催されました。出場した2人は近畿大会出場権を獲得しました。
結果(4種目個人総合)
第1位 芝(跳馬2位 平均台2位 ゆか3位 段違い平行棒1位)
第3位 駒橋(跳馬5位 平均台1位 ゆか7位 段違い平行棒2位)
令和6年8月21日(水曜日) 全国体育大会
全国中学校体育大会が新潟県上越市のリージョンプラザ上越で開催されました。3年生の文字さんが近畿代表として女子個人で出場しました。
結果は、(108人中)跳馬31位 段違い平行棒29位 平均台51位 ゆか33位 個人総合34位でした。
令和6年8月7日(水曜日)・8日(木曜日) 近畿総合体育大会
近畿総合体育大会が向日市民体育館で開催されました。主な結果は、3年生の文字さんが女子個人総合第9位(女子団体チーム除くと第3位)で全国大会出場権(個人上位7名)を獲得しました。全国大会は新潟県上越市のリージョンプラザ上越で開催され、8月21日に出場します。
令和6年7月29日(月曜日) 京都府総合体育大会
京都府総合体育大会が向日市民体育館で開催されました。結果は、3年生の文字さんが女子個人総合・跳馬・ゆかで第1位、2年生の芝さんも段違い平行棒で第1位でした。2人は近畿総合体育大会に出場します。
以下は、主な結果です。
個人総合 第1位:文字 第5位:芝
跳馬 第1位:文字 第3位:芝
平均台 第2位:文字
ゆか 第1位:文字
段違い平行棒 第1位:芝
令和5年8月11日(金曜日) 近畿中学校総合体育大会
和歌山県立体育館で開催された近畿中学校総合体育大会に出場しました。
競技の結果は、団体総合で第3位に輝きましたが、上位2チームに与えられる全国大会の出場権には、残念ながらあと1歩届きませんでした。
令和5年7月26日(水曜日) 京都府中学校総合体育大会
向日市体育館で京都府中学校総合体育大会が行われました。
本校の体操競技部は、各種目で上位入賞を果たし、女子団体総合で見事優勝、女子個人総合で1位、2位、6位、男子個人総合で4位入賞という素晴らしい結果を残しました。
女子団体は和歌山で行われる近畿大会への出場権を獲得しました。
令和4年8月9日(火曜日) 近畿中学校総合体育大会
近畿中学校総合体育大会が、奈良県橿原市のジェイテクトアリーナ奈良で開催され、京都府の代表として本校の体操部が出場しました。
惜しくも全国大会の出場にはあと一歩届きませんでしたが、近畿地区の第3位という立派な成績を残しました。
令和4年7月29日(金曜日) 京都府中学校総合体育大会
向日市民体育館で京都府中学校総合体育大会が開催されました。
女子体操部が跳馬、平均台、ゆか、段違い平行棒に挑み、団体総合で優勝し近畿大会への出場を決めました。
また、個人総合の部においても、本校の1年生女子が優勝を飾りました。