本文
プラごみゼロ宣言のまち亀岡市では、「亀岡市プラスチック製レジ袋の提供禁止に関する条例」を制定し、令和3年1月から施行しています。
この条例では、「特に使い捨てプラスチックごみの削減に努め、良好な環境の保全に寄与していると認められる市民等及び事業者を表彰する」としています。
令和6年11月3日、この条例に基づき、亀岡市自治振興式典と併せて第3回「かめおか環境賞」を表彰いたしました。
表彰式では、受賞者に桂川市長から表彰状と記念品が手渡されました。
令和3年7月27日、「かめおか未来づくり環境パートナーシップ協定」を締結。
古紙リサイクルステーション(エコゲート)の運営や町内会などの団体の古紙集団回収を実施しており、古紙回収時に「雑がみ回収袋」を無償配布することで、プラスチックごみの削減やリサイクル意識の醸成に向けて積極的に事業を展開している。
古紙回収に関する取組は、市民の環境問題に対する意識の醸成に大きく寄与するものである。
こうした環境問題への取組を高く評価し、「かめおか環境賞」を贈呈する。
令和2年6月30日、「亀岡市とBRITA Japan株式会社との包括連携に関する協定書」を締結。
市主催イベント等での浄水機能付きボトルの配布や高校生を対象とした環境教育の実施など、マイボトルの普及によるペットボトルの削減に向けて積極的に事業を展開している。
浄水機能付きボトルの配布や学校での環境教育など、ペットボトルの削減に大きく貢献している。
こうした環境問題への取組を高く評価し、「かめおか環境賞」を贈呈する。
令和3年12月3日、「かめおか未来づくり環境パートナーシップ協定」を締結。
カインズ亀岡店において、市環境政策の啓発展示やリサイクルステーションの設置、園芸用土の回収、学校での環境教育など、プラスチックごみの削減やリサイクル意識の醸成に向けて積極的に事業を展開している。
同社の亀岡店での取組は、市民の環境問題に対する意識の醸成に大きく寄与するものである。
こうした環境問題への取組を高く評価し、「かめおか環境賞」を贈呈する。