本文
東別ニュース10月号
10月29日水曜日
本日、フリースタイルフットボール・リフティングギネス記録保持者の
人見 純矢さんに本校に来校していただきました。
56年生の前で、華麗な技を披露していただき、児童たちも教えていただきチャレンジ
しました。
実技の後は、6年生からの質問コーナーや人見さんからの今までの経験をお話
いただきました。
人見さん、楽しい時間を、ありがとうございました。
10月28日火曜日
本日、各学年sst(ソーシャル・スキル・トレーニング)が行われました。
4年生では、友だちとのコミュニケーションを楽しむためのトレーニングを
しました。
10月28日火曜日
本日、4年生東西別院小学校合同のラフティング体験が行われました。
保津川をラフティングするなかで、保津川に捨ててあるゴミの回収も
行いました。
好天にも恵まれ、インストラクターの方からとても優しく教えていただき、
楽しくラフティングができました。
ゴミ捨ての環境問題にも考える日となりました。
10月28日火曜日
本日、図書バランティアさんによる読み聞かせが行われました。
児童たちは、毎回楽しみにしています。
低学年は「パパ、お月さまとって!」、
中学年は「エビくんとエビギョウザくん」、
高学年は「イワンのばか」、のお話を聞かせていただきました。
10月27日月曜日
本日、6年生学年PTAが開催されました。
はじめは、教室で保護者と一緒に小物入れの制作をしました。
次に、体育館でドッチボールを全員で行いました。
保護者の方々と楽しく過ごすことができました。
ありがとうございました。
10月27日月曜日
本日、3年生が社会科の学習としてスーパーマツモト荒塚店様を
見学しました。
ふだん利用しているお店の中に、たくさんの工夫や努力があることに
気づきました。
お忙しい中、私たちにたくさんのことを教えていただき、
ありがとうございました。

10月27日月曜日
本日、12年生が「夢コスモス園」を訪れました。
色とりどりのコスモスの花が一面に広がる景色に、子どもたちは感激していました。
花びらの形や色をじっくり観察したり、風にゆれる花の様子を楽しんだりと、
秋の自然を全身で感じることができました。
10月23日木曜日
本日、なかよし班による読み聞かせが行われました。
56年生が読み手を務めました。
みんな真剣にお話を聞いていました。
10月22日水曜日
本日、京都府商工会議所女性連合会の事業における「梅岩わらべ唄」の
発表が大本みろく会館で行われました。
東別院小学校に受け継がれる石田梅岩先生のわらべ唄を多くの参加者の
皆様の前で発表しました。
歌い終わった後、盛大な拍手をいただきとてもうれしく思いました。
10月18日土曜日
本日、清流祭東西別院小学校合同運動会が西別院小学校で開催されました。
雨が降ったり、止んだりするあいにくの天候になりましたが、
児童たちは元気一杯、運動会に参加しました。
競技で頑張る姿、友だちをしっかり応援する姿、係活動に頑張る姿など
素敵な場面をたくさん見ることができました。
朝早くから応援していただきました、ご来賓の皆様、保護者の皆様のおかげで
素晴らしい運動会になりました。
ありがとうございました。
10月17日金曜日
本日、4年生の防災教育として、災害時連絡方法として公衆電話や
災害用伝言板の使い方を指導していただきました。
日本公衆電話会から2名の先生方から丁寧で優しく教えていただきました。
ありがとうございました。
10月7日火曜日
本日、5年生学年PTAが行われました。
児童と保護者が協力して、チョコパイを作りました。
みんなでおいしくいただき、楽しい時間を過ごすことができました。
10月7日火曜日
本日、清流祭東別院小西別院小合同運動会の合同練習が西別院小学校で
行われました。
本番を想定して、一生懸命取り組みました。
来週にリハーサルが行われ、今月18日土曜日が本番です。
10月7日火曜日
本日、朝集会が行われました。
10月生まれの人のお祝があり、「今、頑張っている」ことの
発表がありました。
次に、1年生から学習の発表がありました。準備してきた国語の発表を
しっかりできました。
次に、給食委員会からの発表がありました。
次に絵画コンクールで受賞した人の表彰が行われました。
最後に、校長先生から第32回花づくりコンクール市長賞受賞の報告が行われました。
10月6日月曜日
本日、45年生で稲刈りを行いました。
地元のふれあい道場さんのご指導により1学期に植えたもち米の収穫です。
ふれあい道場さんのみなさんから丁寧に稲刈りの方法を教えていただきました。
12月には収穫したもち米でおはぎを作る予定です。
10月3日金曜日
本日、昼休みに児童本部主催のくつとばし大会が行われました。
履いているくつををどこまでとばすことができるか競争しました。
全校児童で楽しく競技できました。
10月3日金曜日
本日、第32回花づくりコンクール市長賞受賞の表彰式がガレリアかめおかで行われました。
桂川市長から賞状と記念の盾をいただきました。
花を大切に育てていただいた教職員、児童、用務員さん、安全員さんすべての方々の
協力が市長賞につながりました。ありがとうございました。

10月1日水曜日
本日、快晴の中、Bブロック陸上交歓記録会が亀岡運動公園
陸上競技場で行われました。
56年生が参加し、100m、50mハードルのトラック種目や走り高跳び、走り幅跳び、
ソフトボール投げのフィールド種目の記録を測定しました。
ベスト記録が出るようみんながんばりました。
保護者のみなさん、ご声援ありがとうございました。
