本文
東別ニュース6月号
6月25日水曜日
本日、中間やすみの時間に全校あそびとして、鬼ごっごのひとつである
「ケイドロ」が行われました。
2チームに分かれ、ケガに十分気をつけながら楽しく全校で遊ぶことが
できました。
6月13日金曜日・14日土曜日
東別院小学校西別院小学校4年生5年生の合同野外学習が、
京都府立青少年海洋センターマリーンピアで実施されました。
マリーンピアに到着する前に、天橋立公園に行きました。
天橋立の素敵な景色を見た後、マリーンピアに入り、
はじめに磯観察や、砂浜散策をしました。次にカッター訓練をしました。
夕食後はキャンプファイヤーを楽しみました。両校からの発表やフォークダンスは
とても楽しく、みんなと仲良く過ごすことができました。
翌日は2回目のカッター訓練をしました。仲間と協力して呼吸を合わせ、オールを漕ぎました。
その後、あいにくの雨で予定が変更になりましたが、若狭塗り箸とボルダリングに取り組みました。
とても充実した2日間を過ごすことができました。
お世話になった皆さま、ありがとうございました。
6月11日水曜日
本日、1年生2年生が山の自然こども園別院を訪問しました。
始めに自己紹介があり、続いて児童から読み聞かせが行われました。
とても楽しく交流することができました。
山の自然こども園の皆さん、ありがとうございました。
6月10日火曜日
午後から、東別院小学校の体育館で西別院小学校合同の
文化鑑賞が行われました。
愛知県からチーム パフォーマンスラボさんに来ていただきました。
演劇、サーカス、音楽など一流のパフォーマンスを見せていただき、
とても楽しく感動することばかりでした。
楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
6月10日火曜日
本日、朝集会が行われました。
6月に生まれた人のお祝い会が行われました。
続いて、先月行われた修学旅行の報告会が行われました。
広島平和記念公園での平和学習、宮島での文化や歴史の学習、
宿泊地での食事やレクリエーションのこと、
2日目の姫路セントラールパークでの思い出などを説明しました。
6月4日水曜日
本日、研究授業が行われました。
5年生の算数「小数のわり算」の学習でした。
京都府南丹教育局の先生や亀岡市みらい教育リサーチセンターの先生にも
参観いただきました。
放課後には、先生たちの授業力向上を目指した校内研修を行いました。
6月4日水曜日
6年生が、東別院町自治会近くにある忠魂碑を見学に行きました。
今回の目的は、自分たちの身近なところにも戦争の影響があったことを
知るために行われました。
広島での平和学習と合わせて、今後の平和学習のまとめに生かすようにしたいと
思います。
6月3日火曜日
本日、新体力テストの測定が体育館で行われました。
各種目全力で取り組みました。
握力、50m、シャトルラン、ソフトボール投げの種目は
体育の授業で測定します。