ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立東別院小学校 > 東別ニュース > 2025年7月 > 東別ニュース7月号

本文

東別ニュース7月号

2025年7月11日更新 印刷ページ表示

7月10日木曜日

本日、親子救急蘇生法講習会が行われました。

講師として、明治国際医療大学の久保先生と中島先生をお招きしました。

もし人が倒れていたとき、どのような対応をしたらよいか、

人形を使った胸骨圧迫のやり方、AEDの使用方法など教えていただきました。

「人を助けるのは人しかいない」ということばがとても響きました。

救急法1 救急法2 救急法3

救急法4 救急法5 救急法6

7月10日木曜日

本日、3年生の理科の学習として「川探検」を行いました。

校舎近くに流れる川に入り、いろいろな生き物を観察しました。

探検1 探検2 探検3

探検4 探検5 探検6

7月10日木曜日

山の自然こども園別院さんからいただいた「孝行蓮」がつぼみを見せました。

来週には満開の花を咲かせてくれると思います。

孝行蓮1 孝行蓮2 孝行蓮3

孝行蓮4 孝行蓮5

7月9日水曜日

今年も運動会は東西別院小学校合同で10月に行われます。

本日は、運動会の「スローガン」を作るために、東西別院小学校の6年生が

東別院小学校に集まりました。

みんなで意見を出し合い、今年の「スローガン」が決まりました。

運動会1  運動会3  運動会2

7月9日水曜日

本日、1時間目に全校集会が行われました。

はじめに7、8月生まれの人のお誕生日を祝い、「今、がんばっていること」

を話してもらいました。

次に、先日実施しました、4、5年生野外学習の報告が行われました。

漫才での報告、カッター訓練の模写をするなどして、楽しく工夫されたものでした。

集会1 集会2 集会3

集会4 集会5

7月8日火曜日

本日、5年生6年生対象の非行防止教室が行われました。

亀岡警察署のスクールサポーター様を講師にお招きしました。

交通事故、暴力や万引きのなどの犯罪、SNSの加害や被害に

ついて、教えていただきました。

非行防止1 非行防止2 非行防止3

7月7日月曜日

本日、昼休みに「七夕クイズラリー」が行われました。

仲良し班の4グループに分かれて、クイズラリーを楽しみました。

昇降口には、東別院長自治会よりいただいた笹に願い事をつるしました。

願い事が叶いますように。

七夕1 七夕2 七夕3

7月4日金曜日

本日、1年生2年生が山の自然こども園別院の子どもたちと一緒に

「カニつり」に出かけました。

こども園の先生に「こつ」を教えたいただき、「カニつり」に集中しました。

初めて「カニ」がつれたときは、とてもうれしかったです。

かにつり1 かにつり2 かにつり3

かにつり4 かにつり5 カニつり6

7月2日火曜日

本日、図書ボランティアさんと学校司書さんによる

朝の読み聞かせが行われました。

3グループに分かれて、楽しい本の紹介をしていただき、

素敵な時間を過ごすことができました。

読み聞かせ1 読み聞かせ2 読み聞かせ3

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?