ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

取り組み紹介61~TOUCHME~

ページID:0071881 2025年1月27日更新 印刷ページ表示

エコなカップ&トレーでカフェ時間を楽しんで

クロッフルとコーヒー

大井町の工業団地の中に、昨年3月にオープンしたカフェ「TOUCHME」をご存知でしょうか。
アイアン雑貨を製造・販売する工房に併設されており、今流行りのスイーツ「クロッフル」が楽しめるお店です。
(クロッフル:クロワッサン生地をワッフル型で焼いた韓国発祥のスイーツ)

お店で提供されるカップやトレーはすべて紙製で、プラスチックごみの削減につなげています。
特にコーヒーカップは、フタが本体と一体となっている珍しいデザイン。
牛乳パックのように端から傾けて飲む構造で、プラ製のフタを使う必要がありません。

クロッフルを食べようとする人

あたたかみある店内

オーナーの三谷さんは「環境の取組に熱心な亀岡市でカフェをオープンするにあたり、なるべくプラ製のものは避けようと考えました。自分自身、本業では工務店をやっています。長年、解体現場から出るごみ問題と向き合ってきましたので、環境の分野には元々興味がありました。」と話されました。​

隣の工房では、廃材などをアップサイクルした椅子や机、雑貨を販売されています。
もちろん店内の家具や什器もお手製です。
スイーツとあわせて環境にやさしいインテリアもぜひチェックしてみてください。

給水スポットのフラッグ

外観

(取材:2025年1月)

取材したお店の情報

店名:TOUCHME
場所:亀岡市大井町並河3丁目40-3
SNS:インスタグラム<外部リンク>

給水スポットについて詳しくはこちら▼

https://www.city.kameoka.kyoto.jp/site/kankyou/34174.html

 


 

プラごみ削減活動にご協力いただける、または取り組まれている事業所の情報があれば、市環境政策課(0771-25-5024)までどんどんお寄せください!

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット