本文
亀岡市役所の開庁時間変更のお知らせ
市民課窓口受付時間の変更について
令和7年10月1日から、市役所1階の市民課窓口の受付時間を一部を除き変更します。ご理解と御協力をお願いいたします。
【変更前】8時30分から17時15分まで
【変更後】9時00分から16時30分まで
(注意)
- 令和7年10月1日から令和8年3月31日までを試行期間として市民課のみ変更します。
- 試行期間中、出生届などの戸籍届は、これまでどおり8時30分から17時15分まで市民課窓口で受け付けます。
- 試行期間中、市民課への直通電話は、これまでどおり8時30分から17時15分まで繋がります。
- 令和8年4月1日以降、試行期間中の状況などを検証のうえ、対象部署を拡大する予定です。
期待される効果
市民サービス向上
- 課題事項の共有や業務改善の検討などを行う会議時間を確保することで、亀岡市の新たな価値創造を目指します。
- オンライン申請の拡充などの作業時間を確保することで、いつでもどこでも手続き可能な市民サービス向上を目指します。
働き方改革
- 時間外勤務の削減:開庁前の準備作業や日次集計業務などを勤務時間中に終了させることを目指します。
- 健康面の改善:事務作業に専念する時間を確保することで、心にゆとりを持たせ、より正確な事務執行を目指します。
財政健全化
- 窓口担当部署の時間外勤務を削減し、子育て支援や高齢者福祉など、他の重点施策に取り組む職員の増員を可能とすることで、全体的な人件費を抑えながら魅力あるまちづくりを進め、「人と時代に選ばれるリーディングシティ亀岡」の実現を目指します 。
証明書コンビニ交付サービスについて
マイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストアなどに設置のマルチコピー機で以下の証明書などを取得することができます。
- 住民票の写し
- 住民票記載事項証明書
- 印鑑登録証明書
いつでも
午前6時30分から午後11時まで利用できます。
(ただし店舗の営業時間内に限ります)
どこでも
全国のマルチコピー機を設置している次のコンビニエンスストアなどで利用できます。
- セブン-イレブン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- ローソン
お得に
令和6年11月1日からコンビニ交付サービスを利用した発行手数料を値下げしました。
【変更前】:1通300円
【変更後】:1通200円
便利でお得なコンビニ交付サービスを是非ご利用ください。
利用方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
デジタル市役所について
亀岡市では、市役所に来なくても手続きできる行政サービスの提供を目指して、手続きをオンライン化する取り組みを進めています。オンラインでの手続きは、スマートフォンやパソコンから「いつでも」「どこでも」申請などの手続きができるので、ぜひご利用ください。
※住民票や税金、福祉制度などの手続きについては、マイナンバーカードの電子署名を利用した本人確認が必要となるものがあります。
オンラインでできる手続きなど、詳しくはこちらをご覧ください。
オンラインでできる主な手続き
手続名 | マイナンバーカード | 利用出来る期間 |
---|---|---|
住民票、戸籍、その他証明書の請求 | 必要 | いつでも |
手続名 | マイナンバーカード | 利用できる期間 |
---|---|---|
所得証明・納税証明など税金に関する証明書の請求 | 必要 | いつでも |
eLTAXを利用した電子納税 | いつでも |
手続名 | マイナンバーカード | 利用できる期間 |
---|---|---|
必要 | 一部を除きいつでも | |
必要 | 一部を除きいつでも |
手続名 | マイナンバーカード | 利用できる期間 |
---|---|---|
要介護・要支援認定の申請など<外部リンク> |
必要 | いつでも |
手続名 | マイナンバーカード | 利用できる期間 |
---|---|---|
粗大ごみの収集申込 | いつでも | |
溝清掃・環境美化活動 一般廃棄物の搬入申し込み | 4月~11月 | |
犬の登録関係と狂犬病予防注射 | いつでも |