本文
住民票などの証明書のオンライン請求がはじまりました
証明書のオンライン請求について
令和5年2月から、住民票の写しなどの証明書が、24時間365日いつでもインターネットから請求できるようになりました。
スマートフォンなどからマイナンバーカードを利用して本人確認を行い、クレジットカード等で手数料などを支払うことができるので、市役所に行かなくても証明書が取得できます。
請求された証明書は、郵送にてお届けします。
マイナンバーカードによる本人確認について
- マイナンバーの入力は必要ありません。
- マイナンバーカードでの本人確認には、署名用電子証明書暗証番号(英字と数字混在6桁以上)を設定している必要があります。
- マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォンが必要ですので、お持ちの機種が対応していることを確認してください。
※本人確認の手順はこちらを確認してください。
お支払い方法について
証明書発行にあたって必要となる発行手数料等については、次の方法でお支払いいただくことが可能です。
- クレジットカード
※広報かめおか(令和5年4月号)で「オンライン決済(クレジットカード・PayPayのみ)」が利用可能になると掲載しておりましたが、サービス提供事業者の不備によりPayPayによるオンライン決済の提供が令和5年6月以降に延期となっています。
注意事項
- 申請者(マイナンバーカードの名義人)本人の証明書のみ請求いただくことができます。(一部の証明書はこの限りではありません。)
- 申請の内容によっては、交付できない場合がありますのでご了承ください。
- 発行手数料のほかに、郵送に係る費用を負担いただきます。
- 領収書の発行はいたしません。お支払い状況は、決済後に送信されるメールやクレジットカード等の利用した決済サービスにおける利用明細などでご確認ください。
- 市役所の閉庁日(土日祝、年末年始)は発行手続きを行いません。
オンライン請求はこちら
下記から必要な証明書の申請フォームにアクセスし、請求してください。
住民記録に関する証明書
戸籍に関する証明書
- 戸籍謄本・抄本、戸籍附票<外部リンク>
各種証明書
- 身分証明書・独身証明書<外部リンク>
関連リンク
- マイナンバーカードを持っていない場合
- スマートフォンがマイナンバーカード読み取りに対応していない場合