本文
豊かな自然に囲まれた亀岡市は、人と犬、そして地域がつながる犬と暮らしやすいまちです。
そんな本市の魅力を写真や飼い主さんのコメントを通じてお伝えしようと、2025年4月に地域やお店で活躍する犬の情報を募集しました。
本ページでは、公募で集まった個性豊かなわんちゃんたちをご紹介します。

ご近所の関西盲導犬協会までお散歩して、 大自然の春夏秋冬を満喫しています。
地域の人たちに「鼻ぺちゃだねー」って言われながら、みんなを笑顔にしてくれています。
亀岡市曽我部町

人にはフレンドリーだけど、あまり構われたくなく、自分が甘えたい時だけ甘えさせて欲しいツンデレ犬。
日々犬恋しいのに、放浪犬だった頃にトラウマになるような事があったのか、はたまた生まれつきの性格なのか、きゅんきゅん言いながら近づいても、至近距離になると突如として「やんのかおらおら」犬に大変身してしまうため、いまだに仲良くできるお友達わんこが3匹だけ、という「犬のコミュ障」。
鹿児島県徳之島で保護されて近畿地方で里親募集されていた犬なため、年齢不詳だけどたぶんそろそろシニア犬。が、東本梅町の土の道や草むらがあるお散歩コースが大好き。 飼い主は、徳とお散歩するようになって、改めて移住してきた東本梅町の町や自然の景色の美しさに気づく事が増え、自分一人ではとても歩けない距離も、徳と一緒ならどんどん歩けるため、町内の道を制覇したのではないかなと思っている。 地元の方は当たり前過ぎるそんな町の景色でも、移住者ならでは新鮮に感動する町のそんな景色を、たくさんの人にも知らせたいと思い、自治会に提案して、公式のInstagramを開設してもらう事となり、投稿ボランティアの一人として、「徳のお母さん」名義で、町内の風景などを投稿しています。 徳目線での投稿もたまにあります。 Instagramを始めてしばらくすると、飼い主より徳の存在の方が知れて、たまに、「ひょっとして、 徳さんですか?」とお声をかけていただく事もあり、町に貢献できているかなと感じています。
亀岡市東本梅町

保津川下りの船頭さん達と仲良くしていただき、川下りをしに来られた外国の方達に可愛がってもらっています。 舟が出発する時は、手を振りお見送りをしています♪
保津川下り近く

ボブは、毎朝家の前を通学する多くの小学生たちを丸窓から覗き、癒しを与え、たくさんの人たちに笑顔をあたえている。
亀岡市千代川町

人が大好き、抱っこしてもらおうと、ヘソ天で、直ぐに転がる可愛い子です。
亀岡市南つつじヶ丘
冊子「犬と亀」(2025年10月15日発行)と市広報誌(2025年11月1日発行)でも亀岡わんこ自慢企画を掲載しています。
ぜひあわせてご覧ください。