ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 人事・採用 > 職員採用 > 職員採用 > 古谷 佳奈 【保健師】

本文

古谷 佳奈 【保健師】

ページID:0077355 2025年7月1日更新 印刷ページ表示

健康福祉部 健康増進課
古谷 佳奈 【保健師】

「縁の下の力持ち」として暮らしに寄り添う。子育てとの両立も実現できる職場。

職員

~今の仕事内容~

 健康増進課の保健師として、主に高齢者の皆さんの介護予防事業を担当しています。市民の皆さんがいつまでも元気に暮らせるよう、健康教室を企画・運営したり、ご自宅を訪問して健康相談を伺ったりしています。

~大変なこと・やりがい~

 大変なことよりもやりがいを多く感じます。市民の方と直接お会いし、「教室に来るのが楽しみになった」「あなたと話せて良かった」といったお声をいただくことが、日々の活力になっています。皆さんの暮らしに寄り添い、健康づくりという大切な一面をサポートできていると実感できることが、この仕事の大きなやりがいです。

~ギャップ~

 入庁前は「市役所=窓口業務」というイメージでしたが、実際は花火大会のような大きなイベントから、子育て支援、そして私たちの健康づくりまで、市民生活のあらゆる場面を「縁の下の力持ち」として支えていることを知りました。その仕事の幅広さと、市民生活との密着度の高さに驚きました。

~ワークライフバランス~

 二人の子どもの子育て真っ最中です。夫婦共働きで親のサポートは得られませんが、産休・育休はもちろん、子どもの急な体調不良の際に「子の看護休暇」などを取得できます。職場には育児のための「部分休業」を活用している職員も多く、お互いに協力し合う雰囲気が根付いているので、とても働きやすいと感じています。限られた時間で成果を出す意識も高まり、仕事と家庭、どちらも大切にできています。

未来の後輩へメッセージ

職員

市民の暮らしに寄り添い、健康な未来を一緒につくる、温かい仕事がここにあります。

子育て中だからと、キャリアを諦める必要はありません。

お互いに支え合う文化が根付いたこの場所なら、仕事も家庭も、どちらも大切にできます。

あなたらしい働き方で、亀岡市の未来を支える一員になりませんか。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット