ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 人事・採用 > 職員採用 > 職員採用 > 安野 菜月 【事務職】

本文

安野 菜月 【事務職】

ページID:0077353 2025年7月1日更新 印刷ページ表示

市長公室 秘書課
安野 菜月 【事務職】

市役所の中枢で若手も活躍できる、風通しの良い職場。

職員

~今の仕事内容~

 市長や副市長の秘書業務を担当しています。日々のスケジュール管理や来客対応などを通じて、市長や副市長がスムーズに公務を遂行できるようサポートするのが主な役割です。市全体の動きを最も近い場所で感じることができる、刺激的な部署だと思います。

~苦労・大変なこと~

 秘書課の朝は早く、市長や来客の方々を気持ちよくお迎えするための準備から一日が始まります。最初は早起きに慣れるのが少し大変でしたが、今ではすっかり習慣になり、清々しい気持ちで仕事に取りかかれています。

~やりがい~

 一番のやりがいは、「人」と「環境」に恵まれていることです。上司や先輩方は本当に優しく、分からないことは何でも丁寧に教えてくれます。課内は風通しが良く、どんなことでも気軽に相談できる「居心地の良さ」があります。安心して仕事に打ち込めるこの環境が、日々のモチベーションになっています。

~ギャップ~

 入庁前は、市役所の仕事は事務作業が中心だと思っていました。しかし秘書課に配属され、組織を動かすための様々な調整業務に触れたりする中で、そのダイナミックさに日々驚いています。社会人1年目から、他の課ではできない貴重な経験をさせてもらっています。

~ワークライフバランス~

 平日は朝が早い分、夜遅くなることは少なく、自分の時間をしっかり確保できています。休日は完全にオフモード。友人と会ったり、美味しいものを食べに出かけたりと、存分にリフレッシュしています。この「オンとオフのメリハリ」が、充実した毎日に繋がっています。

未来の後輩へメッセージ

職員

市役所の心臓部で、組織が動く瞬間を肌で感じる。

そんなダイナミックな仕事を、若手のうちから経験できるチャンスがあります。

上司や先輩が温かく見守ってくれるこの場所でなら、安心して挑戦し、成長できます。

仕事もプライベートも全力で楽しみたいあなたに、最高の環境がここにあります。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット