本文
毎年9月10日は「下水道の日」と定められ、この日の前後は全国的に下水道への理解を深め、水洗化の普及促進を図るための啓発事業が行われています。
今年度の亀岡市においては「第43回下水道フェスティバル」を「下水道の日」から一月後の10月11日(土曜日)に開催します。上下水道の必要性や役割への理解を深めていただく絶好の機会として、各種イベントを行います。
フェスティバル当日は、年谷浄化センターの見学をはじめ、上下水道に関する催し物のほか、ビンゴ大会やクイズラリーなど、来場者の皆様に楽しんでいただけるイベントを開催します。
ぜひご来場ください。
令和7年10月11日(土曜日)午前9時30分~午後2時30分
※小雨決行、大雨時は中止します。中止の場合はホームページでお知らせします。
年谷浄化センター(三宅町八田1番地)
年谷浄化センター施設見学
クイズラリー(景品プレゼント)※先着順
ビンゴ大会 ※13時30分から開催
仕事体験
応急給水体験
利き水チャレンジ
微生物の観察
災害用トイレ・雨水タンクの展示
コンポストのプレゼント
かめまる風船のプレゼント
マンホールカードの配付
新聞エコバッグ
第三かめおか作業所物品販売
下水道関連業者、委託業者による出展
景品などの受け取りの際は、マイバッグの持参をお願いします。