ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

下水道の紹介

6 安全な水とトイレを世界中に
ページID:0004008 2021年10月12日更新 印刷ページ表示

下水道マスコットキャラクター「スイスイ」

社団法人 日本下水道協会マスコットキャラクター
「スイスイ」です。

下水とは?

 生活若しくは事業(耕作の事業を除く。)に起因し、若しくは付随する廃水(以下、「汚水」という。)又は雨水をいう。(下水道法第二条一項)

亀岡市では、分流式で下水処理を行っています。汚水は汚水管で流し浄化センターで処理を行い、雨水は雨水管で流し、河川へ直接流しています。

下水道の役割

住まいの環境の快適化 

排泄をするスイスイ

トイレを水洗化することで、より快適で衛生的に使用できるようになります。そのため、くみ取り便所がなくなり、いやな臭いに悩まされることもなくなります。

水質の保全

 

魚釣りをするスイスイ

家庭や工場などから出る汚水をきれいにしてから川に流すことにより、水質汚濁を防ぎます。

環境改善

水やりをするスイスイ

汚れたドブがなくなり、蚊やハエの発生を防ぎ、快適で衛生的な町を維持し続けることにより、感染症などから守ってくれます。

下水がきれいになるまで

下水処理の流れ

下水道処理の流れ

場内ポンプ場

流入汚水を最初沈殿池に送ります。

最初沈殿池

汚水をゆるやかに流して泥を沈め、うわ水は反応タンクへ送り、沈んだ汚泥は汚泥処理施設へ送り処理します。

反応タンク

バクテリアや原生動物などの微生物を多量に含んだ泥を活性汚泥といいます。下水にこの活性汚泥を加え、適量の空気を吹き込むと、微生物は下水中の有機物を栄養源としてどんどん繁殖し、沈殿しやすいかたまりとなります。

最終沈殿池

ゆるやかに流れる間に、活性汚泥は底に沈み、うわ水のきれいな水だけを塩素混和池へ送ります。また沈んだ汚泥は活性汚泥として反応タンクへ戻し、余分な汚泥は、汚泥処理施設へ送り処理します。

塩素混和池

処理された水を塩素により消毒します。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット