本文
篠地区コミュニティバス(試験運行)
コミュニティバスの試験運行を実施しています
篠地区における公共交通空白地域の解消や利便性の向上を目指すため、コミュニティバスの試験運行を実施しています。
篠JR馬堀駅を起終点に、篠町内の公共交通空白地の解消や公共交通の利便性向上を目指すため、平成28年2月から「篠地区コミュニティバス」の試験運行を実施しています。
運賃は150円均一です。ICカード「PiTaPa(ピタパ)」、「ICOCA(イコカ)」に加えて、「Suica(スイカ)」、「PASMO(パスモ)」など全国相互利用対応10種ICカードがご利用いただけます。
全国相互利用対応10種ICカードの詳細<外部リンク>
お知らせ
運行情報
運行路線
平日
- 朝:牧田⇒JR馬堀駅 1日3便
- 昼:アルプラザ前⇔JR亀岡駅南口(JR馬堀駅・市立病院経由)1日14便
- 夕:JR馬堀駅⇒牧田 1日3便
土休日
- 昼:アルプラザ前⇔JR亀岡駅南口(JR馬堀駅・市立病院経由)1日14便
※一部の便は牧田発着
運行時刻
※朝、昼間、夕方の時刻で運行路線が変わります。
運賃
ご乗車区間に関係なく150円均一でご利用いただけます。小児(6歳以上・小学生)は半額の80円です。
- 運賃区分の詳細はコチラ<外部リンク>
コミュニティバス全ての路線で使用できるお得で便利なエリアフリー定期券もございます。京阪京都交通株式会社亀岡営業所(Tel:0771-23-8000)、京阪京都交通株式会社亀岡駅前案内所(Tel:0771-23-4511)で販売しています。
1カ月定期 | 3カ月定期 | 6カ月定期 | |
---|---|---|---|
大人定期券(中学生以上) | 6,300円 | 17,960円 | 34,020円 |
小児定期券(小学生) | 3,150円 | 8,980円 | 17,010円 |
障害者定期券 | 4,410円 | 12,570円 | 23,810円 |
ICOCAカードを含めた交通系ICカードが利用できます。(PiTaPa以外のカードは事前にチャージが必要です)
また、ICOCAカードにつきましては、事前登録をしておくと、ICOCAカードで支払った運賃の5%がポイントとして付与され、ポイントが貯まれば自動的にポイントで精算できます。
- ICOCAでお得!ポイントサービス<外部リンク>
事業概要
- 事業主体:亀岡市
- 運行者:京阪京都交通株式会社
- 運行台数:1台
- 乗客定員:33人(座席16人+立席17人)