本文
亀岡市ふるさとバス情報
皆さんのご利用を心よりお待ちしています。
民間バス路線の廃止に伴い、通勤・通学や生活交通の維持確保として、平成17年4月から「亀岡市ふるさとバス」を運行しています。民間バス事業者と役割分担して、市民の貴重な足を守っています。
運賃は区間により150円もしくは200円でご利用しやすい低料金です。ICカード「PiTaPa(ピタパ)」、「ICOCA(イコカ)」に加えて、「Suica(スイカ)」、「PASMO(パスモ)」など全国相互利用対応10種ICカードがご利用いただけます。
全国相互利用対応10種ICカードの詳細<外部リンク>
お知らせ
運行情報
ノンステップ車両で乗り降りが簡単便利。車内には市政のパンフレットも備えていますので、ご自由にお持ち帰りください。
運行路線
5コース14系統
- 川東コース(系統番号F11・F12)
- 別院コース(系統番号F21・F22・F23・F24)
- 畑野コース(系統番号F31・F32・F33・F34)
- 畑野千代川コース(系統番号F41・F43)
- 並河駅コース(系統番号F51・F52)
1.川東コース(F11・F12)
- JR亀岡駅を起点とした川東方面への路線で2系統あります。F11はJR亀岡駅北口から千歳を経由してJR千代川駅へ、F12はJR亀岡駅北口から河原林・旭を経由してJR亀岡駅北口へ戻ります。
- 亀岡川東学園のスクールバスと混乗する便があります。土休日や学校休校日に運休する便がありますので、ご注意ください。
2.別院コース(F21・F22・F23・F24)
- 京都先端科学大学を起点とした別院方面への路線で、F21別院循環線(西別院~東別院)、F22別院循環線(東別院~西別院)、F23東別院線、F24西別院線の4系統があります。
- JR亀岡駅方面へは、京都先端科学大学バス停で京阪京都交通バスにお乗り換えください。
- JR並河駅方面へは、京都先端科学大学バス停でふるさとバス並河駅コースへお乗り換えください。
3.畑野コース(F31・F32・F33・F34)
- 運動公園ターミナルを起点とした畑野方面への路線で4系統あります。F31とF33は広野止まり、F32・F34は土ケ畑行きで、F33とF34は平松台を経由します。
- JR亀岡駅方面へは、運動公園ターミナルバス停で京阪京都交通バスにお乗り換えください。
- JR並河駅方面へは、運動公園ターミナルバス停でふるさとバス並河駅コースへお乗り換えください。
- 平日は運動公園ターミナルで発着していますが、土休日はガレリアかめおかでの発着となります。
4.畑野千代川コース(F41・F43)
- JR千代川駅と畑野町を結ぶ路線でF41とF43の2系統があります。F41は松熊から中野の間は通過してご乗車できませんので、ご注意ください。
5.並河駅コース(F51・F52)
- 京都先端科学大学から運動公園ターミナルを経由してJR並河駅まで運行する路線です。
- JR亀岡駅方面へは、運動公園ターミナルで京阪京都交通バスにお乗り換えください。
- 朝夕の1便のみ土田バス停に停まらず、大井工業団地を経由します。
フリー乗降
- フリー乗降区間(路線図、時刻表にも記載しています。)
- 別院コース:犬甘野口~神地、柚原~下ノ谷口~神地、万願寺~南掛
- 畑野コース:土ケ畑~高芝
- 畑野千代川コース:広野~中野倉庫前
- フリー乗降区間とは、安全が確保できる場所であれば、バス停以外でも乗降できる区間のことです。
- 乗車するときは、道路左側の広い安全な場所で待ち、バスが見えたら早めにはっきりと手をあげてください。対向車線側で手をあげても停車できません。
- 降車するときは、事前に余裕をもって降車場所を運転手に伝えてください。
- 安全が確保できない場所では停車できません。法令上の駐停車禁止場所(交差点・横断歩道付近など)のほか、カーブや急な坂道、後続車に追突される恐れがある場合など、運転手が危険と判断した場合は停車できません。
- 「バスを待つ場所」「バスを降りる場所」は、運転手と相談して決めてください。
運行時刻
※西別院線(F24)、東別院線(F23)の接続便時刻に誤りがありましたので、訂正しました。
訂正箇所は赤字で表示しております。
主な時刻改正内容(令和7年3月15日から)
- 西別院線F24系統の平日運行「京都先端科学大学」5時58分発~「京都先端科学大学」6時45分着は、運転士の労働時間規制への対応のため、運行を取りやめました。
- 畑野コースF32系統の平日運行「運動公園ターミナル」20時29分発~「土ケ畑」21時08分着は、運転士の労働時間規制への対応のため、運行を取りやめました。
運賃
ご乗車区間により、大人150円もしくは200円、小児(6歳以上・小学生)は半額の80円もしくは100円ででご利用いただけます。お得な定期券もございますので、ご利用ください。
ICOCAカードを含めた交通系ICカードが利用できます。(PiTaPa以外のカードは事前にチャージが必要です。)
また、ICOCAカードにつきましては、事前登録をしておくと、ICOCAカードで支払った運賃の5%がポイントとして付与され、ポイントが貯まれば自動的にポイントで精算できます。
- ICOCAでお得!ポイントサービス<外部リンク>
1カ月 | 3カ月 | 6カ月 | |
---|---|---|---|
150円区間 | 6,300円 | 17,960円 | 34,020円 |
200円区間 | 8,400円 | 23,940円 | 45,360円 |
1カ月 | 3カ月 | |
---|---|---|
150円区間 | 5,400円 | 15,390円 |
200円区間 | 7,200円 | 20,520円 |
1学期 | 2学期 | 3学期 | |
---|---|---|---|
通用期間 | 4月1日~7月31日 | 9月1日~12月31日 | 1月1日~3月31日 |
150円区間 | 18,360円 | 19,710円 | 14,040円 |
200円区間 | 24,480円 | 26,280円 | 18,720円 |
バリアフリー
低床ノンステップ車両で、乗り降りがとても簡単便利です。
車いす用のステップや固定具も備えていますので、お気軽に運転手へお申し出ください。
事業概要
- 事業主体:亀岡市
- 運行者:京阪京都交通株式会社
- 運行台数:5台(低床ノンステップ車両/小型4台/中型1台)
- 乗客定員:小型35人(座席11人+立席24人)、中型55人(座席25人+立席30人)