本文
建設工事並びに工事にかかる業務委託における電子契約の実施について
建設工事並びに建設工事に係る業務委託における電子契約の取扱いについて
亀岡市では、デジタルファースト宣言の理念に基づき、DXの推進と事業者の利便性向上及び市・事業者双方の事務作業の効率化を図るため、電子契約を導入します。(詳細は下記リンクをご参照ください。)
電子契約の実施(スモールスタート)について
つきましては、電子入札等にて執行した建設工事並びに建設工事に係る業務委託の契約においても、令和7年1月14日以降に開札された案件から電子契約を適用することとします。ただし、次に示す契約については対象外となります。
〇電子契約の対象外の契約
・法令等の規定により書面の契約書が必須となる契約
・その他電子契約によることが適当でないと認められる契約
※これまでどおり、紙の契約書での契約締結も可能です。
★注意★ 紙の契約書には印紙税がかかります。
電子契約では、印紙税が不要となるなど事業者にとって大きなメリットがあります。
メールアドレスがあれば、特別な準備は不要で、事業者側のシステム利用に係る費用負担もありません。
電子契約の流れ
電子契約を締結するには落札(採用)後に、電子契約利用申出書(押印レス)を契約検査課に提出する必要があります。
電子契約利用申出書は契約検査課にメールで契約案件ごとに提出します。
提出先:契約検査課([email protected])
詳細は下記電子契約フロー図をご参照ください。
電子契約フロー図(建設工事、建設工事に係る業務委託) [PDFファイル/188KB]
提出書類
※契約締結に関して必要な書類は、契約書提出期日までに速やかに契約検査課窓口へご提出ください。
メールでの提出 | 書面での提出 | |
建設工事 |
※該当する場合 |
1.現場代理人及び主任技術者等(変更)通知書(1部) |
建設工事 に係る 業務委託 |
※該当する場合 |
1.業務主任技術者等(変更)通知書(1部) |
※次に該当する場合は、各様式に必要事項を記載し電子契約利用申出書と併せて契約検査課にメールで提出すること。
法第13条及び省令第4条に基づく書面
特記仕様書等に建設リサイクル法の対象工事であることが記載されている工事(メールでの提出)
- 建築物以外のものに係る解体工事又は新築工事等(土木工事等)の場合 [Wordファイル/25KB]
- 建築物に係る解体工事の場合 [Wordファイル/25KB]
- 建築物に係る新築工事等の場合 [Wordファイル/25KB]
建築士法第22条の3の3に該当する業務(メールでの提出)
様式(書面での提出、リンク先でもダウンロードできます→建設工事提出書類)
建設工事
1.現場代理人及び主任技術者等(変更)通知書 [Excelファイル/19KB]
(1)現場代理人経歴書 [Wordファイル/32KB]
(2)主任技術者経歴書 [Wordファイル/35KB]
建設工事に係る業務委託
1.業務主任技術者等(変更)通知書((1)業務主任技術者経歴書 ) [Excelファイル/47KB]
共通
2.課税事業者届出書 [Excelファイル/38KB]
免税事業者届出書 [Excelファイル/38KB])
3.契約履行に係る誓約書 [Wordファイル/25KB]
4.誓約書 [Excelファイル/13KB]
誓約書を徴すること及び保管することが義務化される範囲(亀岡市暴力団排除条例第9条に規定する範囲) [PDFファイル/423KB]
工事請負契約書、設計等業務委託契約書等
契約検査課所管の建設工事、測量設計等業務委託等に係る契約書の基準様式を掲載します。
議会案件等の案件については、基準様式に条項を追記する場合があります。
建設工事に係る業務委託(基準様式E) [PDFファイル/412KB]
利用ガイド
・クラウドサイン受信者用(事業者用)利用ガイド [PDFファイル/2.73MB]
・クラウドサイン受信者用(事業者用)利用ガイド(簡易版) [PDFファイル/739KB]
・よくある質問 [PDFファイル/176KB]
お問い合わせ
利用申出書や提出書類などについて
亀岡市役所 総務部 契約検査課
TEL:0771-25-5041
FAX:0771-25-5157
メール:[email protected]
クラウドサインについて
クラウドサインについて不明な点や問い合わせたいことがある場合は、次のリンク先を利用してください。
クラウドサインヘルプセンター(外部サイト)<外部リンク>
チャットサポート(平日午前10時~午後6時)もあります。
上記外部サイトページの右下青い吹き出しマークをクリックし、お問い合わせください。