ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > ごみ・自然・環境 > 動物 > 犬と亀 > 愛犬と見る写真展「犬と亀」展を開催しました

本文

愛犬と見る写真展「犬と亀」展を開催しました

17 パートナーシップで目標を達成しよう
ページID:0071537 2025年3月6日更新 印刷ページ表示

たくさんのご来場、ありがとうございました!

にぎわうイベント会場

写真を見る柴犬

「犬と暮らしやすいまち」を目指す亀岡市。
その魅力をお伝えするため、令和7年2月15日と16日にCircular Kameoka Lab(サーキュラーかめおかラボ)でワンちゃんの写真を集めた展覧会を開催しました。

会期中は、関西盲導犬協会とのコラボイベントや愛犬同伴デーなどを実施。
特に愛犬と一緒に作品をご覧いただける「愛犬同伴デー」には、多くの愛犬家の皆さんに来場いただきました。

当日の写真を掲載しますので、ぜひご覧ください。

両日共通

写真展示

情報誌「犬と亀」用に撮りおろした写真や、亀岡わんこ写真コンテスト2024の受賞作展示などを行いました。

写真を見る親子連れ

受賞作品を見る子ども

【参加型企画】人と犬、亀岡でつながる写真展

犬を飼っている人も飼っていない人も暮らしやすいまちを目指す亀岡市。

そのつながりの輪を広げるため、来場者の皆さんを撮影、その場でプリントした写真を使って一枚の作品を作りました。

ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!

犬と亀ボード

つながる写真のイメージ

飼い主とわんちゃん

2月15日の様子

(公財)関西盲導犬協会コラボイベント

盲導犬デモンストレーション
盲導犬訓練のデモンストレーション

盲導犬協会の物販
盲導犬の啓発や物販

一日市長犬、局長犬の展示
PR犬・マギーちゃんが務めた一日市長犬と一日郵便局長犬の写真展示

PR犬マギーと触れ合う子ども
PR犬マギーちゃんとのふれあい

2月16日の様子

愛犬同伴デー

トイプードル
愛犬と一緒にゆっくりと展示をご覧いただきました。

写真を見る柴犬
ワンちゃんも写真に興味津々!

机の上の写真を見る来場者
亀岡の魅力を写真でお伝えしました。

開催概要(告知ページ)

犬と亀展チラシ

​​日時

令和7年2月15日(土曜日)、16日(日曜日)

午前10時~午後4時

※16日のみ「愛犬同伴デー」として愛犬と一緒に施設にお入りいただけます。

会場

Circular Kameoka Lab(サーキュラーかめおかラボ)

住所:亀岡市保津町下中島59-1
※駐車場がありませんので、亀岡駅北パーキング(1時間無料)等をご利用ください。

イベント概要

あしあと​​両日共通

情報誌「犬と亀」オフショット写真展示

保津川と犬

犬と亀岡市をテーマにした情報誌「犬と亀」(令和6年11月発行)。

紙面に掲載しきれなかったオフショット写真をイベント限定で展示します。

亀岡わんこ写真コンテスト2024受賞作展示

最優秀賞
(最優秀賞のこんぶちゃん)

昨年秋に実施したこちらのコンテストには、300件を超えるご応募をいただきました。

その中から受賞作品に選ばれた写真を展示します。

【参加型企画】人と犬、亀岡でつながる写真展

犬を飼っている人も飼っていない人も暮らしやすいまちを目指す亀岡市。

そのつながりの輪を広げるため、来場者の皆さんを撮影、その場でプリントした写真を使って一枚の作品を作ります。

ご来場の際はぜひ撮影にご協力ください。

  1. どんな写真を撮るの?
    →手をつなぐジェスチャーをして写っていただきます。
  2. その写真をどうするの?
    →その場で現像し、別の人の写真と手が重なるようにボードに貼ります。
    ボードには、情報誌「犬と亀」の表紙を模したフレームが印刷されています。
  3. どんな作品ができるの?
    →写真を貼り合わせて、来場者の皆さんが手をつないでいるように見える一枚の作品が完成。
    ​情報誌「犬と亀」(次号)などで作品を掲載、紹介させていただきます。
亀岡郵便局 周遊コラボ企画

一日郵便局長犬

同局内で、一日市長犬&一日郵便局長犬を務めた関西盲導犬協会のPR犬「マギーちゃん」の写真展示を開催されています。

犬と亀展とご一緒にぜひお楽しみください♪

※令和7年2月20日(木曜日)まで開催

あしあと​​2月15日(土曜日) (公財)関西盲導犬協会コラボイベントデー

同協会のPR犬「マギーちゃん」の登場や簡単なデモンストレーション、募金活動​など

マギーちゃん
△「一日市長犬」も務めたマギーちゃん

あしあと​​2月16日(日曜日) 愛犬同伴デー

愛犬と一緒に施設に入り、写真をご覧いただくことができます。

犬と見る写真展イメージ
△愛犬と見る展覧会イメージ(盲導犬のためリードのみで鑑賞しています)

ご協力をお願いします

安全安心なイベント開催に向けて、愛犬と入館される際に以下のご協力をお願いします。

  1. ペットカート/キャリーバッグ/ゲージ等をご持参ください。
    大型犬~小型犬が同室となる可能性がありますので、カート等に入った状態で入館してください。
    お持ちでない場合、会場内では抱っこをしていただくようお願いします。
  2. マナーウェアを必ず着用し、排泄を済ませた状態でお越しください。
    全館木造の会場ですので、ご協力お願いします。​​

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

亀岡市AIチャットボット