本文
亀岡市では現在「リユース」に重点的に取り組んでおり「地域内での循環」を目指し回収・交換会を実施しています。
環(めぐる)"∞"から連想される8日はリユースのとして毎月8日に「めぐる環 物々交換市」を開催します。
毎月テーマや季節に沿ったリユース品の回収を行います。
5月は「食器・キッチン用品」「アウトドア用品」をリユースします。
使わなくなった食器・キッチン用品やアウトドア用品で、環境にも家計にも優しいリユースを実践してみませんか?
資源の有効活用とごみの発生抑制のために、ご家庭に眠っているまだまだ使えるモノをお持ち込みください。
また、気に入った品物があれば、お持ち帰りいただけます!お持ち込み、お持ち帰りのみも大歓迎!
※転売目的のお持ち帰りはご遠慮ください。
※テーマ以外のリユース品は回収できません。
詳細は以下の通りです。
日程:令和7年5月8日(木)
場所:Circular Kameoka Lab(サーキュラーかめおかラボ)
住所:亀岡市保津町下中島59-1
時間:11時00分~15時00分(回収受付は14時00分まで)
※開始直後の11時00分~12時00分頃は、大変混雑するため避けてのお持ち込みにご協力ください。
駐車場はありませんので、公共交通機関、周辺駐車場をご利用ください。
また、施設の前での自動車などへの積み下ろしは、事故やトラブルの恐れがあるためご遠慮ください。
お持ち込みできるもの
毎月回収品目が異なりますので、下記よりご確認ください。
(注意)通常の物々交換会とは持ち込み可能品が異なります。
以下のチラシをよくご確認のうえお持ち込み下さい。
【持ち込みいただくときの注意点】
(1)まだ十分に使えそうですか?
(2)壊れや破れ、欠品、ひどい汚れはありませんか?
(3)持ち込みできるものですか?(詳細は添付のチラシを参照)
※カビや破損、部品に欠けのある商品は、次の方にお渡しすることができず廃棄されます。
そのような場合は、回収をお断りすることがあります。
「おいくら」は全国のリユースショップからの買取査定を比較し、手軽に売却できるプラットフォームです。
まだ使えるモノを廃棄する前にリユースしてごみの削減にご協力ください。
詳しくはこちらから御確認ください。<外部リンク>