本文
教室の様子
11月、12月の様子
2学期の後半、中学生の人数が増えてきたので、少し教室の模様替えをして座席の数を増やしました。毎月1回開催のクラフト教室では、クリスマスリースやお正月飾りを作りました。プランタンさんの絵本の読み聞かせも毎回楽しみにしています。12月19日はクリスマス会、21日は終業式で2学期をしめくくることが出来ました。
R5 社会見学
10月31日(火曜日) やまびこ教室・ふれ愛教室合同で社会見学を実施しました。
JR円町駅から市バスを使って、金閣寺~七宝焼き体験「かとれあ工房」~立命館大学国際平和ミュージアムの3か所を巡り、歴史や伝統文化、平和の学習をしました。児童生徒の参加は10名で、好天に恵まれて楽しい社会見学になりました。
サツマイモの収穫と冬野菜の種まき
プランターで育てたサツマイモの収穫を行いました。大小たくさんのサツマイモを収穫することが出来ました。焼き芋にして食べるのをみんな楽しみにしています。またあらたに、大根、小松菜、コカブの種まきをして冬野菜の栽培にチャレンジしています。
2学期のスタート
夏休みが終わり、2学期の始業式を行いました。2学期は新しく人型ロボット(ペッパー)を活用したプログラム学習に取り組んでいます。夏野菜の収穫もほぼ終わりあとは芋ほりを楽しみにしています。ボルダリングにもチャレンジしました。
1学期の主な活動
日々の教科の学習をはじめ、夏野菜の栽培、メダカの飼育、クラフト教室、休み時間のゲームやバトミントンなど様々な活動に取り組みました。7月20日の終業式には10名の児童生徒が出席しました。
花づくり
みらい教育リサーチセンターの入口に花を育てています。
今年は亀岡市緑化協会からいただいた花の種をまいて苗を育てました。小さな苗ですが成長を楽しみに世話をしています。
夏野菜の栽培
年谷浄化センターからいただいた有機肥料を混ぜて作った土に、トマト・ピーマン・ししとう・きゅうり・トウモロコシ・さつまいもの苗を植え付けました。毎日水やりをしながら観察を続けています。ピーマンやトマトには小さな実がつき始めています。早く大きくな~れ!
ーーーーーーー 昨 年 度 ま で の 様 子 ーーーーーーーーーーー
子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業
2月7日(火曜日)に、「子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業」で、京都工芸繊維大学准教授 西川幸宏先生にお世話になり“身近な品物のX線CT観察”講座を実施しました。いろいろな食べ物のCT画像をクイズ形式で見せてもらいながら、外からは見えない内部の微細な構造を観察しました。実物と見比べることで、新たな発見や気付きがたくさんありました。
クリスマス会
12月20日(火曜日)にクリスマス会を開催しました。やまびこ教室・ふれ愛教室の児童生徒が4チームに分かれて、ゲームやビンゴをしたり、秋に収穫したサツマイモを焼き芋にして食べたりと、楽しい時間を過ごしました。
R4 社会見学
11月1日(火曜日)やまびこ教室・ふれ愛教室合同で社会見学を実施しました。コロナ禍で3年ぶりの実施となりましたが、東映太秦映画村で見学や体験を行い、充実した1日を過ごしました。
クラフト教室
毎月1回、クラフト教室を実施しています。講師の先生に材料を準備していただいて、季節に合わせた手芸作品作りを楽しんでいます。
読書ボランティアさんによる読み聞かせ
毎月1回、ボランティアサークル「プランタン」さんに読み聞かせをしていただいています。楽しい絵本やお話を読んでもらえる楽しいひとときです。
教室の様子
やまびこ教室(小学生) ふれ愛教室(中学生)
月曜日から木曜日まで週4日開室しています。(木曜日は午前中授業です)