
本文
6月9日(月曜日)に避難訓練を行いました。今回は、地震が発生した際の避難方法について学びました。校長先生からは、避難時に「お」「は」「し」「も」を守ることの重要性や、自宅や様々な場所で地震が起こった際の避難方法についてお話がありました。災害時に冷静に対処できるよう、日頃から意識を高めて行動することを心掛けていきたいと思います。
1年生から6年生までで体力テストを行いました。上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、ソフトボール投げの種目に挑戦し、みんな真剣に自分の記録を伸ばそうと頑張りました。また、5・6年の児童がファーストステージの児童をサポートする姿がとても印象的でした。これからも体力を向上させるためにみんなで体を動かす活動をたくさん取り入れていきたいと思います。
青野地域の町探検で、「薪窯ピザ庵えん」に行きました。「薪窯ピザ庵えん」では、どんなピザがあるのか、どうやってピザを焼いているのかなど、さまざまなことを教えてもらいました。えんさんでは、自家製の野菜を使ったピザを作っていることを知り、みんな「食べたい!」と大興奮でした。また、ピザ釜でパンを焼いている様子も見学しました。子どもたちは「こんなふうに焼いているんだ!」と感心していました。みんな「ピザを作って食べたいなあ」と言っていました。