ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

新型コロナウイルス感染症に係る認定などについて

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0003599 2021年7月12日更新 印刷ページ表示

新型コロナウイルス感染症に係るセーフティーネット保証の認定や、制度融資などをまとめて掲載しています。

市で受け付けている中小企業向け認定、制度など

「セーフティーネット保証4号」の認定

幅広い業種で影響が生じている地域について、別枠(最⼤2.8億円)で融資額に対する100%保証。(売上高が前年同期比▲20%以上減少の場合)

詳しくはこちらをご覧ください⇒「令和2年新型コロナウイルス感染症」に係るセーフティネット保証4号認定を実施しています。

「セーフティーネット保証5号」の認定

特に重大な影響が⽣じている業種に、別枠(最⼤2.8億円)で融資額に対する80%保証。(売上高が前年同期比▲5%以上減少の場合)

詳しくはこちらをご覧ください⇒セーフティネット保証の認定について(5号認定)

「危機関連保証」の認定

全国・全業種※の事業者を対象に、別枠(最大2.8億円)で融資額に対する100%保証。(売上高が前年同月比▲15%以上減少の場合)
※信用保証制度の対象業種について全業種。

詳しくはこちらをご覧ください⇒新型コロナウイルス感染症に係る危機関連保証の認定について

 

その他支援制度

新型コロナウイルス感染症特別貸付

日本政策金融公庫が行う、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、一時的に業況の悪化を来している方を対象とした融資制度です。

詳しくはこちらをご覧ください⇒日本政策金融公庫(別ウィンドウで開きます)<外部リンク>

関連リンク

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット