ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広報 > 報道発表 > 定例記者会見 令和3年10月8日

本文

定例記者会見 令和3年10月8日

ページID:0016787 2021年10月15日更新 印刷ページ表示

会見内容

  • 令和3年度亀岡市自治振興式典について
  • 亀岡市公式ホームページのリニューアルについて
  • 亀岡牛ハンバーグ・カレーコンテスト表彰式・抽選会について
  • デジタルファースト宣言について
  • 生理用ナプキンの配布について
  • 茶室の整備および裏千家今日庵との協定締結について
  • 亀岡市防災フェスタ2021について
  • マイボトルの寄贈について
  • 第36回全国削ろう会森の京都亀岡大会について
  • 令和3年度保津川環境学習・保津川下り体験乗船事業について

令和3年度亀岡市自治振興式典について

1開催趣旨

市政にご功労いただいた方々や市に対して篤志をいただいた方々を表彰し、市民とともに感謝の意を表し、併せて市政の更なる発展を期して開催する。

2日時

令和3年11月3日(水曜日・文化の日)

午前10時30分~午後0時30分予定(受付は午前9時30分から)

3場所

ガレリアかめおか2階大広間

4参加予定者数

約160名(受賞者52組、自治功労者、市議会議員、各種団体長など)

5受賞者数(52組)内訳

  • 自治功労者:3組
  • 篤志者:11組
  • 市政功労者(行政分野):7組
  • 市政功労者(福祉・医療分野):13組
  • 市政功労者(文化・スポーツ分野):2組
  • 感謝状:16組

6受賞者記念品

  • 自治功労者…表彰状・楯・徽章
  • 篤志者…表彰状・楯
  • 市政功労者…表彰状・額縁
  • 感謝状贈呈者…感謝状・額縁

7式次第

1.開式

1.国歌

1.市長式辞

1.議長あいさつ

1.表彰及び感謝状贈呈

1.荒賀龍太郎選手ビデオメッセージ

1.来賓祝辞

1.受賞者代表謝辞

1.生涯学習賞の発表

1.閉式

8例年との変更点

  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、感染対策を行ったうえで、参加者数を減らして開催する。また、プログラム内容も一部変更して開催する。
  • 9月14日に荒賀龍太郎選手が市民最高栄誉賞を受けられた際、ビデオメッセージをいただいたので披露する。
  • 茶室の披露などが開式前に別途予定されているため、開式時間を30分繰り下げる。

 

亀岡市公式ホームページのリニューアルについて

1概要

情報発信に欠かせない媒体である市公式ホームページを、より見やすく利用しやすいものとするため、今年10月末にリニューアルを実施します。

2経過

現状の課題

市公式ホームページは、平成28年11月の前回リニューアルから4年が経過し、多様化する利用者ニーズへの対応などが課題となっていました。

【例】なかなか探している情報にたどり着けない、スマートフォンで見づらいなど

対応

そこで、本市では、デザインやカテゴリの分類などを時代に適合するよう見直しを実施。

誰もが見やすく分かりやすいサイト構成に変更しました。

3リニューアル時期

令和3年10月28日(木曜日)新ホームページ公開予定

4特徴

令和のデザイン

スマートフォンなどのモバイル機器での閲覧を前提としたサイトデザイン(レスポンシブデザイン)を採用。スクロールでの閲覧に適した縦長の画面になっています。

ユーザーフレンドリーなページ

  • 多文化共生社会へ

外国語翻訳機能の導入(Google翻訳)。

画面上部のわかりやすい位置に翻訳へのリンクとやさしい日本語・Englishページへのリンクを表示。

  • 誰もが見やすく~アクセシビリティ対応~

閲覧補助機能により、高齢の人や色覚に障がいのある人にも見やすいページに。

画面上部のわかりやすい位置に閲覧補助の項目を配置。文字サイズや背景色の変更に対応。

もっと検索しやすく!

  • 探し方色々

多様な検索方法を用意し、閲覧者の利便性を向上。

  • AIレコメンド機能

関連するページをAIが探してくれます。各ページの本文横に表示されます。

  • ページの閲覧をアシスト

各ページ本文横にはアイコンを表示。その所属が作成したページ一覧やよくある質問を集めたページなどで疑問解決につなげます。

見て回りやすいぺージへ

  • 回遊性の向上

いつでも検索:記事ページの上部にも検索欄を設置。いつでも気になる情報をチェックできます。

迷わないページ:

【現在地表示】今、HP内のどの情報を見ているのか一目でわかります。

【足あと機能】今まで辿ってきたページが足あととして残り、表示されます。

安全安心なホームぺージへ

  • セキュリティの向上

京都府が府内自治体に提供する「京都自治体セキュリティクラウドサービス」を利用。通信の安全性を高めます。

 

亀岡牛ハンバーグ・カレーコンテスト表彰式・抽選会について

亀岡牛を使ったハンバーグとカレーの創作メニューコンテストを、市内16店舗の参加で開催(9月20まで)、参加店舗の対象メニューを食べた方に投票いただき、市民グランプリを決定します。

皆様の投票で市民グランプリが決定し、投票いただいた方の中から抽選で「首都圏アミューズメントパークペアーチケット(但し、コロナウイルス感染状況によっては、「豪華詰め合わせセット」)や「亀岡牛商品券」をプレゼントします。また、会場に引換券をご持参いただくと、ハウス食品のカレールーか石井食品のレトルトハンバーグをプレゼントします。

1日時

10月10日(日曜日)11時00分~16時00分

  • 副賞引換会:11時00分~16時00分(雨天決行)
  • 表彰式:12時00分~13時00分(雨天中止)
  • 抽選会:14時00分~16時00分(雨天決行:会場変更あり)

2会場

かめきたサンガ広場(JR亀岡駅北側広場)

(かめおかecoマルシェ同時開催会場:小雨決行)

3表彰

ハンバーグ部門・カレー部門(部門別にそれぞれ表彰)

・市民グランプリ・審査員グランプリ・審査員準グランプリ・審査員特別賞

4抽選

亀岡牛商品券(10名様)

豪華詰め合わせセット(6名様)

5引換

石井食品レトルトハンバーグ(ご来場者全員:但し、数に限りあり)または、ハウス食品カレールー(ご来場者全員:但し、数に限りあり)

抽選で、亀岡牛商品券(3名様)

6共催

亀岡商工会議所・亀岡市

7問合わせ

亀岡市市長公室SDGs創生課定住・SDGs推進係

電話:0771-56-8520/FAX:0771-22-6372

 

※荒天・雨天の場合および新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、内容の変更または、中止させていただく場合がありますので、予めご了承ください。

 

亀岡市デジタルファースト宣言について

亀岡市は、市民サービス・行政運営・シティプロモーションの各分野に対して「デジタルファースト」で取り組むことを宣言します。

 

趣旨

亀岡市では、利用者中心の行政サービスの提供と、効率的・効果的な行政運営を図るため、「デジタル社会にふさわしい市民サービスをデザインするために」を基本理念とした亀岡市情報化推進計画を令和3年4月に策定し、令和7年度までの5年間を計画期間として積極的かつ計画的に取り組みを推進しているところです。

また、国においても令和2年12月25日に閣議決定された「デジタル・ガバメント実行計画」を皮切りとして、この9月1日にデジタル社会形成のための司令塔として新たにデジタル庁を発足させるなど、行政の各分野におけるデジタル・トランスフォーメーションを着実に進めていくことを目的とした様々な取り組みが進められています。

こうした状況を踏まえて、本市が、市民サービス・行政運営・シティプロモーションの3分野において、行政のデジタル・トランスフォーメーションをより強力に進め、更なる市民満足度および市のブランド価値向上を目指していく姿勢を明確に示すため、本日、「亀岡市デジタルファースト宣言」を市長が表明いたします。

宣言骨子

亀岡市は、デジタル社会にふさわしい市民サービスをデザインし、人と時代に選ばれるリーディングシティとなるために、次の3つの戦略分野に対して最新のデジタル技術を最大限活用し、「デジタルファースト」で取り組むことを宣言します。

1「市民サービス」のデジタルファースト

⇒行政手続きのデジタル化・オンライン化を進め、市民サービスの利便性向上を図ります。

2「行政運営」のデジタルファースト

⇒AI・ICTなどの先端技術を活用し、BPRおよび事務の効率化を進め、市民に寄り添った行政運営を行います。

3「シティプロモーション」のデジタルファースト

⇒デジタル技術を活用した市政情報の発信・プロモーションを戦略的に展開し、関係人口の拡大を目指します。

問い合わせ

担当部課係:政策企画部情報政策課デジタル推進係

TEL:0771-55-9454

Mail:[email protected]

 

 

生理用ナプキンの配布について

1概要

新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響により顕在化している「生理の貧困」対策として、「女性の視点を生かすワーキンググループ」で検討した結果を踏まえ、さまざまな事情で生理用ナプキンを購入することが難しい女性や女児に、市役所や学校などを通じて生理用品を配布する。

2配布時期

令和3年10月25日(月曜日)午前8時30分から

3配布場所

  1. 市役所1階地域福祉課
  2. 市役所5階人権啓発課
  3. 保健センター(Bcome+)
  4. 社会福祉協議会
  5. かめまるランド
  6. 市内小中学校

4配布用品数(合計91,200枚)

  • 市役所など1.2.3.4.5.:1,200セット(37,200枚)

(昼用ナプキン22枚、夜用ナプキン9枚を1セットとして配布)

※10月~3月までの6カ月間配布

  • 市内小中学校6.:54,000枚(主に昼用ナプキンを配布)

5配布方法

  • 市役所など(1.2.3.4.5)

生理用ナプキン・相談案内パンフレットを紙袋に入れて配布

窓口で、配布カードまたはホームページのスマホの画面提示により配布

  • 市内小中学校(6)

保健室とトイレに設置

6配布カードについて

  • 配布場所(市内小中学校を除く)には、窓口に提示するだけで生理用ナプキンを渡すことができる配布カードを設置
  • 生理用ナプキンを配布している施設を案内するため、市内公共施設にも配布カードを設置

7相談案内パンフレットの配布について

配布場所の窓口に設置している相談案内パンフレットをまとめて生理用ナプキンと同時に配布し、支援を必要としている人が適切な窓口につながれるように情報提供します。

【相談案内パンフレット】

  • ご夫婦、ご家庭、セクハラ、人間関係、DVのことなど

「女性の相談室」<市役所5階人権啓発課>

  • 妊娠から子育て、お子さん、ご家庭のことなど

「BCome(びーかむ)」「家庭児童相談室」<保健センター(BCome+)子育て支援課>

  • 福祉に関する心配ごと、困りごとなど

「福祉なんでも相談窓口」<市役所1階地域福祉課>

  • ご家庭や地域の心配ごと、ひきこもりのことなど

「社協総合相談」<社会福祉協議会>

生理用ナプキン配布カード

 

茶室の整備および裏千家今日庵との協定締結について

1茶室の整備について

概要

茶道は、日本の伝統文化として、国内だけでなく、世界中で広く認められています。この度、京都・亀岡ふるさと力向上寄附金により、個人の方から「茶室の設置および茶道具一式」の整備にといただきました寄附金を財源として、市民のさらなる文化力の向上および生涯学習の推進を目的として茶室および茶道具などを整備します。茶室については、市民に身近に触れていただき、茶会や体験学習などに利用していただけるよう生涯学習施設「ガレリアかめおか」に整備します。

整備内容

四畳半茶室(組立式工法)、立礼一式、茶道具一式(点前道具および水屋道具)、茶道関係書籍一式

場所

茶室:ガレリアかめおか1階ロビー

書籍:図書館ガレリア分館に配架

日程

令和3年10月15日完了予定

完成披露

令和3年11月3日(水曜日・祝日)午前9時から完成披露式典を開催します。

 

2裏千家今日庵との協定締結について

概要

茶道裏千家は、本市の生涯学習事業の推進を目的として設置した財団法人生涯学習かめおか財団(現在は、公益財団法人)の初代理事長に前家元夫人の千登三子氏、第2代理事長に前家元の千玄室大宗匠が就任されており、長年にわたり本市生涯学習の推進に貢献していただいております。このような本市と裏千家との関係を新たな形に進展させ、日本伝統文化の継承と生涯学習の振興に関して連携・協力し、市民の文化力を高め、豊かで生きがいのあるまちづくりを推進することを目的として、連携・協力に関する協定を結ぶものです。

名称

「亀岡市と一般財団法人今日庵との連携・協力に関する協定」

協定先

一般財団法人今日庵 理事長 千宗室

協定事項

  1. 日本の伝統文化である茶道の作法と精神に触れる場づくりに関すること。
  2. 生涯学習の推進に寄与する研究・提案に関すること。
  3. 全世代や多文化圏の人に対し、日本文化を伝え学ぶ機会の提供に関すること。
  4. 自然環境と文化を守り、持続可能な社会を目指す取り組みに関すること。
  5. その他、本協定の目的を達成するために必要な事項に関すること。

締結式

  • 日時:令和3年10月12日(火曜日)午前9時30分から
  • 場所:裏千家今日庵平成茶室
  • 出席者:亀岡市長、千宗室理事長(他関係者のみで開催)

 

亀岡市防災フェスタ2021について

1日時

令和3年10月16日(土曜日)午前9時~午後1時

2場所

かめきたサンガ広場周辺一帯(主会場:サンガスタジアムbyKYOCERA)

3主催

亀岡市防災会議

4後援

亀岡市自治会連合会、亀岡市消防団、NHK京都放送局、京都新聞

5参加機関(順不同、予定)

亀岡市自治会連合会、市内各自主防災会、(合)ビバ&サンガ、JR亀岡駅、サンロイヤルホテル亀岡駅前、関西電力送配電(株)、(株)ゼンリン関西支社、NTT西日本、(一社)ドローン撮影クリエイターズ協会、コカ・コーラ(株)、サン・クロレラジャパン(株)、コーナン商事(株)、亀岡市立亀岡中学校、アサヒ飲料(株)、大阪ガス(株)、(一社)京都府LPガス協会亀岡支部、(特非)災害救助犬ネットワーク、(福)亀岡市社会福祉協議会、亀岡国際交流協会、防衛省自衛隊(第7普通科連隊・亀岡募集案内所)、日吉ダム管理所、(公財)京都府国際センター、亀岡警察署、亀岡消防署、亀岡市消防団、京都府(災害対策課・砂防課・南丹広域振興局・南丹土木事務所)、国土交通省(京都国道事務所・淀川河川事務所)、亀岡市

6事業内容

  • 第1部:亀岡市防災講演会
  • 第2部:亀岡市総合避難訓練
  • 関連事業:防災体験・展示ブース

7スケジュール

時刻 進行 実施事項
9時00分 第1部「亀岡市防災講演会」  
10時00分 第2部「亀岡市総合避難訓練」 亀岡中吹奏楽部コンサート
10時15分   亀岡市総合避難訓練
11時00分 訓練終了  
13時00分 事業終了  

 

 

マイボトル(ポケトルS:120ml)の寄贈について

本年6月22日にかめおか未来づくり環境パートナーシップ協定を締結した「株式会社DESIGN WORKS ANCIENT(デザイン ワークス エンシェント)」から、環境ロゴマークを印刷したマイボトル「ポケトルS」が7,000本寄贈されました。
寄贈されたボトルは、子育て世代へ配布する他、リバーフレンドリーレストランプロジェクト、亀岡のおいしい水プロジェクト(給水スポット)で活用します。

  • 子育て世代への配布

母子手帳交付時に配布

乳幼児健診時(4か月児健診、11か月児健診)に配布

市内保育所、幼稚園、こども園を通じて配布

  • リバーフレンドリーレストランプロジェクト、亀岡のおいしい水プロジェクトでの活用

同プロジェクト認定店(協力店)利用者にプレゼントするイベントを計画。

環境ロゴマーク入ポケトルS

 

第36回全国削ろう会森の京都亀岡大会について

1削ろう会とは

木工技術の向上や、同業者の交流、日本の文化の中に根付いた「木と人との関わり」を目的として、とくに「木材の鉋削り」に特化して、その「薄さ」を競い合う全国大会。

2事業名称

第36回全国削ろう会森の京都亀岡大会

3開催日・スケジュール

2021年11月13日(土曜日)13時~16時

2021年11月14日(日曜日)10時~15時30分

11月13日(土曜日) 14日(日曜日)

11時00分:参加者受付開始・体験イベント開始

13時00分:開会式

13時30分:薄削り・五寸鉋計測開始

15時00分:五寸鉋計測終了

16時00分:薄削り競技1日目計測終了

9時00分:参加者受付開始

9時30分:記念写真撮影

10時00分:薄削り計測開始・体験イベント開始

講演会開始

11時30分:講演会終了

14時00分:計測終了・抽選会

15時30分:表彰式・入賞者記念撮影

15時45分:閉会式・片付け

4会場

亀岡運動公園体育館・芝生広場

〒621-0029亀岡市曽我部町穴太土渕33-1

電話:0771-25-0372/FAX:0771-20-9015

5全体イベント内容

1.約160名の大工・学生による薄削り競技【大体育室】

今大会の主競技

削り材(ヒノキ材)をいかに薄く削れるかを競う。鉋は寸八サイズを使用

一般参加のほか、女性、学生の部もそれぞれ実施

寸八サイズのほか、五寸サイズの鉋を用いた「五寸鉋薄削り」も実施

2.丸太ハツリ実演(体育館前広場)

丸太の原木を職人が斧などを使い、手仕事で材木に加工、その体験ができる

3.親子で木や木工に触れ合える体験コーナー(小体育室、体育館前広場)

  • 削り華アートフラワー体験

うす削りで出た削り華でアートフラワーを制作

  • 子ども鉋削り体験

親子で鉋削り体験に挑戦

  • 子ども丸太切り体験

親子で大きな丸太をノコギリで切る体験

  • 竹はしづくり体験

竹を使って、自分のお箸づくりを体験、作ったお箸は持ち帰り可能

  • 丸太のコースターづくり

丸太を輪切りにしたオリジナルコースター作り、作ったコースターは持ち帰り可能

  • 木育キャラバンinかめおか

赤ちゃんから小学生まで、子どもはもちろん大人も楽しめる300個以上の「木」のおもちゃが大集合

4.講演会(2階相談室)

  • 題名:『鉋を機能させる』
  • 講師:渡辺智則

6主催・構成

全国削ろう会森の京都亀岡大会実行委員会

京都府、亀岡市

亀岡市木材協同組合、工藤工務店、(一社)日本研ぎ文化振興協会、三浦製材(株)、藤村工務店、(株)松尾工務所、亀岡市森林組合、亀岡建設業協会、京都天然砥石組合、京都府立北桑田高等学校、亀岡商工会議所、(一社)亀岡市観光協会、(一社)森の京都地域振興社(森の京都DMO)、京都府立林業大学校、(株)丸昇木材、(一社)京都府建築士会南丹支部

 

 

令和3年度保津川環境学習・保津川下り体験乗船事業について

1事業趣旨

市立中学校・義務教育学校における環境学習・ふるさと学習の一環として、保津川や保津川下りなどのふるさとの歴史や文化を学ぶとともに、事前学習、保津川下り乗船体験を通じて、保津川のプラスチックごみの課題を認識する中で、環境問題への認識を深め、「自らが取組めることは何か」ということを考え、「自らの行動に繋げられる心」を培う。

2本年度の取り組み

(1)対象

中学校2年生(義務教育学校8年生)

(2)事業概要

保津川や保津川下りなどについて事前学習

  • 授業の一環として、保津川の歴史・環境を学習する
  • 保津川遊船企業組合代表理事を講師に招き、保津川の現実を学ぶ
  • 国内外の環境問題や、亀岡市内の環境への取り組みを知る

保津川下り体験乗船(保津~嵯峨嵐山)

  • 実際に船に乗り、川の状態やゴミの状況など、ありのままの姿を実感する
  • 船頭から、ゴミの滞留状況について説明を受け、目で見て確認する
  • 川の具体的な地形や、川下りの歴史を学ぶ

(3)各校の実施予定

学校 日程(体験乗船) 予備日
亀岡中学校 3月17日(木曜日) 3月18日(金曜日)
別院中学校 11月9日(火曜日) 未定
南桑中学校 10月28日(木曜日) 3月14日(月曜日)・3月15日(火曜日)
育親中学校 11月4日(木曜日) 11月8日(月曜日)・11月9日(火曜日)
東輝中学校 3月4日(金曜日) 3月7日(月曜日)
大成中学校 10月18日(月曜日) 10月22日(金曜日)・10月25日(月曜日)
詳徳中学校 11月9日(火曜日) 12月14日(火曜日)
亀岡川東学園 11月9日(火曜日) 未定

 
3その他

環境政策課で実施している「エコラフティング」体験事業(千代川小学校4~6年生)なども合わせ、本市内の児童・生徒に亀岡の自然を体験し、ふるさとを思う心の醸成や環境問題への意識の向上を図っています。

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

亀岡市AIチャットボット