本文
亀岡市の産業用地情報について
亀岡市の産業用地情報を紹介しています
亀岡市は、京都市の西隣に位置し、京阪神都市圏とのすぐれたアクセスと豊かな緑につつまれた快適な生活空間を有し、暮らしや経済、観光にも便利な京都府内3番目の人口を有する市です。ベッドタウンとしての成長と同時に企業立地も着実に進展、産業が集積された地域としての存在を強めています。京都縦貫自動車道が名神高速道路に直結し、交通アクセスが向上したことにより、企業活動にとって非常に高いポテンシャルが魅力です。
新たな事業展開や工場移転を検討される際は、ぜひ、亀岡市を候補地としてご検討ください!
京都縦貫道亀岡IC周辺西地区
京都縦貫自動車道亀岡ICの西側約300~900m、東約2kmに国道9号、JR嵯峨野線亀岡駅に約3kmと、京阪神方面並びに京都府北部方面へのアクセスに恵まれた立地です。
所在地 | 亀岡市曽我部町穴太 |
---|---|
区画面積 | 約105,750平方メートル |
現況(地目) | 地区内の約95%が農地=田・畑 他に里道・用水路 |
譲渡形態 | 売却のみ(賃貸は要相談) |
売却可能時期 | 調整中 |
価格 | 未定(土地区画整理事業における事業計画が確定次第公表) |
仲介 | 有:事業化検討パートナー(認可後の業務代行者)に委託 |
建築基準 | 容積率 200%、建蔽率 60% |
都市計画等 |
都市計画区域(市街化調整区域) 地区計画制度を利用 |
排水 | 公共下水道 |
ガス | プロパンガス |
通信インフラ | 要問合せ |
地質・地盤 | 地質:第2・3種 |
優遇措置 |
京都府:優遇制度あり<外部リンク> 亀岡市:優遇制度あり |
アクセス
京都縦貫道篠IC地区
京都縦貫自動車道篠ICに隣接、北約600mに国道9号、JR嵯峨野線馬堀駅に約2kmと、京阪神方面並びに京都府北部方面へのアクセスが良好な立地に位置しており、近隣住宅地(団地)からの雇用確保が見込まれます。東側隣接地では、2023年に「篠企業団地」(約24.9ha)が開設されています。
所在地 | 亀岡市篠町篠芦原 他 |
---|---|
区画面積 |
約129,690平方メートル うち分譲区画面積:約87,300平方メートル |
現況(地目) | 農地:田・畑が約70% 他に山林・ため池・里道・用水路など |
譲渡形態 | 売却のみ(賃貸は要相談) |
売却可能時期 | 調整中 |
価格 | 未定(土地区画整理事業における事業計画が確定次第公表) |
仲介 | 有:事業化検討パートナー(認可後の業務代行者)に委託 |
建築基準 | 容積率 200%、建蔽率 60% |
都市計画等 |
都市計画区域(市街化区域) 工業・第二種住居地域 |
排水 | 公共下水道 |
ガス | 都市ガス |
通信インフラ | 要問合せ |
地質・地盤 | 地質:第2・3種 |
優遇措置 |
京都府:優遇制度あり<外部リンク> 亀岡市:優遇制度あり |
アクセス
お問い合わせ
- 産業用地情報全般及び優遇制度に関すること
…亀岡市役所3階 商工観光課 商工振興係(0771-25-5033)
- 土地区画整理事業に関すること
…亀岡市役所2階 都市整備課 区画整理係(0771-25-5076)