本文
亀岡市版ACP「わたしの想い」
人生会議(アドバンス・ケア・プランニング:略称ACP)について
もしものときに、どのような医療やケアを望むのか、前もって考え、家族や信頼する人、医療・介護関係者などと繰り返し話し合い、共有することを「人生会議」(アドバンス・ケア・プランニング:略称ACP)といいます。
亀岡市版ACP「わたしの想い」をご活用ください
亀岡市地域医療・介護・福祉連携推進会議では、市民の皆さんの想いが尊重され、希望する医療・介護などを受けることができるよう、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)に関する市民への普及啓発を進めています。
本人の意思決定の支援ツールとして、ACP作成検討委員会(現在のACP運用検討委員会)が中心となって、亀岡市版ACP「わたしの想い」を作成しました。
こちらからダウンロードの上、印刷してご活用ください。ご記入いただいた「わたしの想い」は、お薬手帳にはさんで保管されることをおすすめします。
亀岡市版ACP「わたしの想い」 [PDFファイル/420KB]
亀岡市版ACP「わたしの想い」は、ACPについて自分自身で考えたことや、家族や大切な人、医療・介護関係者などと話し合ったことを書き留めることができます。記入した内容を見直したり、共有するなどして、ACPを実際に行う際に、ご活用ください。
人生会議(アドバンス・ケア・プランニング:略称ACP)に関する講演会を開催しました
令和6年12月6日(金曜日)に、終活講演会~亀岡市版ACP「わたしの想い」を知ろう~を開催しました。